http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/450.html
Tweet |
毎日新聞 6月8日(水)11時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000074-mailo-l22
県は7日、県内の主要19茶産地のうち、放射能検査を実施した8産地すべての製茶で放射性物質の値が暫定規制値を下回ったと発表した。国の方針に従って県が実施した製茶の放射能検査の結果が判明したのは初めて。残る11産地の検査結果は9日にも公表される。
結果が判明した産地の銘柄は、藤枝、島田、川根、静岡牧之原、菊川、掛川、いわた、金谷。最高値は金谷の1キロあたり385ベクレルだった。
県経済産業部の瀧昇悟理事は「どういう数値が出るか分からなかったので安心した」と話し、結果については「国が定めた基準を下回っており、安全と判断している」として健康への影響はないとの認識を示した。
国は茶葉から暫定規制値を超える放射性物質が検出された場合、自治体ごとに出荷制限を課している。県は仮に製茶や荒茶の検査で規制値を超えた場合、自治体単位で出荷制限されれば影響は大きいとして、生産した工場ごとの出荷制限に切り替えるよう国に働きかけている。
【仲田力行】
………………………………………………………………………………………………………
◇製茶のセシウム調査結果
産地 セシウム値
藤枝茶 305
島田茶 311
川根茶 350
静岡牧之原茶 272
菊川茶 184
掛川茶 146
いわた茶 194
金谷茶 385
(単位:ベクレル/キログラム)
6月8日朝刊
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。