http://www.asyura2.com/11/test23/msg/700.html
Tweet |
(回答先: 試驗投稿 投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 27 日 22:19:18)
米:TPP締結とF-35買えや 英:ユーロフアイタータイフーン買えや 米英:言ふ事聞かねえとだうなるか解つてるよな?
次期主力戰鬪機をユーロフアイタータイフーン・トランシエ3に決定すればオリンパスの追求は止まります? 其れともF-35ライトニングUと環太平洋經濟聯携協定の兩方共飮まないと駄目なんですかね?
そんでもつてのらりくらりグタグタしてゐると
11月11日にてめえらぶん殴るぞコノヤロー其れでも良いのか?ああ?ハワイで悲報聞きてえのか?だうなんだコラ?ああ?
つてなるんですかね?
君の事死刑にするけど
銃殺刑が良い?其れとも絞首刑が良い?
まあ、どつちにしろ死ぬんだけれどね。
つて聞かれてゐるみたい。
映畫「Knowing」を「328(審b[サニワ])」せよ 此の人は11月11日日本よ氣を附けろと警告してゐる
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/222.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 14 日 23:14:25: yX4.ILg8Nhnko
しよつぱなからド眞ん中に剛速球ド直球をブチ込む中野さん
オヅラさんも脱帽です
「最大の問題はマスメデイアですね」
フジ出演の京大TPP反対派中野剛志先生が正論すぎワロタ 賛成派はこれに反論できるの?:哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3992098.html
黒マッチョニュース : 【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1576759.html
2011年10月27日15:58
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/27(木) 14:20:27.82 ID:???0
★米通商元代表「日本は年内に最終結論を」
・参加の是非をめぐり国内でも意見が分かれているTPP(=環太平洋経済連携協定)の
問題について、長年、日米貿易交渉に携わってきたアメリカ通商代表部のクレイトン・
ヤイター元代表が26日、NNNのインタビューに応じ、「日本は年内に最終結論を出す
必要がある」と述べた。
ヤイター氏は「列車は動き始めている。日本は遅くとも今年中に最終決断をしなければ
ならないだろう。できればAPEC(=アジア太平洋経済協力会議)の時までだが」と語った。
また、「日本人の農業改革に対するおそれは非常に大げさだ」と述べた上で、日本が
TPPに参加することは「中国など他のアジアの国との競争で有利になることは明らかだ」と
強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111027-00000020-nnn-int
TPP交渉は順調に進んでいる…米代表 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111027-OYT1T00362.htm
TPP交渉は順調に進んでいる…米代表
【ワシントン=岡田章裕】米通商代表部(USTR)のカーク代表は26日に全米商工会議所で講演し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、「11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までに大枠合意に達するため、引き続き順調に進んでいる」と述べ、交渉の進展に自信を見せた。
TPPについてカーク氏は、「米経済の雇用(創出)と、世界の通商政策に新たなアイデアを注ぎ込むためにも必要だ」と強調した。
カーク氏は講演後、記者団に対して日本のTPP交渉参加問題について、「我々は日本から(の参加表明を)聞くのを待っている。ただ、日本の判断だ」と述べ、日本の自主的な判断を尊重しつつも、交渉参加への期待をにじませた。
(2011年10月27日11時00分 読売新聞)
日米韓外相会談:開催で調整 APEC閣僚会議に合わせ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111028k0000m010030000c.html
日米韓外相会談:開催で調整 APEC閣僚会議に合わせ
山口壮副外相は27日の記者会見で、11月11日にハワイのホノルルで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議に合わせ、日米韓外相会談を開く方向で調整していることを明らかにした。スイスのジュネーブで24、25日に開かれた北朝鮮の核問題に関する米朝協議の結果を共有し、今後の6カ国協議に3カ国が連携してどう対応していくか意見交換する見通しだ。
毎日新聞 2011年10月27日 19時50分
仰せの通りに韓國さんとの通貨スワツプ提携で間接的に米韓FTA締結に協力した事で許して貰えないのでせうか。
向こうさんも國賓晩餐會の「日本料理」の件で氣附いたやうですし。
米国丸儲けの米韓FTAから なぜ日本は学ばないのか 「TPP亡国論」著者が最後の警告!|エディターズ・チョイス|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/14540
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=2
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=3
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=5
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=6
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=7
【第28回】 2011年10月24日
中野剛志 [京都大学大学院工学研究科准教授]
米国丸儲けの米韓FTAから
なぜ日本は学ばないのか
「TPP亡国論」著者が最後の警告!
TPP交渉に参加するのか否か、11月上旬に開催されるAPECまでに結論が出される。国民には協定に関する充分な情報ももたらされないまま、政府は交渉のテーブルにつこうとしている模様だ。しかし、先に合意した米韓FTAをよく分析すべきである。TPPと米韓FTAは前提や条件が似通っており、韓国が飲んだ不利益をみればTPPで被るであろう日本のデメリットは明らかだ。
TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加についての結論が、11月上旬までに出される。大詰めの状況にありながら、TPPに関する情報は不足している。政府はこの点を認めつつも、本音では議論も説明もするつもりなどなさそうだ。
しかし、TPPの正体を知る上で格好の分析対象がある。TPP推進論者が羨望する米韓FTA(自由貿易協定)である。
米韓FTAが参考になるのは
TPPが実質的には日米FTAだから
なぜ比較対象にふさわしいのか?
まずTPPは、日本が参加した場合、交渉参加国の経済規模のシェアが日米で9割を占めるから、多国間協定とは名ばかりで、実質的には“日米FTA”とみなすことができる。また、米韓FTAもTPPと同じように、関税の完全撤廃という急進的な貿易自由化を目指していたし、取り扱われる分野の範囲が物品だけでなく、金融、投資、政府調達、労働、環境など、広くカバーしている点も同じだ。
そして何より、TPP推進論者は「ライバルの韓国が米韓FTAに合意したのだから、日本も乗り遅れるな」と煽ってきた。その米韓FTAを見れば、TPPへの参加が日本に何をもたらすかが、分かるはずだ。
だが政府もTPP推進論者も、米韓FTAの具体的な内容について、一向に触れようとはしない。その理由は簡単で、米韓FTAは、韓国にとって極めて不利な結果に終わったからである。
では、米韓FTAの無残な結末を、日本の置かれた状況と対比しながら見てみよう。
韓国は無意味な関税撤廃の代償に
環境基準など米国製品への適用緩和を飲まされた
まず、韓国は、何を得たか。もちろん、米国での関税の撤廃である。
しかし、韓国が輸出できそうな工業製品についての米国の関税は、既に充分低い。例えば、自動車はわずか2.5%、テレビは5%程度しかないのだ。しかも、この米国の2.5%の自動車関税の撤廃は、もし米国製自動車の販売や流通に深刻な影響を及ぼすと米国の企業が判断した場合は、無効になるという条件が付いている。
そもそも韓国は、自動車も電気電子製品も既に、米国における現地生産を進めているから、関税の存在は企業競争力とは殆ど関係がない。これは、言うまでもなく日本も同じである。グローバル化によって海外生産が進んだ現在、製造業の競争力は、関税ではなく通貨の価値で決まるのだ。すなわち、韓国企業の競争力は、昨今のウォン安のおかげであり、日本の輸出企業の不振は円高のせいだ。もはや関税は、問題ではない。
さて、韓国は、この無意味な関税撤廃の代償として、自国の自動車市場に米国企業が参入しやすいように、制度を変更することを迫られた。米国の自動車業界が、米韓FTAによる関税撤廃を飲む見返りを米国政府に要求したからだ。
その結果、韓国は、排出量基準設定について米国の方式を導入するとともに、韓国に輸入される米国産自動車に対して課せられる排出ガス診断装置の装着義務や安全基準認証などについて、一定の義務を免除することになった。つまり、自動車の環境や安全を韓国の基準で守ることができなくなったのだ。また、米国の自動車メーカーが競争力をもつ大型車の税負担をより軽減することにもなった。
米国通商代表部は、日本にも、自動車市場の参入障壁の撤廃を求めている。エコカー減税など、米国産自動車が苦手な環境対策のことだ。
コメの自由化は一時的に逃れても
今後こじ開けられる可能性大
農産品についてはどうか。
韓国は、コメの自由化は逃れたが、それ以外は実質的に全て自由化することになった。海外生産を進めている製造業にとって関税は無意味だが、農業を保護するためには依然として重要だ。従って、製造業を守りたい米国と、農業を守りたい韓国が、お互いに関税を撤廃したら、結果は韓国に不利になるだけに終わる。これは、日本も同じである。
しかも、唯一自由化を逃れたコメについては、米国最大のコメの産地であるアーカンソー州選出のクロフォード議員が不満を表明している。カーク通商代表も、今後、韓国のコメ市場をこじ開ける努力をし、また今後の通商交渉では例外品目は設けないと応えている。つまり、TPP交渉では、コメも例外にはならないということだ。
このほか、韓国は法務・会計・税務サービスについて、米国人が韓国で事務所を開設しやすいような制度に変えさせられた。知的財産権制度は、米国の要求をすべて飲んだ。その結果、例えば米国企業が、韓国のウェブサイトを閉鎖することができるようになった。医薬品については、米国の医薬品メーカーが、自社の医薬品の薬価が低く決定された場合、これを不服として韓国政府に見直しを求めることが可能になる制度が設けられた。
農業協同組合や水産業協同組合、郵便局、信用金庫の提供する保険サービスは、米国の要求通り、協定の発効後、3年以内に一般の民間保険と同じ扱いになることが決まった。そもそも、共済というものは、職業や居住地などある共通点を持った人々が資金を出し合うことで、何かあったときにその資金の中から保障を行う相互扶助事業である。それが解体させられ、助け合いのための資金が米国の保険会社に吸収される道を開いてしまったのだ。
米国は、日本の簡易保険と共済に対しても、同じ要求を既に突きつけて来ている。日本の保険市場は米国の次に大きいのだから、米国は韓国以上に日本の保険市場を欲しがっているのだ。
米韓FTAに忍ばされた
ラチェット規定やISD条項の怖さ
さらに米韓FTAには、いくつか恐ろしい仕掛けがある。
その一つが、「ラチェット規定」だ。
ラチェットとは、一方にしか動かない爪歯車を指す。ラチェット規定はすなわち、現状の自由化よりも後退を許さないという規定である。
締約国が、後で何らかの事情により、市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定なのだ。このラチェット規定が入っている分野をみると、例えば銀行、保険、法務、特許、会計、電力・ガス、宅配、電気通信、建設サービス、流通、高等教育、医療機器、航空輸送など多岐にわたる。どれも米国企業に有利な分野ばかりである。
加えて、今後、韓国が他の国とFTAを締結した場合、その条件が米国に対する条件よりも有利な場合は、米国にも同じ条件を適用しなければならないという規定まで入れられた。
もう一つ特筆すべきは、韓国が、ISD(「国家と投資家の間の紛争解決手続き」)条項を飲まされていることである。
このISDとは、ある国家が自国の公共の利益のために制定した政策によって、海外の投資家が不利益を被った場合には、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度である。
しかし、このISD条項には次のような問題点が指摘されている。
ISD条項に基づいて投資家が政府を訴えた場合、数名の仲裁人がこれを審査する。しかし審理の関心は、あくまで「政府の政策が投資家にどれくらいの被害を与えたか」という点だけに向けられ、「その政策が公共の利益のために必要なものかどうか」は考慮されない。その上、この審査は非公開で行われるため不透明であり、判例の拘束を受けないので結果が予測不可能である。
また、この審査の結果に不服があっても上訴できない。仮に審査結果に法解釈の誤りがあったとしても、国の司法機関は、これを是正することができないのである。しかも信じがたいことに、米韓FTAの場合には、このISD条項は韓国にだけ適用されるのである。
このISD条項は、米国とカナダとメキシコの自由貿易協定であるNAFTA(北米自由貿易協定)において導入された。その結果、国家主権が犯される事態がつぎつぎと引き起こされている。
たとえばカナダでは、ある神経性物質の燃料への使用を禁止していた。同様の規制は、ヨーロッパや米国のほとんどの州にある。ところが、米国のある燃料企業が、この規制で不利益を被ったとして、ISD条項に基づいてカナダ政府を訴えた。そして審査の結果、カナダ政府は敗訴し、巨額の賠償金を支払った上、この規制を撤廃せざるを得なくなった。
また、ある米国の廃棄物処理業者が、カナダで処理をした廃棄物(PCB)を米国国内に輸送してリサイクルする計画を立てたところ、カナダ政府は環境上の理由から米国への廃棄物の輸出を一定期間禁止した。これに対し、米国の廃棄物処理業者はISD条項に従ってカナダ政府を提訴し、カナダ政府は823万ドルの賠償を支払わなければならなくなった。
メキシコでは、地方自治体がある米国企業による有害物質の埋め立て計画の危険性を考慮して、その許可を取り消した。すると、この米国企業はメキシコ政府を訴え、1670万ドルの賠償金を獲得することに成功したのである。
要するに、ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定なのである。気の毒に、韓国はこの条項を受け入れさせられたのだ。
このISD条項に基づく紛争の件数は、1990年代以降激増し、その累積件数は200を越えている。このため、ヨーク大学のスティーブン・ギルやロンドン大学のガス・ヴァン・ハーテンなど多くの識者が、このISD条項は、グローバル企業が各国の主権そして民主主義を侵害することを認めるものだ、と問題視している。
ISD条項は毒まんじゅうと知らず
進んで入れようとする日本政府の愚
米国はTPP交渉に参加した際に、新たに投資の作業部会を設けさせた。米国の狙いは、このISD条項をねじ込み、自国企業がその投資と訴訟のテクニックを駆使して儲けることなのだ。日本はISD条項を断固として拒否しなければならない。
ところが信じがたいことに、政府は「我が国が確保したい主なルール」の中にこのISD条項を入れているのである(民主党経済連携プロジェクトチームの資料)。
その理由は、日本企業がTPP参加国に進出した場合に、進出先の国の政策によって不利益を被った際の問題解決として使えるからだという。しかし、グローバル企業の利益のために、他国の主権(民主国家なら国民主権)を侵害するなどということは、許されるべきではない。
それ以上に、愚かしいのは、日本政府の方がグローバル企業、特にアメリカ企業に訴えられて、国民主権を侵害されるリスクを軽視していることだ。
政府やTPP推進論者は、「交渉に参加して、ルールを有利にすればよい」「不利になる事項については、譲らなければよい」などと言い募り、「まずは交渉のテーブルに着くべきだ」などと言ってきた。しかし、TPPの交渉で日本が得られるものなど、たかが知れているのに対し、守らなければならないものは数多くある。そのような防戦一方の交渉がどんな結末になるかは、TPP推進論者が羨望する米韓FTAの結果をみれば明らかだ。
それどころか、政府は、日本の国益を著しく損なうISD条項の導入をむしろ望んでいるのである。こうなると、もはや、情報を入手するとか交渉を有利にするといったレベルの問題ではない。日本政府は、自国の国益とは何かを判断する能力すら欠いているのだ。
野田首相は韓国大統領さながらに
米国から歓迎されれば満足なのか
米韓FTAについて、オバマ大統領は一般教書演説で「米国の雇用は7万人増える」と凱歌をあげた。米国の雇用が7万人増えたということは、要するに、韓国の雇用を7万人奪ったということだ。
他方、前大統領政策企画秘書官のチョン・テイン氏は「主要な争点において、われわれが得たものは何もない。米国が要求することは、ほとんど一つ残らず全て譲歩してやった」と嘆いている。このように無残に終わった米韓FTAであるが、韓国国民は、殆ど情報を知らされていなかったと言われている。この状況も、現在の日本とそっくりである。
オバマ大統領は、李明博韓国大統領を国賓として招き、盛大に歓迎してみせた。TPP推進論者はこれを羨ましがり、日本もTPPに参加して日米関係を改善すべきだと煽っている。
しかし、これだけ自国の国益を米国に差し出したのだから、韓国大統領が米国に歓迎されるのも当然である。日本もTPPに参加したら、野田首相もアメリカから国賓扱いでもてなされることだろう。そして政府やマス・メディアは、「日米関係が改善した」と喜ぶのだ。だが、この度し難い愚かさの代償は、とてつもなく大きい。
それなのに、現状はどうか。政府も大手マス・メディアも、すでに1年前からTPP交渉参加という結論ありきで進んでいる。11月のAPECを目前に、方針転換するどころか、議論をする気もないし、国民に説明する気すらない。国というものは、こうやって衰退していくのだ。
日韓通貨スワップの総額700億ドルへの拡充について : 財務省
http://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/swap/swap_korea_houdou_20111019.htm
日韓通貨スワップの総額700億ドルへの拡充について
平成23年10月19日
財 務 省
○ 今般、欧州情勢等グローバル経済が不安定な中、日韓両国は、金融市場の安定のため、現行の日韓通貨スワップ拡充が必要であると認識した。
○ 金融市場の安定は、日韓両国経済の安定的成長に大変重要であり、今般の日韓首脳会談での合意を踏まえ、財務省(外為特会)と韓国銀行間で、金融市場の安定を目的とした日本銀行と韓国銀行の間の円ウォン通貨スワップを補完し、金融市場の安定化を目的とする期間1年のドル・自国通貨の通貨スワップ(限度額300億ドル)を新たに締結することとした。
○ また、本日、日本銀行と韓国銀行の間で円ウォン通貨スワップの増額(限度額30億ドル相当から300億ドル相当、2012年10月末まで)が決定された。
○ 以上の拡充と、現行のチェンマイ・イニシアティブの下での財務省(外為特会)と韓国銀行間の通貨スワップ100億ドルとを併せ、日韓間で、現行の総額130億ドルから、総額700億ドルの通貨スワップの締結となる。
○ 今回の日韓通貨スワップ拡充は、日韓における金融協力の強化の観点から行うものであり、これにより、金融市場の安定が図られ、もって日韓両国経済が共に安定的に成長していくことが期待される。
問い合わせ先
国際局為替市場課 清水 西畠 (電話:03-3581-4111(内線2892、5989))
地域協力課 藤井 北村 (電話:03-3581-4111(内線2917、5669))
痛いニュース(ノ∀`) : 李大統領を迎えての国賓晩餐会に「日本料理」→韓国激怒「ホワイトハウスの深刻なミス」 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1672377.html
2011年10月25日
李大統領を迎えての国賓晩餐会に「日本料理」→韓国激怒「ホワイトハウスの深刻なミス」
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/10/25(火) 11:08:32.01 ID:???0
訪米の李大統領晩餐会 日本料理接待「深刻なミス」
先ごろ米ホワイトハウスで行われた韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領に対する国賓晩餐(ばんさん)会の際、メニューに日本料理が出されたと韓国で“不満”の声が出ている。とくに韓国のメディアは「ホワイトハウスの深刻なミス」と批判している。
韓国では近年、日本料理に対抗して「韓国料理の世界化」が叫ばれ、官民挙げて
キャンペーンが展開されているが、韓国大統領歓迎の晩餐に日本料理が登場したことに
自尊心を傷つけられたようだ。
李大統領を迎えてのオバマ大統領主催の晩餐会は13日夕、ホワイトハウスで開催された。
韓国誌「週刊朝鮮」(朝鮮日報社発行)の最新号がワシントン発でそのメニューを詳しく
伝えている。
それによると、スープの次に出された前菜風の料理が、赤い魚卵をのせたすしで
「MASAGO(マサゴ)」と名付けられていた。これに添えられたサラダも「ダイコン」と
表記されていた。メーン料理のステーキも「ワギュウ(和牛)」で、添えられた野菜も
「カボチャ」となっていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000101-san-int
まあ、こつちは惡い話では無いのではないか?
ブラツクボツクス無しのライセンス生産を認めると言つてゐるのだから。
航空機製造關聯防衞産業の技術水準維持嚮上と云ふ觀點で見れば。
例えあれが英國の尻拭いの爲の謀略だつたとしても。
英國にしてみれば財政難からトランシエ3購入解約した場合の違約金拂はなくて濟むし、
北朝鮮に於ける日本の影響力を排除出來るしで一石二鳥なんだらうが。
まあ、後はせいぜい聯中の足許見て買い叩けば宜しいよ。
でもこつちを選擇するとアメリカさんにヤラレちやうんだらうな、やつぱり。
どつちみち環太平洋經濟聯携協定を締結しないとヤラレちやうのか。
なんだかなあ。
サウジアラビアがユーロファイターを導入? : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/7397151.html
2005年09月27日
サウジアラビアがユーロファイターを導入?
Blair in secret Saudi mission [9/27 Guardian]
Tony Blair and John Reid, the defence secretary, have been holding secret talks with Saudi Arabia in pursuit of a huge arms deal worth up to £40bn, according to diplomatic sources.
40ビリオンポンド(400億ポンド)。現在の為替レートで1ポンド約200円なので8兆円。目玉商品は欧州共同開発のEF2000ユーロファイター/タイフーン。このところ不景気なイギリス軍事業界に降って湧いたような儲け話です。それにしても金額が大きすぎるような気が・・・桁が違わないですか? 8兆円あったら補修パーツや兵装一式を含めても600機くらい買えてしまいます。機数が異常に多すぎるし(サウジ空軍は全作戦機が300機程度)、そもそもF-15をS型を含め100機以上保有しているサウジアラビア空軍に今更ユーロファイターが必要だとは思えません。既に運用しているヨーロッパ製の戦闘機トーネードIDS/ADVの代替用として義理的に購入するなら分からないでもないですが、それなら数十機程度の購入でよいはずです。
どうもこの商談はおかしい気がします。金額の規模自体がサウジアラビアが必要とする以上であるし、何かの間違いではないかと。・・・そしてガーディアン紙によるとサウジアラビアが政治的取引を要求して来たとあります。
Defence, diplomatic and legal sources say negotiations are stalling because the Saudis are demanding three favours. These are that Britain should expel two anti-Saudi dissidents, Saad al-Faqih and Mohammed al-Masari; that British Airways should resume flights to Riyadh, currently cancelled through terrorism fears; and that a corruption investigation implicating the Saudi ruling family and BAE should be dropped. Crown prince Sultan's son-in-law, Prince Turki bin Nasr, is at the centre of a "slush fund" investigation by the Serious Fraud Office.
政治犯を釈放しろ(定番だなー)、リヤド行き航空便を再開しろ(これはまぁいいけど)、王族が関係する不正資金捜査を止めろ(賄賂やったと認めるのか)・・・この要求の為に交渉は難航しているとガーディアン紙は書いています。しかし400億ポンドという金額が現実離れしている事については何も書かれていません。国防予算が年間2兆円程度のサウジアラビアが8兆円の買い物をする、という事態は「日本政府はF-22を1000機買います」というのと同じくらいの無茶さ加減です。
どうにも、もう少し具体的な取引内容が公開されないとなんとも言えません。ガーディアン紙の誤報かもしれませんし・・・
JSF at 23:02
英トランシェ3合意で ユーロファイター加盟社が歓迎声明 : プレスリリース
http://japan.asiaprnews.com/2009-05-15/875.html
英トランシェ3合意で ユーロファイター加盟社が歓迎声明
Date: Friday, May 15, 2009 08:00 GMT ・
【ハルベルグモース(ドイツ)15日PRN=共同JBN】ユーロファイター・コンソーシアムは、英国が15日に開発中のユーロファイタータイフーン戦闘機トランシェ3生産に参加する決定を行ったことに対して歓迎の意向を表明した。ユーロファイター・コンソーシアムを構成する4カ国のうち、英国が最終契約案を承認する最後の国になった。この契約案は企業コンソーシアムとNATOユーロファイター・トーネード管理機構(NETMA)との間で取り決められたものである。今後、企業コンソーシアムであるユーロファイター社とNETMAが契約文書の最終案を実行にうつすことになるが、加盟国が期待していたとおり、ユーロファイターの就役期間を通して大きな経済的な節約になる。署名式典は夏休みシーズンが始まる前に行われる。
ユーロファイター社のエンツォ・カゾリーニ最高経営責任者(CEO)は「英国が本日合意を確約したことは当社の顧客は約束を果たすという明確なシグナルだ。この計画に加盟する4カ国による出資によって加盟国の能力が高まり、貿易収支にも大きな貢献をする。わたしが言う見返りは目に見えるもので、例えば、コンソーシアム加盟各社は技術移転によって重要な能力を得ることになり、他の産業分野にも疑いなく技術がスピンオフされていく。わたしがさらに評価する点は欧州の多くの人にとって、これは仕事の確保や知識、教育の伸展につながることである」と述べた。
カゾリーニCEOはさらに「今回の合意によってユーロファイタータイフーン戦闘機の市場における優位性がさらに強まることになる」と述べた。
現在交渉されている契約は総額おおよそ80億ユーロに達すると見られている。
トランシェ3の生産、機体性能が承認されたことにより、ユーロファイタータイフーン戦闘機の輸出に対する潜在能力がさらに大きくなる。既に、2件のユーロファイターの輸出契約が2003年にオーストラリア、2007年にサウジアラビアとの間で結ばれている。コンソーシアム加盟各社は現在、インド、日本、ルーマニア、ギリシア、トルコで活発な売り込みをおこなっており、ブルガリアとクロアチアについても可能性を探っている。ユーロファイタータイフーンは次の10年間の終わりまで生産されることが確認され、さらに性能面でも合意に達したことから、最先端の真のマルチロール(多目的)戦闘機として市場に君臨することになる。
背景説明
ユーロファイタータイフーンは現在市場で購入可能な、最も先端的な新世代の真のマルチロール・スイングロール(多重任務)の軍用機で現在までにドイツ、イタリア、スペイン、イギリス、オーストリア、およびサウジアラビアの6カ国が発注している。合計707機が契約済みで、ユーロファイタータイフーンはヨーロッパ最大の共同軍事計画になっており、最先端技術を使い欧州の航空宇宙産業の世界における競争力を強化するものになっている。この計画によって400社合計で10万人以上の雇用の確保につながった。ユーロファイター・ヤークトフルークツォイク社(ユーロファイター社)はユーロファイター加盟社を代表して計画の管理を行っている。加盟社にはアレニア・フィンメカニカ社、BAEシステムズ社、欧州航空防衛宇宙会社(EADS)CASA、およびEADSドイッチェランドなどがあり、これらヨーロッパを代表する会社の2008年の売上げは合計約880億ユーロに達する。
ユーロファイタータイフーン戦闘機の高精細イメージは当社ウェブサイト(http://www.eurofighter.com/medialibrary)からダウンロードできる。
ブログ:http://www.eurofighter.com/po_bl.asp
(了)
ユーロファイター タイフーン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ユーロファイター_タイフーン#.E3.83.88.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.B7.E3.82.A72_.28Tranche_2.29
http://ja.wikipedia.org/wiki/ユーロファイター_タイフーン#.E3.83.88.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.B7.E3.82.A73_.28Tranche_3.29
http://ja.wikipedia.org/wiki/ユーロファイター_タイフーン#.E9.81.8B.E7.94.A8.E5.9B.BD
http://ja.wikipedia.org/wiki/ユーロファイター_タイフーン#.E6.97.A5.E6.9C.AC
トランシェ2 (Tranche 2)
ブロック15
ストームシャドウ・タウラス巡航ミサイル等、空対地能力を更に向上させ、最大離陸重量を引き上げた。スイングロール能力も向上。
2005年12月17日に開発参加4か国合計で236機の導入契約を締結。これに加えトランシェ1でオーストリアの分を各国で計15機調達が減った分トランシェ2が15機増産される。 また、イギリスは自国の調達分のうち24機をサウジアラビアに譲っている。
トランシェ3 (Tranche 3)
対地攻撃能力を完全実装したタイプで、開発参加4か国合計で236機を調達する予定であった。2009年7月の会議において、3Aと3Bの二種に分けて調達することが決定した。この決定と同時に合計112機のトランシェ3Aの調達を確定させたが、残りの3Bのオーダーについては各国における防衛費削減を原因として不確定さが増している。イギリスは3Bの調達を予定しておらず、さらに、調達を急いでいたサウジアラビアへ自国のトランシェ2の調達枠24機分を譲り、その代替として既に注文を確定させたトランシェ3A40機のうち24機をあてるとしている。
サウジアラビア(サウジアラビア空軍)
2005年12月下旬に導入が決定したと報じられた。導入機数は確定48機、オプション24機の合計72機。購入金額は60億UKポンド(106億ドル、約1兆2,000億円(1ポンド201円:05/12/23時点))。トーネード IDSの近代化改修も込みで100億ポンドという話もある。
代替されるのは空軍のトーネード ADVもしくはF-5E/Fと言われている。ヨーロッパ諸国以外では初の受注となる。同国に関連する汚職事件に関し、イギリス側の司法当局が捜査を行っていたが、両国の信頼関係を損なう恐れとまとまった商談が破棄される恐れがあるとして捜査を中止したことに際し、まとまった商談はタイフーンの輸出に関する事柄だったのではと一部で言われている。
日本
航空自衛隊の老朽化したF-4EJ改戦闘機の更新計画として進められている次期戦闘機F-Xの候補の1つとしてタイフーンの導入が検討され、当機の日本への売り込みは英国のBAEシステムズ社が主に担当し、イタリアのアレニア・アエロナウティカ社もその支援に当っている。
今回の日本の次期戦闘機選定(F-X)に対するBAEシステムズ社の意気込みは大きく、アビオニクスをはじめとする日本独自の電子機器類の搭載や誘導弾等への対応と、ライセンス生産までも認めるなど、競合機と比べてかなり柔軟な売り込み姿勢をとり、副社長その他の幹部、テストパイロットなどが幾度も来日して会見や日本政府など関係各方面への働きかけを行っている。
BAEシステムズ社は、日本におけるタイフーンのメリットを、価格水準と取得性の高さ、機体性能の高さ、日本におけるライセンス生産と機体組み立てにおける日本航空機産業の関与、参加の保証、等を以って積極的にアピールしており、2007年5月31日には三菱重工業とユーロファイターの生産ライセンス供与について交渉したことを発表している。
2010年8月に平和・安全保障研究所の松村昌廣から3-4飛行隊(60-80機)のタイフーン即時導入を求める提言を公表した。
F-X (航空自衛隊) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-X_(航空自衛隊)#.E3.83.A6.E3.83.BC.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.82.BF.E3.83.BC_.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.95.E3.83.BC.E3.83.B3
政治・報道
・BAEシステムズ社のマーケティング資料では、本機がアメリカ製の最新戦闘機F-22には空戦能力の点では劣ると認めた上で、F-22とF-35の両機それぞれの得意分野である空中戦闘能力と対地攻撃能力の両方を1機種でカバーできる、フォース・ミックスの観点でも優れた戦闘機として各国軍への宣伝を行なっている。
・BAEシステムズは2008年国際航空宇宙展で「日本とはライセンス生産を前提とした提案活動を行っている」と発表した。またこの時、ブラックボックスも設けないことを明らかにしている。さらに会場で配られた資料によれば、三菱重工業・三菱電機・IHI(旧石川島播磨重工業)とライセンス生産に向けた話し合いが行われていると明記されている。
・英フィナンシャル・タイムズが2008年8月に報じた、『英国では財政難により、予定数のタイフーンを購入する予算の目途が立たなくなった。既に144機を発注しているが、開発計画参加国としてさらに88機を購入する義務がある。これをキャンセルする場合、莫大な違約金の支払い義務が生じる。そのため、英国防省は、発注分のうち数十機を日本やサウジアラビア、インドに対し肩代わり購入をもちかけている。』について、ユーロファイター側では、『2005年3月までに生産されたトランシェ1の148機に続き、トランシェ2の236機の製造と並行してトランシェ3契約交渉を行っている。』とした上で、幾つかの国が関心を示している事から、こう言った報道が行われたのではないかとしている。
・2011年2月2日に、在日英国大使館におけるユーロファイター説明会において、デイビッド・ウォレン駐日英大使は、「ユーロファイターは米軍との定期的な合同演習で完全な相互運用性が実証されている」と述べ、同機が米軍との相互運用性で問題が無い事を、英国政府として公式に認めている。
・前イギリス空軍参謀長で、現在はBAEシステムズの上級軍事顧問グレン・トーピーは、ユーロファイターの長い航続距離や高高度の戦闘能力をアピールした。また、ユーロファイターのライセンス生産を認める方針を明言し、戦闘機の製造能力を維持したい日本の防衛産業にも配慮を見せた。
・中国国防部科技情報網がまとめた情報によると、BAEシステムズの幹部の話として、日本の工業界への比較的高い割合の貿易補償のほか、ソースコードを含む多くの技術移転を提供する内容を盛り込んだという。
FT.com / UK - UK tries to offload Typhoon fighters
http://www.ft.com/intl/cms/s/144f2f38-6e2e-11dd-b5df-0000779fd18c,Authorised=false.html?_i_location=http%3A%2F%2Fwww.ft.com%2Fcms%2Fs%2F0%2F144f2f38-6e2e-11dd-b5df-0000779fd18c.html&_i_referer=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2FF-X_%28%25E8%2588%25AA%25E7%25A9%25BA%25E8%2587%25AA%25E8%25A1%259B%25E9%259A%258A%29
UK tries to offload Typhoon fighters
By Stephen Fidler, Sylvia Pfeifer and Alex Barker
Published: August 19 2008 23:31 | Last updated: August 19 2008 23:40
Talks have been held with countries including Japan about offloading large numbers of Eurofighter Typhoons that the British Ministry of Defence has ordered but can no longer afford.
The talks, which officials say are at an early stage, underline the scale of the cash crisis facing the MoD as it grapples with an estimated budget deficit of £2bn.
英、最新鋭戦闘機のソースコードを日本に譲渡も--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/94474/7444436.html
人民網日本株式会社事業案内 更新時間:11:07 Jul 19 2011
英、最新鋭戦闘機のソースコードを日本に譲渡も
ユーロファイター社と仏航空宇宙防衛サイトが今月伝えた情報を中国国防科技情報網がまとめたところによると、ユーロファイター社は日本との戦略パートナー関係を強化する方針を示し、それを具体化するため、今月5-8日に東京で初会合を開いた。同社の株主である英BAEシステムズ、イタリアのアレニア・アエロナウティカ社、欧州航空宇宙防衛会社(EADS)の子会社、キャシディアンのドイツとスペイン支部の幹部が会議に出席した。
同4社と各国政府はユーロファイター社の最新鋭戦闘機タイフーンを日本防衛省の次期主力戦闘機(FX)の候補として全面的に支援していく。英政府とBAEシステムズがそのリーダーシップを取る。4社の幹部らはタイフーンの入札状況や今後の戦略的な見通しを検討し、それぞれ本国の在日本大使と会談した。
BAEシステムズの幹部によると、すでに準備した入札資料には、日本の工業界がキースキル、工業能力、仕事の機会を拡大・維持できるよう日本の工業界への比較的高い割合の貿易補償のほか、ソースコードを含む多くの技術移転を提供する内容を盛り込んだという。ユーロファイター社のCEOは、「東アジアの急速に変化する安全保障環境により、日本は複雑かつ厳しい国防状況に直面している。タイフーンは目下獲得しうる最高の多機能型戦闘機で、その技術力、価格、工業補償のいずれにおいても日本政府の要求を完全に満たす」と述べた。さらに英国大使が4カ国の大使を代表し、「4カ国と日本は米国と密接な関係にあるが、ヨーロッパと日本は航空宇宙・国防分野においてより緊密な協力を展開し、ウィンウィンを実現していきたい」と語った。(中国航空工業発展研究センター 張洋氏)
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年7月18日
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 試驗投稿 不動明 2011/10/28 23:48:26 (12)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。