http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/572.html
Tweet |
(回答先: カダフィ政権の対テロ戦協調評価=「良きパートナーだった」−前CIA長官(時事) 投稿者 会員番号4153番 日時 2011 年 4 月 30 日 19:25:36)
リビアvs.欧米の「戦争」は、国内市民の人道支援めいた保護が目的とされてきた。停戦交渉をほのめかす段階で,空爆を続けるのはなぜだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここから)
カダフィ大佐がTVで交渉呼び掛け、演説中にNATO空爆か
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20896520110430
2011年 04月 30日 13:25 JST
[トリポリ 30日 ロイター] リビアの最高指導者カダフィ大佐が30日未明にテレビ演説を行い、反体制派との停戦や空爆を続ける北大西洋条約機構(NATO)軍との交渉に応じる用意があると明らかにした。
カダフィ大佐は約80分にわたり生中継された演説で、「今すぐ停戦に入る用意がある。しかし、停戦は一方だけではできない」と述べ、NATO軍に交渉を呼び掛けた。
また大佐は、空爆や制裁によってリビア国民が影響を受けているほか、インフラも破壊されていると指摘。反体制派に向けては、互いに戦うべきではないと述べ、武器を置くよう訴えた。
一方で、自らの退陣については、「誰も私に国外退去を強いることはできない」と完全否定。NATOが交渉に応じなければ、リビア国民は徹底的に抗戦すると主張した。
国営テレビはその後、カダフィ大佐の演説中にNATO軍の戦闘機が首都トリポリのテレビ局ビル周辺を空爆したと報道。カダフィ大佐を標的にした攻撃とみられると伝えた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここまで)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- カダフィ大佐の息子ら死亡 NATO空爆、本人は無事(人道支援の果て?) 戦争とはこういう物 2011/5/02 14:12:54
(1)
- リビアの英伊大使館、国連事務所を群衆が襲撃−駐英大使は国外退去(暴動?当然の反抗?) 戦争とはこういう物 2011/5/02 14:29:59
(0)
- リビアの英伊大使館、国連事務所を群衆が襲撃−駐英大使は国外退去(暴動?当然の反抗?) 戦争とはこういう物 2011/5/02 14:29:59
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。