★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6 > 11926.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍首相一任で、新元号は、「令和」に !有識者全員が国書推挙、議事概要公表 !
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/11926.html
投稿者 青木吉太郎 日時 2019 年 4 月 22 日 21:34:18: jobfXtD4sqUBk kMKW2Itnkb6YWQ
 


 安倍首相一任で、新元号は、「令和」に !

  有識者全員が国書推挙、議事概要公表 !

   欧米メディアは「日本の右傾化」を懸念 !


(www.tokyo-np.co.jp:2019年4月20日より抜粋・転載)

東京新聞・朝刊:

 政府は、四月十九日、新元号選定のため今月一日に開いた有識者懇談会や全閣僚会議などの議事概要を公表した。有識者や閣僚から令和を推す意見が多数出たことを踏まえ、菅義偉官房長官が安倍晋三首相への一任を提案。

安倍首相が、「新元号を令和としたい」と発言し、了承されたと決定過程を説明した。有識者全員が、国書(日本古典)を典拠とする案を、推挙したことも明記した。 議事概要によると、有識者は、「日本の文化、伝統に目を向ける、一つのきっかけになる」などとして、国書からの案を、全員が希望した。

中でも万葉集を典拠とする「令和」は「わが国が持っている素晴らしい洗練された文化を象徴している」「音の響きが良く、子どもでもなじめる」と高評価が相次いだ。

 続く衆参両院の正副議長からの意見聴取では、「いずれも良さそうなので、内閣にお任せしてよい」と判断を委ねる意見が多かった。新春の梅を描いた万葉集に由来する、「令和」を念頭に「特定の季節を指すものはどうか」との指摘もあった。

 全閣僚会議でも、発言した閣僚のほとんどが、国書からの選定を希望した。

「令和」について「人々の思いを集めた、万葉集という、わが国独自の由来もある」「発音しやすいことも大事だ」などの声が上がった。安倍首相と菅官房長官以外の発言者名は、非公表。

 議事概要を記者団に説明した、開出英之内閣官房内閣審議官によると、安倍首相は、全閣僚会議で、「有識者の意見、閣僚の意見などを踏まえて、国書である、万葉集を典拠とする『令和』としたい」と発言した。有識者は、九人中八人が令和を推薦した。閣僚は、計十人が発言し、うち九人が国書、一人が、漢籍(中国古典)からの出典を希望した。「令和」を推したのは四人だった。

(参考資料)

T 新元号「令和」に識者から批判続出 …「命令の“令”」

(biz-journal.jp:2019年4月2日 より抜粋・転載)

○「安倍政権の国民への統制強化」

文=編集部:【この記事のキーワード】令和, 元号, 安倍晋三

◆政界や識者からは否定的な声も上がっている !

4月1日に発表された、新時代の幕開けを告げる元号「令和」。菅義偉官房長官が掲げた2文字に「美しい響き」「日本古来の言葉で素晴らしい」と賛辞が贈られる一方で、政界や識者からは否定的な声も上がっている。

 4月30日に控える天皇陛下の退位に伴い、昨年から大きな注目を浴びていた、新元号。多くのメディアやインターネット上で、予想合戦が繰り広げられてきたが、結果は、これまでの中国古典由来ではなく、『万葉集』の序文を典拠とするものとなった。

日本の古典を由来とする例は、初とされ、元号に「令」の字が使われるのも今回が初めてのことだ。

4月1日に談話を発表した、安倍晋三首相は、「令和」について「万葉集にある『初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす』との文言から引用」と解説し、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております」と明かした。

◆石破元幹事長: 「令和」には、違和感がある !

 安倍首相の思いとは裏腹に、身内である自民党から、批判的な声を上げたのが、元幹事長の石破茂議員だ。記者団の電話取材に対して、石破氏は「違和感がある。『令』の字の意味について、国民が納得してもらえるよう、説明する努力をしなければならない」と答えたことが報じられている。

◆又市党首: 「命令の『令』である !

また、社民党の又市征治党首からも「命令の『令』であり、安倍政権の目指す国民への規律や統制の強化が、にじみ出ている感が否めない」との見解が飛び出している。

◆上から目線が、安倍政権っぽい感じ !

 又市党首と同じ捉え方をしているのが、放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏だ。

朝日新聞デジタル4月1日付記事で、デーブ氏は、「いずれなじむだろうけど、響きはよくない。

令は、命令の令だし、『冷』の字を想像させ、冷たい雰囲気がまずある」「『平和に従え』みたいに読める。上から目線が、安倍政権っぽい感じ」と持論を述べている。※平和が永年続くように、「永和」のほうが良いです。

◆小林よしのり氏:『令和』は、なんとなく冷たい感じがする !

 また、漫画家の小林よしのり氏は、ニュースサイト「BLOGOS」にて、「『令』は王冠の下に人が跪いている図だから、やっぱり君主か支配者の命令の意味である」「『令和』を見て、なんとなく冷たい感じがするのはやむを得ない」と語っている。

 実際、その意味から「令」が見送られたケースもあるようだ。元号に詳しい京都産業大学の所功名誉教授によると、1864年に「元治」に改元された際に「令徳」の候補があったが、幕府側が「徳川に命令する」という意味があるとして難色を示し、採用に至らなかったという。

(日本経済新聞4月2日付記事より)

◆確かに令の字は冷たい印象がある !

 ネット上でもさまざまな意見が飛び交い、否定派からは「解説を聞かなかったら、確かに令の字は冷たい印象がある」「なんかキラキラネームみたいでイマドキって感じるのは私だけ?」「上から目線で冷徹な感じで史上最悪の元号」といった声が上がっている。

また、石破議員のコメントについては「石破さんの発言のほうに違和感を覚える」「単に安倍批判をしたいだけでは」といった意見も見られるなど、議論を呼んでいる。

◆欧米メディア: “日本の右傾化”を指摘する論調が多い !

 一方、海外ではどう受け止められているのか。欧米メディアは“日本の右傾化”を指摘する論調が多いことが報じられており、韓国の朝鮮日報は日本古典からの引用について「安倍政権は支持基盤である保守派を意識した」と分析している。

 ネガティブなイメージが先行しないよう、安倍政権には新元号の意味に見合った舵取りが求められそうだ。(文=編集部)


U 新元号「令和」について、欧米メディアは「日本の右傾化」を懸念 !

(news.yahoo.co.jp:2019年4/2(火) 8:35より抜粋・転載)

飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト:

令和にはどんな意味が込められているのだろう?(写真:西村尚己/アフロ)

 新元号が「令和」に決まったことが発表された。

 しかし、新元号の決め方やその意味について、欧米のメディアの中には「日本の右傾化」と結びつけている記事も散見されたので、抜粋してみた。

◆英・デイリーテレグラフ:

 明仁天皇の退位は、平和を成就するという意味を持つ30年間の平成という時代、つまり、バブル経済の崩壊や3.11の地震や津波、原子力危機が起きた時代に終止符を打つだろう。

 日本の新時代の元号を決めるのに、伝統を打ち破って、中国の書ではなく日本の書を使うという判断は、安倍保守政権の国粋主義的傾向と結びついているように見える。

 安倍政権では、中国との間に緊張が生まれ、領土争いをめぐる紛争がほとんど絶え間なくおきてきた。また、安倍首相は2020年までには日本の平和憲法を修正するという決意表明を頻繁にしてきた。

Japan chooses new imperial era of 'Reiwa' from Japanese rather than Chinese source for first time(日本、新天皇時代の令和を、初めて、中国の書からではなく日本の書から選ぶ)

◆英・インディペンデント:

 安倍晋三タカ派政権は、新時代の名前を付ける義務があるが、中国の書に由来する名前は避けるのではないかと推測されていた。

Reiwa': Japan unveils name of new era as Emperor Naruhito ascends to the throne(日本、徳仁天皇の即位のため、新時代の名前を発表)

◆英・デイリーメール:

 新元号の語源は、国家の威信の増強を狙う安倍首相の保守的アジェンダを映し出している。彼は、停滞している経済を復活させると公約して人気の波に乗ったが、団体の調和や日本の歴史や文化の誇りといった伝統的価値観の回復という保守的アジェンダも前から支持してきた。

 また、同紙は、上智大学の中野晃一教授の「安倍首相は、新元号で、日本はルーツや伝統を誇りにしてほしいと呼びかけている。彼は日本に誇りを持ってほしいんです。そして、新元号はそんな訴えをするいい機会だと考えたんでしょう」というコメントも紹介している。

Japan unveils the name of its new imperial era: Reiwa, meaning 'beautiful peace and harmony'(日本、新天皇時代の名前を発表 令和は美しい平和と調和を意味)

◆米・CNN:

 テンプル大学アジア研究ディレクターのジェフ・キングストン氏のコメントを紹介。同氏は、CNNに、

「“多くの学者が、令和の意味や安倍首相の説明にすっきりしないものを感じている”と話している。新しい元号は、日本の政治の右傾化を映し出している。

和という字は、徳仁皇太子の祖父、裕仁天皇時代の昭和の和と同じだが、その文字を選択したのは、安倍首相が、日本の戦争という過去について、ポジティブな論調を推し進めようとしているからだろう。

これまで使われて来た中国の書ではなく、元号のインスピレーションを得るのに日本の書を選択したことは、明らかに、安倍首相の保守的政治基盤へのアピールだ」と話している。キングストン氏は、安倍首相の歴史修正主義を懸念しているかのようだ。

Reiwa': Japan announces dawn of a new era(令和:日本が新時代の夜明けを発表)

 安倍晋三首相は記者会見で、令和について、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ意味が込められている」と説明したが、耳に心地よい美しい解釈の裏には、別の意味も込められているのだろうか?

 海外メディアは、令和が意味するところについて様々な解釈をしているが、筆者の元には、あるジャーナリストから、新元号について、「命令されることで和む日本人にふさわしい元号だ」という皮肉なメッセージも届いた。上からの命令には“イエス”と言って和を図ることで安心を得ようとする日本人だとでも言いたいのだろう。

 個人的には、令和という名前については「変わらない日本」を見た気がした。令を「秩序」、和を「調和」と解釈するなら、秩序も調和も、日本が昔から変わらずに重視し、世界からも評価されてきた日本人が誇るべき価値観だ。

そこに、新しさや次世代感はあまり感じられない。 あるいは、日本が誇りにしてきた価値観を、世界から秩序や調和が失われている今こそ、世界に広げていこうという願いが込められているのだろうか?

◆右翼・日本会議国会議員懇談会の役員(右翼政治家)

特別顧問:安倍晋三・麻生太郎、顧問:谷垣禎一・石原慎太郎・亀井静香

相談役:額賀福志郎・石破茂・山東昭子・鴻池 祥肇(こうのいけ・よしただ)

会長:平沼赳夫、会長代行:中曽根弘文

副会長:小池百合子・古屋圭司・下村博文・高市早苗・森英介・松原仁・渡辺周・

    新藤義孝・藤井孝男・中山成彬・山崎力・松野頼久・西村真悟・橋本聖子

幹事長:衛藤 晟一(えとう せいいち)

副幹事長:加藤勝信、政策審議会長:山谷えり子

政策審議副会長:萩生田光一・稲田朋美・磯崎陽輔・有村治子

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
ペンネーム登録待ち板6掲示板  
次へ