http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/673.html
Tweet |
TPP 日本を米国に売り渡すのか@/通用しない「途中離脱」
「しんぶん赤旗」 2011.10.29 日刊紙 4面
野田内閣は11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)を前に環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加を決定しようとしています。農林漁業を土台からこわし、「国のかたち」を変えてしまう大問題を、十分な議論なしに強行する、というのです。そのために国民をあざむく議論をふりまいています。 (日本共産党国民運動委員会 橋本正一)
「まず交渉に参加してダメなら途中で降りればいい」―TPP推進派は主調します。しかしこれは、TPPの実態や交渉の現実をみれば成り立たない議論です。
関税撤廃を原則
TPPは太平洋を囲む国々が参加して「自由貿易」を広げ、経済連携を深めようという協定です。当初、4カ国(*)でしたが、その後、アメリカなど5カ国(**)が参加を表明し、昨年から9カ国による拡大交渉が行われています。
(*)シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイ (**)アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシア |
その最大の特徴は、例外のない関税撤廃を原則にしていることです。わが国がこれまで締結してきた自由貿易協定(FTA)・経済連携協定(EPA)が、米など重要な農産品について例外扱いしてきているのとは決定的に違います。
また、交渉対象が、モノの貿易だけではなく金融や保険、医療、通信、建設など広範な分野(24分野)にわたっているのも大きな特徴です。そこでは、参加国間での企業活動や資本・サービス・ヒトの移動の障害となる各国独自の制度や仕組みが「非関税障壁」とされ、その撤廃・緩和が交渉の目標とされているのです。そして重大なのは、この分野で圧倒的な力を持つアメリカの利害や思惑が色濃く反映していることです。
日本政府が今年1月にまとめた報告書によれば、交渉に新たに参加するためには、すべての交渉国の同意が必要とされています。すなわち、例外ない関税撤廃の原則をのまなければ参加は認められないのです。実際、乳製品の例外扱いを求めたカナダは交渉そのものへの参加を拒否されています。
「米議会の同意」
さらに1月の報告書には、アメリカに関しては「議会の同意が必要」とも明記されています。そのアメリカは、自国の産品の輸出や大企業の参入を阻んでいる各国の「非関税障壁」を列挙し、その規制緩和を執拗(しっよう)に迫ってきています。日本がTPPに参加するということは、アメリカのそうした市場開放、規制緩和の要求を、入り口の段階で一方的に認めることにほかなりません。
「遅れたら不利になる」と推進派はいいますが、不利な条件をのまなければ参加させてもらえないのが実態です。
TPP交渉に参加したら、途中の離脱などありえないことは、推進者である日本経団連の米倉弘昌会長も認めています。
(つづく)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- TPP 日本を米国に売り渡すのかA/農業再生と両立しない(しんぶん赤旗) gataro 2011/11/04 19:31:13
(2)
- TPP 日本を米国に売り渡すのかB/「国のかたち」が変わる(しんぶん赤旗) gataro 2011/11/04 19:33:07
(1)
- TPP 日本を米国に売り渡すのかC/アジアの活力取り込む?(しんぶん赤旗) gataro 2011/11/04 19:35:01
(0)
- TPP 日本を米国に売り渡すのかC/アジアの活力取り込む?(しんぶん赤旗) gataro 2011/11/04 19:35:01
(0)
- TPP 日本を米国に売り渡すのかB/「国のかたち」が変わる(しんぶん赤旗) gataro 2011/11/04 19:33:07
(1)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。