http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/392.html
Tweet |
(回答先: b國日本の破壞・解體・乘つ取り工作の最終章 いよいよ一氣に動き出して來たね、女性・女系天皇問題が 投稿者 不動明 日時 2011 年 11 月 27 日 03:00:47)
天誅組(尊皇攘夷 壞滅)
↓
↓
大政奉還江戸幕府から大日本帝國へ
↓ ※ 北朝から僞南朝へ祕密裏に國體轉換
↓ ※ 朝鮮併合
↓
大日本皇道立教會(北朝系天皇再興)
↓ ※ 會長に天誅組首謀者・中山忠光の息子中山忠英が就任
↓
創價教育學會(戰前・中 北朝系 彈壓)
↓ ※ 破壞的佛教集團が國策に暗躍 謀略やテロ等を實行
↓ ※ 内鮮一體化政策 半島で喰ひ詰めた奴隷階級の白丁が内地に大量流入
↓
創價學會(戰中 北朝系 彈壓)
↓ ※ 日本宗教史上最大とも言はれる大本教に對する二度に亙る大彈壓
↓
大日本帝國敗戰からGHQ占領政策を經て日本國へ
↓ ※ 僞南朝系國體存續
↓ ※ 眞南朝系?熊澤天皇排除
↓ ※ 在日朝鮮人による日本間接代理統治政策
↓
創價學會(戰後 僞南朝系 破壞的佛教集團と朝鮮右翼及び朝鮮人による乘つ取り)
※ 學會内で多數派の皇室乘つ取り工作をしてゐる朝鮮系と破壞的佛教集團と
創設當時からの少數派皇道精bの民族系と
何にも解らないだだのロボツト集團で現在構成
大日本帝國とは一體なんだつたのだらうか?
有色人種による白色人種からの獨立鬪爭と云ふ面。
有色人種による民族自決を結果として成し遂げたと云ふ一面は確かに存在した。
然し、其れと同時に朝鮮併合から内鮮一體化政策によつて内地に朝鮮人を引き込み、
日本民族を弱體化、破壞すると云ふ、尤もb國日本に仇なす組織として機能した存在
と云ふ一面もまた、確かに存在した。
(イスラエル十氏族
かつての高句麗・新羅・百濟・伽耶が存在した古代の朝鮮半島なら
いざ知らず、現在の朝鮮半島にゐる朝鮮民族はかつて彼の地にゐた
民族とは明らかに違うにも拘らず其れをやらうとした
現在の朝鮮半島の民族はワイ族ともエベンキ族とも云はれてゐる
日本人とは全く違う人種で大陸や半島に住む人のDNA分布と
日本列島に住む人のDNA分布を見ても其れは明らかになつてゐる
寧ろ日本人のDNA分布はチベツト・ネパール・ブータンなど
崑崙山脈の麓の地域や中近東のDNA分布に近い
漢字の「日本」とは大いなる日出づる十字の國を表してゐる事と共に
此れはシユメール人渡來説とイスラエル十氏族渡來説を科學的に補強する)
創價學會はそもそも北朝系天皇を支持する團體が母體であり戰後に勢力が二分したやうで
其の時にGHQの對日占領政策によつて日本間接代理支配の道具として
日本人の精b支配・洗腦支配の道具として創價學會を破壞的佛教カルトと朝鮮人に乘つ取られせたやうだ。
さうは言つてもデビ婦人の側も
北朝鮮が其の背後に居るは其の北朝鮮と創價學會と統一教會の關係も相當深い。
だうなんだらう、其處の所。
其れとも金正日は日本の特務機關の人間であり
北朝鮮と云ふ國はそもそも日本の傀儡國家だから良いんだと言ふ事でなんだらうか。
其れともまだ素人には窺い知れない更に奧に何か仕掛けがあるのだらうか。
どちらにしろ池田大作の病状とは密接に關はつてゐるだらう、此の一聯の動きは。
最早今後病状が囘復して第一線に立ち以前の影響力を行使する事は無いだらうし
後はただ死ぬのを待つばかりだらうから。
朝鮮人共は其れなりに動搖してゐるのは容易に想像はつく。
影響力の低下はまづ間違ひ無く、其れは即ち自分達の地位を危うくする事に繋がるのだから。
また、此處に石井紘基さん刺殺事件や一聯のオウム眞理教に關する事件も今後絡んで來るだらう。
今迄バラバラだつた個々の事象が一氣に繋がつて誰の目にも明かになつて來る日は近い。
其の過程で色々物騒な事が頻發する事もある程度覺悟しないとゐけないのかも知れない。
その後、戦時下の昭和18年(1943年)7月に牧口常三郎は、治安維持法違反、並びに不敬罪容疑で逮捕、投獄され、翌昭和19年11月18日に獄中で死亡している。
創価学会では牧口常三郎(他計21名も含む)の逮捕は、国家神道を精神的支柱として戦争を遂行しようとする軍部政府による思想統制、さらには皇大神宮の神札をまつるようにとの勧告に対する圧力と考えている。
『大日本皇道立教会』の創設は大正元年(1911年/正式届け出は大正3年)のこと。その初代会長は中山忠英だった。中山忠英とは、天誅組首謀者・中山忠光の忘れ形見である。
中山忠英が「大日本皇道立教会」の会長になったのは、彼が52歳(53歳説あり)のときだった。そして会長の下に会頭と副会頭を置いている。
ちなみに初代会頭は土方久元・宮内大臣、83歳。副会頭は千家尊福・出雲大社宮司、73歳。
ここで疑問が生まれなかったらおかしい。
日本中の有名人を集合させた「大日本皇道立教会設立発起人」名簿。
そして、会頭・副会頭として83歳の長老・宮内大臣に73歳の出雲大社宮司。
彼らを押し退けて、名も地位もない中山忠英が、なぜトップの座に就いたのか?
しかも「大日本皇道立教会」は、中山忠英以降、中山忠英以外には誰も会長の座に就くことがなかった。「大日本皇道立教会会長」というポストは、中山忠英だけのために用意されたものだったのだ。
この団体が南朝系だったとの説は、正直なところ疑問だらけで、どうしてそんな推測が出来上がったかは不明だ。ただ、もし仮に「大日本皇道立教会」が南朝系だったとして、なぜ「創価教育学会」のメンバーだけが逮捕され、秋月左都夫(皇道立教会副会頭・読売新聞社長)や児玉誉士夫は逮捕されなかったのか?
――まあ、正直なところ、推測をすることは自由だし、奇妙な推測がやがてとんでもない正解にたどり着くことだってある。この程度の推測なら、目鯨たてて非難することもないのかもしれない。
なぜ牧口常三郎以下が逮捕、投獄されたのか。それは軍部政府による思想統制以外の何ものでもなかった。
だがこの2代目・槇玄範には別の名があった。別の名というのもおかしい。本当の名だ。その名を上田吉松という。
上田吉松のいちばん上の子が上田キ一郎(喜一郎)。の3番目の子が上田キ三郎(上田喜三郎)。キ三郎はその後、出口家に婿養子となり、出口王仁三郎と名乗るようになった人物である。
上田吉松は大阪で笹川良一をつくった後、青森県下北郡に流れて槇玄範を名乗ったのである。
この物語を考えるときに、頭に入れておく必要がある「流れ」がある。京都府亀岡から大阪へ、そして青森県下北郡へと旅をした道筋だ。明確に言うなら、亀岡と東北を結ぶ日本海側ルートの問題である。遥か古代から連綿と、原日本人がもっていた東北と畿内との回路を想起してほしい。そしてもう一つ。上田一族のことだ。
■常三郎とキ三郎
上田キ一郎、上田キ三郎の父・上田吉松。本紙『謎学の旅』に何度となく登場している皇道神秘主義の巨人。上田吉松は一般的には9人の子をつくったとされる。だがほんとうは9人どころではなかった。――英雄、色を好む。流石に皇道神秘主義の巨人だと感心しても良いのだが、どうやら上田吉松には何らかの目的があったようだ。目的があったからこそ、吉松は一生懸命に子供をつくった。
また上田吉松は放浪癖があったとされるが、その放浪先は亀岡、京都市、大阪市から金沢、糸魚川、柏崎、新潟、酒田、秋田、青森だった。
明治4年(1871年)7月12日、京都府亀岡で上田吉松の3男・上田キ三郎が誕生した。これより1カ月以上も前の明治4年6月6日に、新潟県柏崎市(柏崎県刈羽郡荒濱村)で双子の兄弟が誕生している。弟のほうは後の牧口常三郎。創価学会の初代会長だ。常三郎、キ三郎の二人――創価学会の初代会長と大本教の巨人は、腹違いの兄弟だったと考えられるのだ。
そんなバカな話があるか! と叱られそうだ。この辺りを検討してみよう。
牧口常三郎の戸籍上の父は渡邊長松。母はイ子(いね)。幼名・長七、後の常三郎は7歳のときに叔母(長松の妹)の嫁ぎ先である牧口善太夫の家に養子に出されている。
養子に出された理由は、「父親不明のため」。
――実は、漁師として漁船に乗ることが多かった父・渡邊長松は、常三郎(長七)が生まれるずっと前から行方不明になっており、常三郎を生んだ直後に、イ子は行方不明の亭主と離婚している。つまり常三郎の本当の父は、戸籍からは把握することができない。
牧口常三郎の本当の父は上田吉松なのではないかという噂は、初めから存在していた。イ子の亭主は行方不明であり、そのイ子と上田吉松が非常に親しい間柄で、二人でいるところをたびたび目撃されているからだ。――DNA鑑定など行われたわけではない。あくまでも噂でしかない。
さらに大正9年(1920年)に東京の西町尋常小学校校長だった当時49歳の常三郎は、20歳だった戸田甚一と出会っている。戸田甚一は常三郎に見込まれて西町尋常小学校の臨時代理教員に採用されたことになっているが、ここに不思議なつながりが見えてくる。
戸田甚一。後に戸田城外、さらに戸田城聖と名を変え、創価学会第2代目の会長になったこの人物。父の名を逸見十郎太という。
父・逸見十郎太は、明治4年(1871年)6月6日に、新潟県柏崎市(柏崎県刈羽郡荒濱村)で生まれている。戸籍上の父の名は渡邊長松。母はイ子(いね)。双子の兄として生まれた逸見十郎太は、7歳のときに石川県の逸見家に養子に出されていた。
牧口常三郎の甥こそが戸田城聖だったのだ。
新潟県柏崎市と言えば - 匿名党
http://tokumei10.blogspot.com/2007/07/blog-post_17.html
2007年7月17日火曜日
新潟県柏崎市と言えば・・・
新潟県柏崎市(正確には柏崎市刈羽郡荒濱村)と言えば創価学会の初代会長、牧口常三郎の出生地だが、この常三郎とココでは何かと話題に挙がった京都の大本の上田喜三郎(後の出口王仁三郎聖師)が腹違いの兄弟だという説がある。(w
テレビで地震で崩壊してた立派な寺の映像を見たんだけど
あれって何ていう寺かな?知ってる人がいたら教えてくださいまし。(w
◆ とくダネ!
新潟地震「なぜ、もう勘弁して!」
2007/7/17 コメント トラックバック
台風の直撃を免れたと思ったとたん大地震。「とんだ3連休になってしまいました」と小倉キャスターの第1声で、新潟中越沖地震(マグネチュード6・8)を1時間10分にわたり特集した。
今朝7月17日午前8時の時点で、最も被害の大きかった柏崎市、刈羽郡刈羽村を中心に死者9人、行方不明1人、けが人903人、家屋の全半壊307戸。
番組は、リポーターの緒方昭一、大村正樹などが柏崎市に入り被災地をルポしたが、映像を見ていると、ペチャンコに潰れた家は古い瓦屋根の家屋が目立つ。その下敷きになって亡くなられた方は70歳以上の高齢者ばかり。道路がいたるところで寸断され、JR信越線の柏崎駅ホームには脱線した車両も。
43年前の1964年の新潟地震(M7・6)を体験した新潟出身の歌手、小林幸子さんが「なぜ、もう勘弁して!」と悲鳴を上げたという。ここ3年内に、04年10月23日の中越地震(M6・8)、今年3月25日の能登半島地震(M6・9)、そして今回の3回目だ。
溝上恵東大名誉教授によると、頻発する地震の共通点は、北陸から佐渡沖の海底に潜む活動中の地層の割れ目「活断層」にあるという。ユーラシアプレート、北米プレート、太平洋プレート、フィリピンプレートの4つのプレートが押し合いへしあい、限界に来てこの地域の活断層にひずみができたとか。
ここらは海岸線に並行していくつもの活断層があるが、今回は断層の左右が上下に動いた直下型の逆断層地震という。
一方、地震のメッカである東京電力の柏崎刈羽原発の6号機で使用済み燃料プールの水があふれ、施設内の排水溝を通じて海に流出した。3号機の建屋の脇の変圧器で火災も発生した。作家の室井佑月は「東電は想定外だったとしているが、もっと最悪の想定をしておくべきでは?」と批判した。
番組最後に、小倉が「取材は強力でしょ。どういう方法で入ったのか不思議だが、6班入った」。これに応えて前田忠明も「バッと集中して投入する機動力はありますね」と"自画自賛"のきらいはなくもないが、大事件が発生した時の取材瞬発力は認める。
http://www.j-cast.com/tv/2007/07/17009369.html
そう言えば朝鮮総連偽装売買問題と後藤銀行関連のVIVID東京の深沢サロン界隈で名前が挙がった世界救世教の岡田茂吉も元は大本だな・・・(爆w
第5回 大日本皇道立教会
■偽物
昭和20年(1945年)――終戦の年の秋、10月14日。
北朝鮮平壌市営運動場に集まった多数の群衆の前に、ソ連軍当局に伴われて金日成が現われた。抗日戦の英雄・金日成将軍をひと目見ようと集まった群衆たちは、その姿を見てざわめいた。
「あれは偽物じゃないか!」
伝説の英雄・金日成将軍といえば80歳を過ぎた白髪の老人のはずなのに、現れたのは髪を短く刈った33歳の背広姿の青年だったのだ。
じつは金日成という伝説上の将軍は昭和初期に活躍した人物で、生きていれば相当な老人だ。だがもう一人、昭和初期に活躍した金日成という男がいる。こちらは夜盗のリーダーで、捕まって死刑を宣告されている(その後逃亡)。また、抗日戦で金日成と名乗る青年がいたことも確かだ。だが金日成青年による抗日戦の話も、どうも辻褄が合わないところがある。大東亜戦前に日本軍襲撃事件が2カ所で同時に起きているのだが、遠く離れた2カ所に金日成が現れて日本軍を襲撃したというのだ。これは大将軍・金日成が「縮地術(地面を縮める術)」を使ってなし遂げた偉業と説明されている。
また当時、抗日ゲリラ戦を行う者はしばしば偽名を使っていた。本名で活動してバレてしまえばそこまで。本物の活動家であれば偽名を通すことが当然。それは悪いことではなく、英雄的行為につながるものだとの認識もあった。金聖柱が「金日成将軍」となっても問題がないとうい下地があったと考えても良い。
さらに――。
情報が豊富な都市部ではなく、噂話しか流布されない地方では、金日成将軍が若返ろうが別人であろうが、噂が勝手に成長し巨大化していくのだ。
江戸幕府の支配する文政(1818潤オ1830年間)の頃、青森県下北郡大畑に槇玄範という医者がいた。
槇家は代々、この地で医業を営んでいる名家だった。だが、文政年間に活躍した槇玄範は非常な変わり者だった。上等な着物を着て外出する。たまたま出会ったぼろ着をまとった旅人と着物を交換して悦にいるとか、貧乏人に大金をポンと投げ出すとか、かと思えば平気で借金をして返さないとか、まあ奇人変人の類だった。しかもこの医者、ついには医業を放り出し、画家になるといって放浪の旅に出てしまった。それでも薬の調合だけは見事にできたらしい。旅の先々で薬を調合しては旅費としていたと伝えられる。
さて。時代は変わって明治の初期。青森県下北郡大畑に槇玄範という医者がいた。この槇玄範、いささか変わり者で、着ていた着物を他人と代えてしまうとか、何日間も行方知らずになってしまうとか……。そして医者の癖になぜか絵を描くことが大好きだったという。
槇玄範の偽物である。
いや、偽物というと語弊が生じる。2代目・槇玄範とでも言うべきか、あるいは別人・槇玄範と言うべきなのかもしれない。とにかく下北郡大畑には50年くらいの時代を越えて二人の槇玄範が存在した。金日成が何人か存在したのと変わりはない。そして恐らく――調べようがないのだが恐らく、二人の槇玄範の言行が相乗効果のように膨らみ、正体不明の不可思議な人物像を今日に伝えているのだろう。
だがこの2代目・槇玄範には別の名があった。別の名というのもおかしい。本当の名だ。その名を上田吉松という。
上田吉松のいちばん上の子が上田キ一郎(喜一郎)。の3番目の子が上田キ三郎(上田喜三郎)。キ三郎はその後、出口家に婿養子となり、出口王仁三郎と名乗るようになった人物である。
上田吉松は大阪で笹川良一をつくった後、青森県下北郡に流れて槇玄範を名乗ったのである。
この物語を考えるときに、頭に入れておく必要がある「流れ」がある。京都府亀岡から大阪へ、そして青森県下北郡へと旅をした道筋だ。明確に言うなら、亀岡と東北を結ぶ日本海側ルートの問題である。遥か古代から連綿と、原日本人がもっていた東北と畿内との回路を想起してほしい。そしてもう一つ。上田一族のことだ。
■常三郎とキ三郎
上田キ一郎、上田キ三郎の父・上田吉松。本紙『謎学の旅』に何度となく登場している皇道神秘主義の巨人。上田吉松は一般的には9人の子をつくったとされる。だがほんとうは9人どころではなかった。――英雄、色を好む。流石に皇道神秘主義の巨人だと感心しても良いのだが、どうやら上田吉松には何らかの目的があったようだ。目的があったからこそ、吉松は一生懸命に子供をつくった。
また上田吉松は放浪癖があったとされるが、その放浪先は亀岡、京都市、大阪市から金沢、糸魚川、柏崎、新潟、酒田、秋田、青森だった。
明治4年(1871年)7月12日、京都府亀岡で上田吉松の3男・上田キ三郎が誕生した。これより1カ月以上も前の明治4年6月6日に、新潟県柏崎市(柏崎県刈羽郡荒濱村)で双子の兄弟が誕生している。弟のほうは後の牧口常三郎。創価学会の初代会長だ。常三郎、キ三郎の二人――創価学会の初代会長と大本教の巨人は、腹違いの兄弟だったと考えられるのだ。
そんなバカな話があるか! と叱られそうだ。この辺りを検討してみよう。
牧口常三郎の戸籍上の父は渡邊長松。母はイ子(いね)。幼名・長七、後の常三郎は7歳のときに叔母(長松の妹)の嫁ぎ先である牧口善太夫の家に養子に出されている。
養子に出された理由は、「父親不明のため」。
――実は、漁師として漁船に乗ることが多かった父・渡邊長松は、常三郎(長七)が生まれるずっと前から行方不明になっており、常三郎を生んだ直後に、イ子は行方不明の亭主と離婚している。つまり常三郎の本当の父は、戸籍からは把握することができない。
牧口常三郎の本当の父は上田吉松なのではないかという噂は、初めから存在していた。イ子の亭主は行方不明であり、そのイ子と上田吉松が非常に親しい間柄で、二人でいるところをたびたび目撃されているからだ。――DNA鑑定など行われたわけではない。あくまでも噂でしかない。
牧口常三郎(長七)は14歳のときに北海道の小樽に向かっている。
彼が生まれた柏崎県刈羽郡荒濱村(現新潟県柏崎市)は漁業を生業とする者がほとんどで、牧口家でも魚網を作っていたがあまり芳しくない。荒濱村は江戸時代以前から日本海を行き来する中継地であり、松前藩ともつながりがあった。開拓盛んな新天地・北海道に行けば何とか食べていけるかもしれない――そう考えた長七(常三郎)は明治18年(1885年)に小樽に向かった。14歳のことである。
当時、北海道最大の都市だった小樽で、長七(常三郎)はまず小樽警察署の給仕になり必死で働いた。勤勉で真面目な努力家であった長七は小樽警察署長(兼小樽郡長)から認められ、4年後の明治22年(1889年)に北海道尋常師範学校へ入学することになる。さらに4年後には、師範学校の生徒でありながら同時に付属小学校のクラスを担任することになり、名を常三郎と変えている。
尋常師範学校を卒業し、明治29年(1896年)に文部省検定試験に合格した常三郎は、28歳の若さで北海道尋常師範学校付属小学校の主事事務取扱(校長)に就任する。そして時代が20世紀に入った年――明治34年(1901年)に31歳の常三郎は、妻(24歳)、子供(4歳と3歳)を連れて上京する。そして明治42年(1909年)から昭和7年(1932年)までの約24年間、東京の各小学校の校長を歴任している。
この間、明治43年には文部省嘱託として地理教科書の編纂に従事していた常三郎は、新渡戸稲造や柳田國男などと親交を深めている。さらに大正9年(1920年)に東京の西町尋常小学校校長だった当時49歳の常三郎は、20歳だった戸田甚一と出会っている。戸田甚一は常三郎に見込まれて西町尋常小学校の臨時代理教員に採用されたことになっているが、ここに不思議なつながりが見えてくる。
戸田甚一。後に戸田城外、さらに戸田城聖と名を変え、創価学会第2代目の会長になったこの人物。父の名を逸見十郎太という。
父・逸見十郎太は、明治4年(1871年)6月6日に、新潟県柏崎市(柏崎県刈羽郡荒濱村)で生まれている。戸籍上の父の名は渡邊長松。母はイ子(いね)。双子の兄として生まれた逸見十郎太は、7歳のときに石川県の逸見家に養子に出されていた。
牧口常三郎の甥こそが戸田城聖だったのだ。
ここで多少脇道 に逸れる。
創価学会3代目会長の池田大作の幼名は太作。初代会長の双子の 兄の名は十郎太。この「太」は穴太に以来すると考えて間違いないだろう。京都府亀岡市にある穴太寺は西国第21番札所として知られるが、この院主の姓は代々「穴穂」である。穴太寺には安壽姫と槌世丸(厨子王)の守り本尊だった6センチほどの黄金像が祀られている。ご本尊は運慶作の1メートル像。
■法難
牧口常三郎は明治34年(1901年)、31歳のときに上京している。常三郎は上京から27年後の昭和3年(1928年)6月、57歳になった直後に日蓮正宗に入信。その秋には戸田甚一も日蓮正宗に入信している。
さらに2年後の昭和5年(1930年)11月18日、牧口常三郎は『創価教育学体系』全5巻の第1巻を刊行している。この刊行を以て「創価学会の創設」とされ、学会では今でもこの日を創立記念日にしている。ちなみに『創価教育学体系』全5巻は、2巻しか刊行されていない。
牧口常三郎が著した『創価教育学体系』第2巻目に有名な「価値論」がある。この「価値論」のお陰で、常三郎を折伏した日蓮正宗・三谷素啓と絶縁。その後、常三郎は、中野の日蓮正宗65世・日淳上人(堀米泰栄)のところで信仰に励む。だが常三郎が在家信者「創価学会」の設立を求めた頃から上人とも対立するようになる。こうした対立の後に、昭和12年(1937年)、東京・麻布の菊水亭で「創価教育学会」の発会式が行われた。「創価学会」ではなく、創価教育を進める会としての出発だった。
その後、戦時下の昭和18年(1943年)7月に牧口常三郎は、治安維持法違反、並びに不敬罪容疑で逮捕、投獄され、翌昭和19年11月18日に獄中で死亡している。
創価学会では牧口常三郎(他計21名も含む)の逮捕は、国家神道を精神的支柱として戦争を遂行しようとする軍部政府による思想統制、さらには皇大神宮の神札をまつるようにとの勧告に対する圧力と考えている。
また一部には、彼らの逮捕は、創価学会の前身であった「大日本皇道立教会」が南朝系天皇を奉る団体であったため弾圧されたとの説も流されている。
「大日本皇道立教会」についてはすでに『謎学の旅』第3回「天誅組」の最後のほうで触れているので是非読みなおしていただきたい。この団体が南朝系だったとの説は、正直なところ疑問だらけで、どうしてそんな推測が出来上がったかは不明だ。ただ、もし仮に「大日本皇道立教会」が南朝系だったとして、なぜ「創価教育学会」のメンバーだけが逮捕され、秋月左都夫(皇道立教会副会頭・読売新聞社長)や児玉誉士夫は逮捕されなかったのか?
――まあ、正直なところ、推測をすることは自由だし、奇妙な推測がやがてとんでもない正解にたどり着くことだってある。この程度の推測なら、目鯨たてて非難することもないのかもしれない。
なぜ牧口常三郎以下が逮捕、投獄されたのか。それは軍部政府による思想統制以外の何ものでもなかった。
これを事実と認めたうえで、創価学会の前身とされる「大日本皇道立教会」について考えてみたい。だが、その前に、創価学会理事長(後の第2代会長)戸田城外(城聖)が書いた文書をここに記しておく。じっくり、心に留めてお読みいただきたい。
「一、毎朝天拝(初座)に於いて御本山の御指示通り皇祖天照大神、皇祖神武天皇、肇国以来御代々の鴻恩を謝し奉り敬神の誠を致し国運の隆昌、武運長久を祈願すべきことを強調指導すること。
一、学会の精神たる天皇中心主義の原理を会得し、誤りなき指導をなすこと。
一、皇大神宮の御札は粗末に取り扱わざる様、敬神崇祖の念とこれを混同して、不敬の取り扱いなき様充分注意すること。」
■大日本皇道立教会
『大日本皇道立教会』の創設は大正元年(1911年/正式届け出は大正3年)のこと。その初代会長は中山忠英だった。中山忠英とは、天誅組首謀者・中山忠光の忘れ形見である。再度になるがここに「大日本皇道立教会設立発起人」の名を列挙してみる。
大隈重信(総理大臣)
二条基弘(公爵・貴族院議員)
土屋光春(男爵 陸軍大将)
大炊御門幾麿(侯爵・貴族院議員)
一木喜徳郎(文部大臣)
安楽兼道(警視総監)
黒田清綱(子爵・御歌所所長)
大迫尚敏(子爵・ 陸軍大将)
渡辺千秋(伯爵・宮内大臣)
花山院親家(侯爵・従四位)
服部一三(兵庫県知事)
姉小路良子(権典侍)
北小路随光(子爵・掌典長)
難波宗美(蹴鞠家元)
大久保利武(大阪府知事)
伊知地幸介(男爵・陸軍中将)
中山忠英が「大日本皇道立教会」の会長になったのは、彼が52歳(53歳説あり)のときだった。そして会長の下に会頭と副会頭を置いている。
ちなみに初代会頭は土方久元・宮内大臣、83歳。副会頭は千家尊福・出雲大社宮司、73歳。
ここで疑問が生まれなかったらおかしい。
日本中の有名人を集合させた「大日本皇道立教会設立発起人」名簿。
そして、会頭・副会頭として83歳の長老・宮内大臣に73歳の出雲大社宮司。
彼らを押し退けて、名も地位もない中山忠英が、なぜトップの座に就いたのか?
しかも「大日本皇道立教会」は、中山忠英以降、中山忠英以外には誰も会長の座に就くことがなかった。「大日本皇道立教会会長」というポストは、中山忠英だけのために用意されたものだったのだ。
忠英が会長を退いた後の、大日本皇道立教会会頭、副会頭の名を以下にあげておく。
2代目会頭 四条隆愛(従二位勲三等)
2代目副会頭 三嶋弥太郎(子爵・正三位勲一等)
3代目会頭 四条隆徳(侯爵・正四位勲四等)
3代目副会頭 秋月左都夫(正三位勲一等)
まだご理解いただけないだろうか?
――この国の本質に関わる大問題がここに潜んでいる。その深奥を、まだご理解いただけないだろうか?
以下に「大日本皇道立教会」設立当初の「綱領」を記しておく。熟読を期待する。
・『大日本皇道立教会』綱領要約
「我が国體は皇祖皇宗一系の連綿たる伝統に導かれ、君・臣・民(キミ、オミ、タミ)三身の関係で成る構造は世界の諸国と趣を異にする。以て忠孝を学び、以て尊皇愛国の精神を振興すべきであり、その働きが本会の目的である。」
戸田城聖が書いた創価教育学会の趣意書を再度以下に記す。
「一、毎朝天拝(初座)に於いて御本山の御指示通り皇祖天照大神、皇祖神武天皇、肇国以来御代々の鴻恩を謝し奉り敬神の誠を致し国運の隆昌、武運長久を祈願すべきことを強調指導すること。
一、学会の精神たる天皇中心主義の原理を会得し、誤りなき指導をなすこと。
一、皇大神宮の御札は粗末に取り扱わざる様、敬神崇祖の念とこれを混同して、不敬の取り扱いなき様充分注意すること。」
※いよいよ謎の本質に迫ってきたようにも思える。
だが、謎の本質はもっと奥にある。
原初の創価学会が求めたものは、絶対に別な次元にあったはずだ。
創価学会初代会長・牧口常三郎は、その人生において永遠に真摯な求道者だった。彼は東京に来て以来ずっと教育の現場にいたが、そのなかにかなりの数の特殊学校が存在していた。非差別や同和といった地位も力もある場所にいたわけではない。皮膚病やトラホーム(眼病)を患って虐げられていた、一段と差別されていた人々のところに牧口常三郎はいたのだ。
そうした彼の存在と、「創価教育体系」とはどんなつながりがあるのか? ――つながりなど皆無なのだ。つながっていたのは逸 見十郎太だけである。
戦後間もない昭和23年(1948年)に、東京大学名誉教授・江上波夫氏が「騎馬民族征服王朝説」を提出した。――東北アジアを席巻していた騎馬民族集団が紀元4世紀頃、朝鮮半島の南端から九州へと渡来し、ついに西日本一帯から邪馬台国を初めとする倭国を滅ぼし、畿内に攻め上がって大和王朝を建立する――。
当初、デタラメだらけのこの仮説は、仮想理論があちこちで破綻するいっぽう、戦後相次いだ考古学上の発見がこの説を支持する方向に向かった。
この事実は、「万世一系」の皇譜に疑問符を投げかける――どころの問題ではない。
だが同時に、愛国者といわれる人々も偏狭な右翼と呼ばれる人々も、いよいよ真剣に真摯な立場から真実を見つめなければならない立場に立ったと言って良いだろう。
神武天皇とは何者だったのか。そして第10代・崇神天皇とは何で、第15代・応神天皇までの間に何があったのか? いや、もっと根源的には、神武の前のウガヤフキアエズ朝とはそもそも何なのか?
「大日本皇道立教会」とは、その根源的な問題に対する回答を求めた団体だったのではないのか?
謎は、まだ謎のままである。
そして――この不定期連載の最後の答えを今のうちに言っておく必要があると考え、ここに答えを示しておく。
回答者は、唯一、あなただけである。■
http://www.club-kamikaze.net/modules/sections/index.php?op=viewarticle&artid=19
投稿者 てんこもり野郎 時刻: 15:04
大日本皇道立教会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/大日本皇道立教会
大日本皇道立教会(だいにほんこうどうりっきょうかい)は、南朝を正統とし、その皇道に沿った教育を行う趣旨の元で、1911年に創立された。中山忠英(父親は中山忠伊卿)が初代会長に就任し、大隈重信、一木喜徳郎、牧口常三郎、戸田城聖、数名の華族により構成されている。後には児玉誉士夫も加入。 後に、大日本皇道立教会を母体として、創価教育学会が創立された。
天誅組 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/天誅組
天誅組(てんちゅうぐみ)は、幕末に公卿中山忠光を主将に志士達で構成された尊皇攘夷派の武装集団。大和国で挙兵するが、幕府軍の追討を受けて壊滅した(天誅組の変)。天忠組とも。
概要
文久3年(1863年)8月13日、孝明天皇の神武天皇陵参拝、攘夷親征の詔勅が発せられる(大和行幸)。土佐脱藩浪士の吉村寅太郎ら攘夷派浪士は大和行幸の先鋒となるべく、攘夷派公卿の前侍従中山忠光を主将に迎えて京を出発した。これに従軍した半田門吉の『大和日記』によると結成時の同志は38人で、そのうち18人が土佐脱藩浪士、8人が久留米脱藩浪士であった。このほか淡路島の勤皇家で大地主であった古東領左衛門は先祖代々の全財産を処分し、天誅組の軍資金として供出した。彼らがいつの時点で天誅組を称したかは詳らかではない。
8月17日、幕府天領の大和国五条代官所を襲撃。代官鈴木源内の首を刎ね、代官所に火を放って挙兵した。桜井寺に本陣を置き五条を天朝直轄地とする旨を宣言し、「御政府」あるいは「総裁所」を称した。五条御政府と呼ばれる。
挙兵の直後の8月18日、八月十八日の政変が起こり、大和行幸は中止となり京の攘夷派は失脚してしまう。挙兵の大義名分を失った天誅組は「暴徒」とされ追討を受ける身となった。天誅組は天の辻の要害に本陣を移し、御政府の名で武器兵糧を徴発し、吉村寅太郎は五条の医師乾十郎とともに十津川郷(奈良県吉野郡十津川村)に入り、反乱に加入を説得。その結果、野崎主計ら十津川郷士960人を募兵して兵力は膨れ上がったが、烏合の衆に過ぎずその武装は貧弱なものだった。十津川の人々も半ば脅迫されて急きょかき集められた。しかも休息も食事もなく戦闘に参加せられるなど、戦意に乏しかった。
あまりの酷さに玉堀為之進ら十津川郷士は指揮官に抗議したが、中山らに憎まれ天辻峠で斬首されている。
天誅組は高取城を攻撃するが、少数の高取藩兵の銃砲撃を受けて混乱して敗走。この時点で三河刈谷藩から参加していた伊藤三弥のように早々に脱走するものもあった(後に伊藤は松本奎堂の密書を岩倉具視に届けたと弁明しているが、岩倉具視と松本奎堂の関係を考えればあり得ないことである。伊藤三弥と同郷の碩学森銑三は「脱走した三弥の言い訳に過ぎない」と断じている)。この伊藤三弥の脱走は天誅組の脆弱さを示す例としてしばしば引用される。
幕府は諸藩に命じて大軍を動員をして天誅組討伐を開始する。天誅組は激しく抵抗するが、主将の中山忠光の指揮能力が乏しいこともあり敗退を繰り返し、しだいに追い詰められる。朝廷から天誅組を逆賊とする令旨が京都在住の十津川郷士前田雅楽に下され、急遽現地に赴いた前田は十津川郷士を説得。ここに主力の十津川勢が9月15日に離反。郷士代表の野崎は責を負い自害する。9月19日、忠光は天誅組の解散を命じる。残党は伊勢方面へ脱出を図るが、鷲家口(奈良県東吉野村)で幕府軍に捕捉され壊滅した。
志士たちの霊は京都霊山護国神社に祀られている。
編成
五条代官所襲撃後の8月18日に桜井寺で職制と軍制を定めている。
主将 :中山忠光
総裁 :藤本鉄石、吉村寅太郎、松本奎堂
御用人:池内蔵太
監察 :吉田重蔵、那須信吾、酒井伝次郎
銀奉行:磯崎寛
小荷駄奉行:水郡善之祐
槍隊、鉄砲隊が編成された。総勢は1000人余。脱藩浪士が指揮し、兵士の主体は十津川郷士であった。
浪士は土佐藩、久留米藩出身者が中心だった。身分は郷士や庄屋、神官、僧侶。年齢は13歳から46歳までいて、20歳代の若者が多い。主将の中山忠光は19歳だった。
装備は狭山藩などから徴発したゲベール銃(蘭:Geweer、小銃)、槍、刀などで極めて貧弱だったと思われる。松の木で木製の大砲を十数門製作するが発火せず全く役に立たなかった。
韓国併合 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/朝鮮併合
韓国併合(かんこくへいごう、英: Japan's Annexation of Korea)とは、1910年(明治43年)8月29日、韓国併合ニ関スル条約に基づいて大日本帝国が大韓帝国を併合した事実を指す。日韓併合、朝鮮併合、日韓合邦とも表記されている。韓国国内では韓日併合や庚戌国恥と表記されている。
概要
1910年(明治43年)8月22日に韓国併合条約が漢城(現:ソウル特別市)で寺内正毅統監と李完用首相により調印され、29日に裁可公布により発効し、大日本帝国は大韓帝国を併合し、その領土であった朝鮮半島を領有した。1945年(昭和20年)8月15日の第二次世界大戦終戦に伴い実効支配を喪失し、1945年(昭和20年)9月2日、ポツダム宣言の条項を誠実に履行することを約束した降伏文書調印によって、正式に大日本帝国による朝鮮半島領有は終了した。
条約上の領有権の放棄は1952年(昭和27年)4月28日のサンフランシスコ平和条約発効によるが、1945年(昭和20年)9月9日に朝鮮総督府がアメリカ軍への降伏文書に署名し領土の占有を解除。1948年(昭和23年)8月15日には大韓民国が建国された。
「韓国併合」や「日韓併合」というとき、条約の締結により大韓帝国が消滅し、朝鮮半島が大日本帝国の領土となった瞬間的事実だけではなく、併合の結果として朝鮮半島を領有した継続的事実を含意する場合もある(例:日本統治時代)。
内鮮一体 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/内鮮一体
内鮮一体(ないせんいったい、?鮮一體、?? ??)とは、内地(日本本土)と朝鮮を差別せず一体とするというスローガン。
概要
1920年(大正9年)に行われた李王垠と方子女王の成婚の際、「内鮮一体」「日鮮融和」というスローガンが用いられた。
1931年(昭和6年)に満洲事変が勃発する。1936年(昭和11年)に就任した第八代朝鮮総督南次郎によりスローガンとして強調され始めた。それにより、朝鮮の「大陸兵站基地」としての役割、朝鮮人による戦争協力、皇民化が強化され、具体的には1938年(昭和13年)に陸軍特別志願兵制度が創設されて朝鮮人日本兵の採用も始まった。また、前年制定された映画法に続く1940年(昭和15年)の朝鮮映画令では朝鮮の映画が朝鮮総督府の統制下におかれた。このような実践面においては、「『内鮮一体の実』を挙げる」という言葉が使われた。
1939年の『モダン日本』には「少数民族」の群雄が時代にそぐわないとし、「内鮮一体は、東亜の環境が命ずる自然の制約である」とする御手洗辰雄の「内鮮一体論」が掲載された。
48投稿者:; 投稿日:2007年02月26日(月)16時19分47秒
すなわち
1)オウム真理教事件も
2)北朝鮮拉致事件も
3)秋田の人間養殖殺人大学も
4)日蓮宗関係者石原莞爾日中戦争も
全て同じミームである模様だ。
これらは「自分たちと考え方が合わない者は
躊躇せずに暗殺しても良い」とする日蓮の立正安国論のミームが起源と
見られ、この日蓮宗のポアの概念こそが、創価学会の本質そのものなのである。
日本の謀略の大半はここから来ている。
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:42:22 ID:tJAfBaCL0
国家神道もオームも神のために殺人をする事を美化するのって嫌だよね
「在野神道」の吉田神道・水戸神道・大本教など。
特に大本教の出口は黒竜会の内田良平と仲が良かった。
戦前最大の在野神道勢力が大本教なんだが、内田を媒介にして在野神道が連合した。
政府はこれに弾圧を加えたということ。
佛魔謀略邪惡靈能集團の本體・中樞部は、興福寺と春日大社だ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/348.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 19 日 02:18:55: yX4.ILg8Nhnko
中共の核武裝に全面協力したのは佛魔百濟勢力藤原五攝家だつた
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/363.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 27 日 02:05:04: yX4.ILg8Nhnko
(週刊文春のスクープ) 池田大作氏、脳梗塞で入院 ほぼ植物人間状態 - アルファルファモザイク
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/248.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 22 日 20:23:32: yX4.ILg8Nhnko
デヴィ夫人「徳仁殿下を廃嫡、雅子妃殿下を廃妃、皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書」の署名運動開始
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/362.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 11 月 16 日 19:20:11: yX4.ILg8Nhnko
まとめたニュース:デヴィ夫人「噂される創価と小和田家のつながり 雅子さまが皇后になったら何か空恐ろしいことが」
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/386.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 11 月 24 日 23:39:41: yX4.ILg8Nhnko
「金丸訪朝団」動かず、拉致への梶山答弁「記憶ない」
http://www.asyura.com/2003/bd22/msg/200.html
投稿者 遠いお山の金さん 日時 2002 年 12 月 24 日 16:23:07:
Re: 北朝鮮による拉致誘拐も、日本政府の自作自演なの?
http://www.asyura2.com/0403/dispute17/msg/106.html
投稿者 東北原人 日時 2004 年 4 月 18 日 21:00:01:FdPef1bO/XpiA
『喜び組』が話題になったのはいつ頃からでしょうか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/713.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 1 月 22 日 19:22:38: yX4.ILg8Nhnko
ゆめ痛 -NEWS ALERT- 2ちゃんねるまとめブログ:(速報)北朝鮮が核兵器を大量生産 。(韓国ソウル終了)
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/253.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 25 日 00:38:56: yX4.ILg8Nhnko
オウム事件の背後に潜むもの/日本の闇を探るC/石井紘基氏の握っていた秘密とは?
(日本人が知らない 恐るべき真実)
http://www.asyura2.com/0610/nihon21/msg/199.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 10 月 16 日 10:16:16: KbIx4LOvH6Ccw
小澤一郎の本性は既に明らかな筈だが
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/633.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2010 年 9 月 09 日 00:49:21: xsXux3woMgsl6
オウム真理教の戦い - In satellite prison
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/379.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 11 月 23 日 17:56:50: yX4.ILg8Nhnko
MI6の罠に掛かつたオリンパス 君側の奸共は外國出身の荒男に掃除をさせる
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/244.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 22 日 08:56:41: yX4.ILg8Nhnko
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 出口王仁三郎の實父は有栖川宮熾仁親王 不動明 2011/12/01 22:31:47
(1)
- 有栖川宮詐欺事件とは後に此の血筋の者が出て來た場合に備えての體制側が仕掛けた自作自演の謀略か 不動明 2011/12/01 22:39:48
(0)
- 有栖川宮詐欺事件とは後に此の血筋の者が出て來た場合に備えての體制側が仕掛けた自作自演の謀略か 不動明 2011/12/01 22:39:48
(0)
- 此處に未然を知ろしめす 聖徳太子によつて預言されてゐた亡國の徒「親鸞・一遍・日蓮に象徴される勢力によつて日本が潰される」 不動明 2011/11/29 04:46:50
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。