http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/523.html
Tweet |
(回答先: 耳かき店員ら殺害、無期懲役判決 裁判員初の死刑は回避(裁判員が逃げたと云いたげ?) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2010 年 11 月 01 日 19:57:30)
この事件の裁判では、当初から「残虐性」「遺族感情」を主に報道。犯行にいたる感情の縺れや被告の反省程度、事件当時の被告の状況などはネット上など一部でしか解らなかった。
詳細を見れば、この判決が妥当なのは理解できる。けれど「初死刑か?」を期待したかの如き報道合戦の中、冷静な分析は無く『裁判員が死刑を回避』と書かれる。これで「裁判を解りやすく」とい、裁判員制度について当初言われていた目的が果たせるのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここから)
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101101/t10014965711000.html
「耳かき店員ら殺害 無期懲役の判決」
11月1日 18時19分
東京・港区で、耳かき店の従業員だった女性と祖母を殺害した罪に問われた男の裁判員裁判で、東京地方裁判所は「何の落ち度もない2人を殺害した刑事責任はきわめて重大だが、極刑にするほど悪質とは言えず、自分のどこに問題があったのか、人生の最後の瞬間まで苦しみながら考え抜くべきだ」と指摘し、無期懲役を言い渡しました。この裁判で、検察は裁判員裁判では初めて死刑を求刑していました。
裁判員たちが審理したのは、去年8月、耳かき店の従業員だった江尻美保さん(当時21歳)と祖母の鈴木芳江さん(当時78歳)が、東京・港区の自宅で刃物で刺されて殺害された事件で、店の客だった千葉市の元会社員、林貢二被告(42)が殺人などの罪に問われました。林被告は起訴された内容を全面的に認め、検察は裁判員裁判では初めて死刑を求刑していました。1日の判決で、東京地方裁判所の若園敦雄裁判長は「何の落ち度もない2人を身勝手な動機から連続して惨殺した被告の刑事責任はきわめて重大だ。自分の母親と娘を同時に亡くした美保さんの母親が精神的なショックで今も家の外に出ることができず、遺族たちが極刑を望んでいるのは当然で、その思いには深く動かされた。事件の最大の原因は、相手の立場に立って物事を見ようとしない被告の人格や考え方にあるのに裁判の最後までそのことに気づかない被告の言動には許しがたいものがある」と指摘しました。その一方で「この事件で、死刑を選択する余地がないのか徹底的に議論したが、結局、極刑がやむをえないという結論には至らなかった」と述べました。理由として、裁判長は「被告は美保さんに恋愛に近い感情を持ち、拒絶されると絶望感を抱いて抑うつ状態になり、怒りや憎しみから殺害を決意したもので、犯行の動機が極刑に値するほど悪質なものとまではいえない。祖母の芳江さんの殺害は偶発的なもので、計画性は認められない。被告なりに反省の態度を示しており、自分のどこに問題があったのか、人生の最後の瞬間まで苦しみながら考え抜くべきだ」などと述べ、林被告に無期懲役を言い渡しました。判決のあと林被告の弁護士は「主張が認められ、裁判所と裁判員の判断に敬意を表します。被告はこの判決をしんしに受け止め、これからも自分の犯した罪に向き合い、被害者とご遺族のことを考え続けていくものと思います」というコメントを出しました。東京地方検察庁の大鶴基成次席検事は「死刑が選択されなかったことについては判決内容を十分検討し、適切に対応したい」というコメントを出しました。一方、亡くなった江尻美保さんの父親は「判決を聞いて、悔しくて涙も出ませんでした。『自分なりに』反省を示せばよいのか、人間を2人殺してこんな判決でいいのかと思います。この事件で無期懲役になるのであれば、いったい何人殺せば死刑になるというのでしょうか。検察官には、ぜひ控訴していただきたいと思います」というコメントを代理人を通じて出しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4565358.html
耳かき専門店で働く女性とその祖母が、客の男に殺害された事件の裁判員裁判で、東京地裁は殺人の罪に問われた元会社員の男に、無期懲役の判決を言い渡しました。今回の判決のポイントはどこにあったのでしょうか。
1日の判決の中で裁判長は4つのポイントを挙げました。
まず、犯行に至る経緯と動機について、1年間にわたって店に通い詰めていた客と店員という関係が事件に少なからず影響していたと裁判員は判断しました。江尻さんに「落ち度」はないものの動機は「極刑に値するほど悪質とはいえない」としたのです。また、祖母の殺害は偶発的で計画性がないこと、反省の態度を示していること、さらに、これまでまじめに生活してきたことなどを死刑回避の理由としました。未熟な林被告が江尻さんに一方的に思いを募らせ、精神的に追い詰められた末に起こした事件と判断したわけです。
裁判員の1人は判決後の会見で、「これまでは死刑で当然と思っていたが、実際に裁判員をやって死刑という刑の重さを知り、そう簡単には言えないと思った」と最後まで揺れ動いた胸のうちを明かしました。また、補充裁判員の1人は「一人ひとりが遺族の身になろうと、努力したことは間違いない。こういう判決にはなったが、遺族の方には少しでも希望をもって生活してほしい」と話しました。
今後も難しい判断を裁判員は引き続き迫られることになります。(01日17:53)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここまで)
そして今後も「死刑制度維持」を迫られる事に成る。
■死刑適否迫られる裁判員 5地裁審理へ (東京新聞 Web)−ムリがある?
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/709.html
投稿者 一隅より 日時 2010 年 10 月 17 日 17:41:14: PnbUj1IYwR18o
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 「"控訴できます"と聞いて楽に」「遺体を夢に見た」〜裁判員「顔無き」会見。(重い負担&恨まれかねない意義は?) 戦争とはこういう物 2010/11/01 21:46:38
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。