http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/448.html
Tweet |
外務省人事が証明する野田首相の対米従属度
http://www.amakiblog.com/archives/2011/12/11/
2011年12月11日 天木直人のブログ
驚いた。私が予想したとおりのTPP政府代表人事だ。
昨日(12月10日)のメルマガ第876号でTPP交渉の政府
代表には外務省官僚OBがなるであろうと書いた。
外務官僚が自分たちで決める人事であり、また一つ税金の無駄遣い
となる天下りポストが増えるだろうと書いた。
その通りになった。しかもそれ以上だ。
12月10日の日刊ゲンダイがスクープ記事を書いた。
すなわち田中真紀子と刺し違えて外務事務次官を辞めた野上義二氏
が政府代表に内定したと。
この前まで外務事務次官をやっていた薮中三十二氏にしようとした
ら次期駐米大使を望んだ薮中氏がこれを拒否したため野上氏になったと。
この日刊ゲンダイのスクープは、まだ大手新聞のどこも報じていないが
それは大手メディアの常識に違いない。
遠からずそれが当たり前のように報じられるだろう
絵に書いたような外務官僚による外務官僚のための人事だ。
そこまでは私も予想できた。
しかし日刊ゲンダイのスクープは私の予想をはるかに超えて
ここまで野田首相は外務官僚にすべてを丸投げし、対米従属に成り下がって
いるのか、ということを思い知らせてくれた。
野田義二氏は米国勤務の時ユダヤロビーに認められたから俺の出世は
約束されたと内部で吹聴していたと言われた人物である。
薮中氏はウィキリークスで、オバマ大統領が広島を訪問すれば日本の
反米感情を煽るから止めてくれ、と米国に進言した事をばらされた人物
だ。
こんな人事を本当に野田首相は行うのか。
こんな人事を国民は黙って許すのか・・・
◇
田中真紀子とケンカしたあのヒゲ元外務次官がTPP特別代表 (日刊ゲンダイ)
まさかアメリカの手先じゃあるまいな
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/393.html
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。