★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90 > 173.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
≪再確認≫ 郵政改革 郵政民営化見直しは国民の虎の子350兆円を守る!
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/173.html
投稿者 Samurai 日時 2010 年 7 月 08 日 07:15:33: wokmPW08.LJiQ
 

★再確認★ 郵政改革 郵政民営化見直しは国民の虎の子350兆円を守る!

GENKIのブログ
http://ameblo.jp/hirokane604/entry-10584688715.html

------------------------------------------------------------------

国民新党HPより一部抜粋

http://www.kokumin.or.jp/seiken-seisaku2010/yuuseikaikaku.shtml?gclid=CPiI5rDpxKICFQcbewod7HPZGQ

------------------------------------------------------------------

郵政民営化見直しは、国民新党が取り組む政策の1丁目1番地。

2009年12月に「郵政株式売却凍結法案」を成立させて政府が持つ日本郵政株式の売却と「かんぽの宿」売却を止め、今国会に「郵政改革法案」を提出するため準備を進めてきました。

国民の汗の結晶が奪われる可能性があるからです。
 

◆郵政民営化の本当の目的
 
小泉政権が進めた郵政民営化の目的は、郵貯・簡保合わせて350兆円の金融資産を、ハゲタカ外資に奪わせることでした。

その証拠は、米国が毎年わが国に突き付ける『日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本政府への米国政府要望書』(年次改革要望書)にあります。

1995 年版から簡易保険の廃止と市場開放を求める項目が登場し、2004年版には「2007年の民営化開始」も明記されています。

米側の関与は、国会でも明かされています。

05年6月7日の委員会で当時の竹中平蔵金融相は郵政民営化準備室が米国政府・業界関係者と 17回面談したと証言しました。
 

◆世界から見た日本での民営化
 
民営化していないわが国は遅れているかのような宣伝がされますが、諸外国はどうなのでしょう。

英国では、政府が株を保有する国有会社が郵政事業を運営しています。

都市部以外の郵便局では採算が取れず、赤字を税金で穴埋めした経緯があり、法人化を失敗だったと考えているようで、ブレア首相は「日本は時代に逆行している。多くの国で民営化に失敗していることを学ぶべきだ」と語っています。

ドイツでは、60%以上を政府が出資する株式会社が運営しています。

1960年代に郵貯を分離して別会社にしましたが、大失敗に終わり郵便事業会社が買い戻しました。

民営化によって採算の取れない郵便局が次々と閉鎖したため、国民生活に打撃を与えたのです。

ニュージーランド1987年に分割民営化されましたが、ドイツと同じように郵便局の閉鎖が相次ぎ、国民生活に打撃を与えました。

郵貯はオーストラリア銀行便買収され、庶民が利用できる少額決済の銀行が皆無になりました。

現在は民営化された郵便会社を政府が買い戻すとともに、郵貯に代わる『キウイバンク』という国営金融機関を作らざるを得なくなりました。

当の米国はどうでしょうか。

わが国に民営化を押し付けておきながら、自国では国営の郵便事業を守り続けています。

郵便庁に勤務する約86万人は公務員で、大統領委員会は今後も公的機関が郵便事業を行うのが望ましいと結論づけています。

「公営は時代遅れ」という言葉が、わが国の虎の子、国民の財産である350兆円を奪うための虚偽宣伝であることが分かります。

海外から見ると、わが国に押し付ける郵政民営化の狙いは明白です。

2005年の「郵政解散」翌日の『Financial Times』に「日本はアメリカに3兆ドルをプレゼント」と題する記事が掲載されました。

旭日旗がぼろぼろにされ、中央の穴の中にシルクハットにマント姿でアタッシュケースを持った西洋人が入っていく風刺画が添えられています。
 

◆郵政株の売却が引き起こす金融システムの破壊
 
郵政民営化は、金融システムを破壊する危険性があります。

現在凍結中の民営化法では2017年までにすべての株を売却することが定められていますが、これが始まれば、郵貯の半分と簡保のほとんど、合わせて200兆円前後が海外に投資されることになると予想されます。

そうなれば、日本郵政が保有する莫大な国債が売り込まれて、国債価格が下落します。

都市銀行も大量の国債を抱えていて、評価損を最小限にするため一斉に放出を始めるはずで、長期金利が一気に上がります。

メガバンクに信用不安が走れば、円が売られます。

円安は自己資本比率を低下させ、貸し渋り・貸しはがしが起きます。

信用不安は預金の流出を引き起こし、金融恐慌に発展しかねません。

金融不安のあおりを最も受けるのは信金・信組など地域の金融機関であり、地場産業や地域生活が立ちゆかなくなると予測されるのです。
 

◆すでに吹き出した民営化の弊害
 
国民新党の奮闘で最悪の事態は避けられていますが、すでにさまざまな弊害が起きています。

民営化前の2003年、郵貯・簡保資金の運用委託先が公募され、翌年運用先が決まりました。

そこには、旧長銀の破たん処理問題で国会に参考人招致を求められ、サブプライムローン関連の債務担保証券の販売で米証券取引委員会(SEC)に提訴されているゴールドマン・サックスをはじめとした外資系ファンドが名を連ねています。

「かんぽの宿」の常軌を逸した売却もその一つ。

鳥取県岩美町の「かんぽの宿・鳥取岩井」は1万円で売却され、半年後に6000万円で転売されていました。

総合規制改革会議議長を務めた宮内義彦氏が経営するオリックスグループは240億円をかけて造った70の施設を 109億円で買い取っています。

業務を郵便局会社と郵便事業会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4社に分けたため、3事業一体で生まれていた効率性が消えました。

郵便局内に間仕切りが置かれ、人も出入りできなくなっています。

郵便配達に保険や貯金に関する業務を頼めないのは過疎地のお年寄りに痛手で、郵貯残高も減る一方。

ピーク時に260兆円あった貯金残高は、2009年12月末には177兆円弱まで落ち込んでいます。

分社化の中で利益を確保するため、合理化が進みました。

過疎地を中心に簡易局の閉鎖が相次ぎ、約4000あった局の1割強が一時的に閉鎖しました。

民営化と同時に防犯カメラが各郵便局に設置されましたが、郵便局長が誰と会っているかなど、職員の監視に使われています。

非正規社員化と相まって職員の士気の低下は著しく、遅配も増えています。
 

◆郵政見直しをめぐる誤解
 
国民の多くが郵政民営化を素晴らしいと思うのは、マスコミの影響が強いのでしょう。

これらの報道には、金融機関の立場での論評が目立ちます。

テレビや新聞は「民営化で公務員が10万人減らせる」との小泉純一郎元首相の言葉を宣伝しましたが、郵政公社の運営に税金は1円も使われていません。

各紙にタレントを使った郵政民営化礼賛の全面広告が載りましたが、「郵政選挙」に向け米国の保険会社がわが国の大手広告代理店に5000億円の広告を依頼したとの指摘があります(『アメリカに食い尽くされる日本』森田実・副島隆彦、日本文芸社p.136)。

そこでは国民を階層区分し、学歴や所得の低い「B層」を標的にした広告戦略が展開されました。

この差別的な手法は国会でも追及されています。

マスコミによる民営化キャンペーンは、郵政改革法案の国会提出が迫り、再び活発化しています。

3月下旬に発表した骨子では、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額を1000万から2000万円に、かんぽ生命の保険限度額を1300万から2500万円にするとともに5社体制から3社体制に移行、親会社への政府出資比率と金融2社への親会社の出資比率をそれぞれ3分の1超としました。

これについてマスコミは、「民業圧迫だ」「国債発行が増え、財政規律が崩壊する」「亀井大臣がごり押しした形だ」などと報じました。

しかし、これらは大変な歪曲(わいきょく)です。

各紙が限度額引き上げを批判しますが、他の金融機関には限度額はなく、青天井。

それに対して、日本郵政にはユニバーサルサービス、つまり山奥や離島にも同じ業務を提供できるよう責任が課せられています。

税金なしで、それを果たす必要があります。

「民業圧迫」と言いますが、民間金融機関の預貸率は今や50%程度。

つまり、貸出をせず、利率のいい海外の有価証券で運用したり、手数料で稼いでいます。

ゼロ金利のため、その原資は事実上ただで集めた上、政府から12兆円を超える税金を投入されたままです。

このことをマスコミは伝えません。

「国債発行に歯止めが掛からなくなり、財政規律が壊れる」との批判も悪質です。

郵貯があるから国債を発行するのではありません。

もし買わなくなれば、税収が乏しい今、予算が組めなくなるばかりか、先ほどの民営化の場合と同じ信用収縮が起きます。

国債が紙くず同然になれば、閣僚はもちろん公務員の給料も払えず、警察も自衛隊も止まり、無政府状態になるでしょう。

そもそも、政府が国債に頼らなければならない状況に陥ったのは、長らく続く不況下での緊縮財政のせいです。

郵政民営化を進めた小泉政権では特に顕著で、「財政再建」を掲げ公共事業毎年3%減などを強行したため、税収が激減し、「国の借金」が大幅に増えました。

国民新党は財政規律を改善するため、郵政見直しとセットで景気対策を提言しています。

「亀井大臣のごり押し」論は、全くの謎です。

今回の法案策定の手順は、ほかの法律と同じでした。

骨子発表までに政策会議を10回重ね、連立3党間で政務調査会を毎週持ち、関係閣僚で協議の上、鳩山総理に了解を得ました。

当然、上限額も、了解を得ています。

マスコミには「民間と対等な競争条件」との文言が躍りますが、これは『年次改革要望書』に記されている文言です。

マスコミ報道が誰の立場からのものか、察しられます。

日本の政治は、日本国民を守るために行われなければなりません。

------------------------------------------------------------------

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月08日 08:24:26: eJpJR4SFmM

国民新党を潰すことは、マスコミ関係者の暗黙的合意事項になっている。

それはスポンサーである大企業への配慮であり、

亀井嫌いの官僚への配慮であり、

記者クラブ解放で屈辱をあわされた恨みである。


国民新党を潰そうとするのがマスコミなら、国民新党を守ろうとするのがインターネットである。

今度の選挙は、マスコミ対インターネットの戦いである。


インターネットの優位は、瞬時に大量に直接、詳しく伝えることができることである。

これから投票終了までが本当の戦いかもしれない。


02. 2010年7月08日 08:41:56: FCqgaGIeAQ
国民新党を守ることも大事だが、
選挙の結果、民主党が惨敗してしまっては
国民新党を合わせてもどうにもならなくなる。

最近、阿修羅でも民主党への批判が酷い。
理性的な批判でなく、タイトルで口汚く悪口を言うもの。
それも初めて見る投稿者名でなく、前から投稿している
名前で、単なる悪口を堂々とタイトルにして投稿している。

マスコミの消費税批判にまんまと乗せられてしまっているようだが、
自分のしていることが判っているのか?


03. 2010年7月08日 09:35:33: eJpJR4SFmM
>>02さんへ

自分の投票が無駄にならないようにしようという気持ちはわかります。

しかし、それこそマスコミに乗せられているのと違いますか。

マスコミは、必死にみんなの党をもち上げ国民新党を減らしにかかっています。

みんなの党に入れれば死に票になりませんよと。

国民新党に入れるなら民主党に入れなさいよ、死に票になりますよと。

郵政法案廃案、消費税増税を認めることになっても民主党が負けれるよりいいでしょと。

だからこの陰謀に負けないために比例区は自分の信念に近い候補者に入れれば良いと思います。

その票が多くなれば死に票は減ります。

投票ではっきりした意思表示をすべきだと思います。


04. Samurai 2010年7月08日 10:34:46: wokmPW08.LJiQ: lkSeoLU1Rs
投稿者ですが

03さんの仰る通り、対米従属連合体に真っ向から対立する姿勢を見せる亀井静香氏と国民新党は、最も消えてほしい存在なのですね。

マスメディアの恣意的世論調査(世論操作)も徹底的に国民新党を消し去ろうと必死です。

私は、何度でも喚起の声を上げる必要があると考えます。


05. 2010年7月08日 11:14:19: YHilmiYD7U
郵政民営化見直しのシンボルだった、官僚からの天下りの日本郵政社長。

こいつが今回のゆうパック遅配の犯人。
ペリカン便をゆうパックに取り込むことを、反対の声を押し切って決めたのはこいつです。

ろくに準備もせずに、わざわざ忙しい時期に決行し、お役所仕事丸出しで遅配となったわけです。

これが天下り官僚社長の実力。
早く民営化に戻さないと、そのツケが国民にどんどん回るのだ。


06. Samurai 2010年7月08日 11:46:50: wokmPW08.LJiQ: lkSeoLU1Rs
>>05さん

民営化促進など本末転倒です。

小泉・竹中改悪により、郵便事業内部は徹底的なリストラが進み、小包配達は零細下受け業者が朝7時から夜10時まで配達しなければ生活出来ない状況。

一個あたりの手間賃が安いからです。

そしてゆうパックの区分けは4時間雇用の地元の主婦学生がパートで行っているのが実態。

リストラの過程でサービスのスキルが蒸発してしまった。

その小泉改悪の弊害を解消する為、小・鳩体制が崩壊する前に、当時亀井静香郵政改革担当相は日本郵政グループの非正規社員の聞き取り調査を行い、正社員化と待遇改善を打ち出していた。

それが、6・2クーデターにより水泡に帰すという事態に陥った。

鍋倉真一社長の指示は、正規雇用者レベルなら充分こなせたという意見もある。

全ては、極悪人小泉改悪の犠牲が根底にあり、それを改善すべく動いていた亀井静香の想いを踏みにじった6.2クーデターの張本人達の愚行の産物である事を決して忘れてはならないと思います。



07. 2010年7月08日 12:05:52: K4uRDhtPAY
いずれにしても、鳩山元首相と小沢元幹事長が灯してくれた平成維新を…
国民が一致団結すれば、時間はかかるが必勝の精神でやりぬきましょう。

08. 2010年7月08日 12:13:18: YHilmiYD7U
>>06さん

ペリカン便も、郵政民営化が進んでいた時期のゆうパックも遅配などほとんどなかった。

今回の遅滞の責任はすべて、反対の声を押し切ってペリカン便を取り込み、移行準備を怠った、官僚天下りの鍋倉真一社長にある。
従業員の力量を考えるのも、従業員をうまく使いこなすのも、社長の采配。

こんな遅配など、民間の宅配業者なら考えられないような大失態だ。
配達に対する使命感の欠けた、まさにお役所仕事そのものである。

これはすべて、郵政を実質国有化に戻し、使命感のない官僚天下り社長としたことにあるのだ。

早く民営化に戻さないと、ツケがどんどん国民に回されるよ。



09. まるす 2010年7月08日 19:59:08: 3bEVsqHgPljbg: VhOvvU1bWw
>>05>>08さん

>ろくに準備もせずに、わざわざ忙しい時期に決行し、お役所仕事丸出しで遅配となったわけです。

わざわざ忙しい時期とはどういう時期を指しているのでしょうか?ご説明をお願いいたします。


>>ペリカン便も、郵政民営化が進んでいた時期のゆうパックも遅配などほとんどなかった。

郵政民営化が進む前に遅配などがあり、民営化でそれが無くなった訳でもあるまい。民営化とどんな因果関係があるのもご説明願います。


10. 2010年7月08日 20:52:29: LP9zH922Hc

>>09
>わざわざ忙しい時期とはどういう時期を指しているのでしょうか?

お中元が飛び交うこの時期のこと。
そんなこともわからない??

>郵政民営化が進む前に遅配などがあり、民営化でそれが無くなった訳でもあるまい。

ペリカン便も、郵政民営化が進んでいた時期のゆうパックも遅配などほとんどなかった。
実質国有化に戻ったとたんにこうなったのだ。
原因はペリカン便をゆうパックに吸収させ、十分な準備を怠った官僚天下り社長の責任だ。

それまでも両者の統合の検討は進められていたが、ペリカン便の吸収を反対の声を無視して決定したのは、官僚天下りの斉藤社長である。
そして移行準備を怠った。

なんとしても遅達をさせないという使命感ゼロの、まさに典型的なお役所仕事だ。



11. 2010年7月08日 21:15:38: Bo9HfYwpKA
なんか平気で嘘を撒き散らしてる工作員が沸いてるな。
日本郵政ガバナンス検証委員会の報告書にもあったが、強引に合併を進めたのは
西川善文だぞ。

12. まるす 2010年7月08日 22:21:59: 3bEVsqHgPljbg: VhOvvU1bWw
>10さま

>お中元が飛び交うこの時期のこと。
>そんなこともわからない??

お中元。。。まぁ、いうほどの忙しさでもあるまい。
単なる荷物のトランスポート業務だ。。。
商品手配、期間内での売り捌き、配送準備サービスなどで殺伐とするデパートのお中元商戦なんかとは別次元。。。(もっともそんなデパートのお中元商戦のイメージを誤って刷り込ませる輩がいるようですが。。。)

閑話休題。
なるほど、通常期の1.2倍ぐらいかな?
統合時期をズラさねばならないほどの過大な業務増とは思えないですね。。。
歳暮時期(1.6倍位?)なら、まぁ判らないでもないですが。。。

>ペリカン便も、郵政民営化が進んでいた時期のゆうパックも遅配などほとんどなかった。
>実質国有化に戻ったとたんにこうなったのだ。


民営化が進む前も別に遅配が問題になったワケでもないでしょうに。。。
民営化とは別次元のハナシですね。。。
いずれにしろ、牽強付会は止めていただきたいですね。。。

>>11さま

>日本郵政ガバナンス検証委員会の報告書にもあったが、強引に合併を進めたのは
西川善文だぞ。

私もそんなように記憶しています。。。



13. 2010年7月08日 22:25:37: LP9zH922Hc
>>11

わからんやつだな。

だから、合併の検討は西川のときに始まったんだよ。
ただ具体的な合併の方法は2転、3転して決まらなかった。

その後、官僚天下りの斉藤社長に代わり、斉藤が反対の声を押し切っってペリカン便をゆうパックに吸収させるという形に決定した。
これが真相。

そして移行時期としてわざわざお中元で忙しい時期を選び、さらに移行準備を怠った。
すべて天下りの斉藤社長の責任である。

遅配を絶対にさせないという使命感ゼロのお役所仕事そのままだ。



14. 2010年7月09日 07:18:24: 2AwsXltcto
>>5>>8>>10>>13
みんなの党(自民清和会偽装班)の工作員だろ!
みえすいたネガキャンしやがって!
こんな嘘を平気で並べ立てるのがみんなの党(自民党清和会偽装班)の手口!

真実は以下!

ゆうバック遅配騒動〜元凶はやっぱり西川前社長だった。これも見切り発車の小泉郵政民営化のツケ (ゲンダイ的考察日記)
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/230.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 7 月 09 日 05:24:38: GqNtjW4//076U

http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1537.html
2010/07/09(金) 01:11:45
日刊ゲンダイ 2010/07/07 掲載

[日本郵政・かんぽの宿問題] ゆうバック遅配騒動〜元凶はやっぱり西川前社長だった
これも見切り発車の小泉郵政民営化のツケ 


日本郵政グループの「郵便事業会社」が、宅配便「ゆうパック」の32万件の遅配問題で大揺れだ。
ワイドショー番組は「政権交代のツケ」なんて大騒ぎだが、事情は全然違う。「ゆうパック」事業はもともと、西川善文・前日本郵政社長が日本通運(日通)との統合を強引に進めた“お荷物”案件だったのである。

日本郵政が日通と宅配事業の統合(JPEX)(http://blog.fc2.com/tag/%A3%CA%A3%D0%A3%C5%A3%D8)を発表したのは福田内閣時代の07年。メディアは当時「大型提携」と派手に取り上げ、郵政民営化の「象徴」ともてはやした。しかし、当時から混乱は始まっていたのだ。

「統合に難色を示していた郵便会社幹部は統合計画を知らされず、進めたのは西川氏の部下の『チーム西川』でした。統合発表後、この幹部らがJPEXの5年後の累積赤字が943億円に上る見通しを報告すると、西川氏は激怒し、4年後に黒字化する計画にムリヤリ修正を指示。この頃から、スタッフと時間が足らず準備不足は明らかだったのです。おまけに、JPEXの資本金500億円のうち、日本郵政の負担(330億円)が多く、日通は関連施設など現物出資のみ。不平等な合意でスタートしてしまった。今回、両社のシステムの互換性を問題視する声が出ているが、システム問題は当初から指摘されていたのに、何ら対策が講じられなかったのです」(総務省担当記者)

総務省の「日本郵政ガバナンス問題調査専門委員会」(郷原伸郎委員長)は今年5月の郵政問題の総括で、JPEXについて「きちんとした計画及び収支の見通しもないまま結論ありきで会社が立ち上げられ、強行されていった」「事業計画がでたらめではないかと言っても、後戻りできず」事業が進められ、「西川社長(当時)らの不合理な経営判断に原因がある」と断じている。
今回の問題はまさに起こるべくして起きたといっていい。

日本郵政に詳しい経済ジャーナリストの町田徹氏も言う。
「西川氏ら前経営陣がおかしな統合計画を結んだため総務省から数カ月間認可が下りず、昨年の歳暮は営業できなかった。今回はその穴を取り戻そうと焦ったのでしょう。いわば前経営陣の後始末に追われているのです」

考えてみれば、西川氏を社長に据えた小泉・竹中コンビの郵政民営化はロクでもないことの連続だ。それなのに、東京地検に対して告発状が出ている西川氏がノウノウとしているのは本当に信じられない話だ。

(日刊ゲンダイ 2010/07/07 掲載)

-----------------------------------------------------------------------------

★「郵政西川」の黒い置き土産 - 三万人のための総合情報誌『選択』(http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP264JP265&q=%ef%bc%aa%ef%bc%b0%ef%bc%a5%ef%bc%b8%e3%80%80%e8%a5%bf%e5%b7%9d

報道ステーションに国民新党・亀井代表が出ていましたが、古館は元官僚を社長(斎藤社長)にしたからこんな事になったと言わんばかりで攻めていました。よって、この記事を取り上げてみました。
そもそも、「カネを貸してやっている」「取引してやっている」という商売をしている大銀行の連中にサービス業は無理です。なにせお客様のために便宜を図ろうとすると「愚か者」扱いされる体質です…。
一日1億円の赤字を出すというJPEX。「進むも地獄、退くも地獄」の中ではありましたが、時期が悪すぎたようです。


───

政治人気ブログランキング
http://blog.with2.net/rank1510-0.html

にほんブログ村
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1411.html


15. 2010年7月09日 16:40:27: SCRtlVWYT2
選挙向けならややこしい議論はいらない。

郵政民営化をやったペテン師こねずみをまねて「単純化」しないとね。
B層って情緒的に動くからね。つまり、

この国に常識は今とても変です。

年間3万人以上の人が自殺し10万人以上が行方不明の国。自殺で連日電車が止まる国。郵貯350兆円を有効に国内で使えばどれだけの命が救えますか?

参議院で法案を否決されて衆議院を解散するのはまともな民主主義国家の議会のあり方でしたか?

これだけ繰り返せばB層でもわかる。逆にこれ以上の難しいことは解らないんだよね。あとB層って「誰が言ったか」が大事ね。印象しかわからない。
亀井さんは自覚している通り「見た目」で損してる。
そんなB層が沢山の票を持っているのが現実なんだよね、実際。

とにかく現与党がとりあえず勝たないと郵政見直しも無くなってしまうよ。



16. 2010年7月09日 18:25:43: FHVyh15Kso
国民の財産を守る事は、なにも「郵貯資金」だけではない。
上下水道、公共交通などの国や地方が関わってている公共サービスもそれに当たる。
また、電機やガスなどのライフライン、あるいは農業等における「適正な規制」も同じだろう。
確かに、公務員が関わっている公共サービスには、必ず役人OBの理事や天下りがいて、
無駄に税金を食いつぶしているのが実態だけど、そういった事業を「闇雲に民営化する事」は危険すぎる。
郵政民営化見直しに反対の勢力は、何も郵貯の「カネ」だけを狙っている訳ではない。

17. 2010年7月09日 18:39:53: E6Z2lFFMz1
民営化というと何だか聞こえがいいが、実際は私有化!
騙されてはいけません!
高速道路、国有林・・・何としてでも、国民共有の財産の私有化を狙う勢力を排除せねば!

18. 2010年7月09日 21:12:33: AyYuMTZyYo
>>5>>8>>10>>13
嘘八百がばれてしまいましたな…

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧