http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/261.html
Tweet |
(回答先: Re: 承前:薬師経の「七難」 投稿者 みやした 日時 2011 年 4 月 25 日 22:56:41)
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/higaijokyo.pdf
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置(10:00現在)」
警察庁緊急災害警備本部 平成23年4月26日
こちらに人的被害・建物被害などの一覧とあわせ、避難状況の報告がありました。
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201104251700jisin.pdf
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)について」
緊急災害対策本部 平成23年4月25日(17:00)
官邸からの発表でも都度更新で掲載されています。(25ページ)
警察庁の数字で見ると、この時点で
18都・道・県 2515か所の避難所 13万321名の避難
この数字は福島原発の避難は入っていない(一部重複?)と思います。
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201104251700genpatsu.pdf
「平成23年(2011年)東京電力(株)福島第一・第二原子力発電所事故(東日本大震災9について」
原子力災害対策本部 平成23年4月25日(17:00)現在
これの27〜30ページに12日時点、避難対象の人数がありますが、単純に合算すると27万5千人?
ちょっと多すぎます。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kekkagai.htm
(総務省・統計局から)
平成22年国勢調査・人口速報集計結果 <平成23年2月25日公表>
こちらのほうで警戒区域・計画的避難区域・緊急時避難準備区域に上がっている市町村を列挙
双葉町 6,932人
大熊町 11,511人
富岡町 15,996人
浪江町 20,908人
南相馬市 70,895人(一部避難)
川内村 2,821人
楢葉町 7,071人
田村市 40,434人(一部避難)
広野町 5,418人
葛尾村 1,531人
飯舘村 6,211人
川俣町 15,569人(一部避難)
単純合算で20万5千927人、一部避難の自治体があるので20万人を切ると思います。
伊達市(66,081人)福島市(292,280人)いわき市(342,198人)などなど人口集中地が含まれれば百万に近づく。
東北何県かと北関東でカウントすると千万に近づくでしょうか。
そんな人数の緊急避難は手段がないのでは?
最悪の爆発がなくて、目下 大変によかったと思います。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 国難ということ 2 みやした 2011/4/28 00:41:31
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。