http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/496.html
Tweet |
七月二十四日の地上波の完全デジタル化まで、あと半年に迫った。テレビ業界や総務省は、デジタル対応テレビへの買い替えなどが遅れる“地デジ難民”が出ないよう、今後取り組みを加速させる。一方で、インターネットでの情報収集や動画視聴をしている若い世代で、完全デジタル化を機にテレビ視聴をやめるという調査結果もあり、その動向が注目されている。テレビとの距離感について、上智大学の学生に聞いてみた。
協力してもらったのは、新聞学科の学生たち。ゼミの後、残ってもらった二十一人に、「余暇の過ごし方でテレビよりもネットを優先する」という人を聞くと十四人が手を挙げた。「浪人のころから見なくなった。純粋に面白くなくなった」「興味が偏ってきた。サッカーが見られればいい」などがその理由だ。
自宅から通学している斎藤千明さん(20)は、リビングとは別に自分の部屋にあるアナログテレビを地デジ対応に買い替えるかどうか、迷っているという。
「集中して見るなら、録画をしておいてリビングで見ればいい。インターネットをするようになって部屋のテレビを熱心には見なくなった。ユーチューブやミクシィの方が面白い」
佐藤駿さん(20)は「テレビ離れはコンテンツの質の低下ではないところに原因がある」と考えている。電車広告でテレビ東京のドラマ「モリのアサガオ」を知り、見たいと思ったが放送日時を忘れてしまい、そのままになった。「ドキュメンタリーなどで見たい番組があっても、それに自分の時間を合わせるほどには意識を向けていない」。DVDレンタルや、ゲーム機などへの有料配信など、見逃した番組を気軽に見られる仕組みを充実してほしいという。熱心なテレビファンではないものの、環境が整えば番組を見たいという潜在的な欲求はあるようだ。
就職活動中の学生は、情報収集に不可欠なネットに軸足を置かざるを得ないという事情もある。一方で「テレビを見ながら家族で話し合うことも多いため、重要なコミュニケーションツール」=花山りささん(21)=という声もある。
「テレビをやめてもいいと思う人」に手を挙げてもらうと、「日本のバラエティーは笑いのコードが合わない」という留学生一人だけだった。テレビをやめない理由について、宮島紗穂さん(20)は「わが家は一人一台テレビがある環境で育ってきた。今まで二十年間生きてきて、テレビがなかったことはないから」と説明してくれた。
最後に「テレビに一言」というお題で一人ずつ紙に書いて掲げてもらうと、「生活の一部」「空気みたいな存在」「寂しいときに、ふとつけるもの」などの言葉が並んだ。蜜月関係とはいえないものの、長年連れ添った夫婦のような情愛が、学生とテレビの間には流れているようだ。
◆「残るは高齢者世帯」地デジ普及でNHK
日本民間放送連盟の広瀬道貞会長は二十日の定例会見で「デジタル放送受信機の普及台数が一億数千万台になったもようで、このままいけばアナログと変わらない台数で七月を迎えられそう」と地デジ化に向けた環境が整いつつあるとの見通しを示した。だが、「世帯普及率が100%でなければテレビ離れにつながる」との懸念も。NHK経営企画局の土屋円専任局長は「各種調査で、残っているのは高齢者世帯。最後は手に手をとって一緒に渡るような取り組みが必要になるだろう」と話す。
一方、電通総研が二〇〇九年八月に実施したウェブ調査では、地デジ化を機に自らの意思でテレビ視聴をやめると答えたのは2・9%。特に二十代男性では6・6%と高くなっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2011012402000082.html
テレビ離れが話題のはずなのに、本文ではテレビの重要性ばかり強調しているという不思議
> 長年連れ添った夫婦のような情愛が、学生とテレビの間には流れているようだ。
結局これが言いたいだけ
「テレビ無くなったら困るよね、ね!」っていう
つまらなくなった。という原因には一切触れない
というか、キコエナーイ状態
ずいぶん前からテレビ離れ言われながら、まだこんな有様
例えば朝方パチパチチャンネル変えてみたんだけど、
フラフープと韓流アイドルと沢尻に興味深々の人間だけテレビ見ればいいわけよ
夕方ゴールデンでもパチンコと韓国ばかり 子供の教育上問題が有る
一日中韓国韓国ウザ過ぎて見る気にもならない
そもそも、視なきゃいけない、普及しなきゃいけないなんて前提がおかしい。
ネットと言うより便利なものがあるのだから、それを素直に受け入れれば良いだけの事
役人やテレビや共の仕事が無くなろうが知った事ではない。
それより
何故テレビが有益なのかを真剣に分析した記事ってみないよな
> テレビ離れはコンテンツの質の低下ではないところに原因がある
質の低下も十分原因になってると思いますけどねぇ。
いつ点けても同じ顔ぶれの同じような番組ばっかり。これで質が高いって言えますか?
そもそも
マスコミ入社を狙っているやつがテレビはいらないとは言わんだろ
それに
この手に記事ってPC=若者に結びつけたのが多いけど 実際は若者だけじゃないだろ?
テレビしか娯楽のない年寄りですら飽きてるのが現実
ま、結論として言えば
ネットだろうがテレビだろうが
おもしろかったら見るしつまらなかったら見ない、それだけのこと
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 地デジの無意味・心に青雲(6大マスゴミが「地デジ関所」を作っても、視聴者はネットテレビの世界に羽ばたいてしまいます) 小沢内閣待望論 2011/1/24 20:02:09
(4)
- 新聞・テレビの偏向・智恵袋(新聞社もテレビ局も、電通を通じて、米国に支配されている訳で、真面目に接するのはアホです) 小沢内閣待望論 2011/1/25 12:45:49
(3)
- 地デジの正体・Maimaikaburi(結局、宦官の天下りと6大マスゴミの利権温存の為に時代遅れの事をしているようです) 小沢内閣待望論 2011/1/25 18:48:44
(2)
- 地上波デジタルテレビは必要か?・唐澤塾(マスゴミ=電通=米国という関係が解消されない限りテレビは衰退していきます) 小沢内閣待望論 2011/1/26 11:46:13
(1)
- マスコミはなぜネット時代の弱者になったか・切込隊長(お詫びのしようもないくらいの膨大な量の嘘がバレたからです) 小沢内閣待望論 2011/1/26 21:13:55
(0)
- マスコミはなぜネット時代の弱者になったか・切込隊長(お詫びのしようもないくらいの膨大な量の嘘がバレたからです) 小沢内閣待望論 2011/1/26 21:13:55
(0)
- 地上波デジタルテレビは必要か?・唐澤塾(マスゴミ=電通=米国という関係が解消されない限りテレビは衰退していきます) 小沢内閣待望論 2011/1/26 11:46:13
(1)
- 地デジの正体・Maimaikaburi(結局、宦官の天下りと6大マスゴミの利権温存の為に時代遅れの事をしているようです) 小沢内閣待望論 2011/1/25 18:48:44
(2)
- 新聞・テレビの偏向・智恵袋(新聞社もテレビ局も、電通を通じて、米国に支配されている訳で、真面目に接するのはアホです) 小沢内閣待望論 2011/1/25 12:45:49
(3)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評11掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。