★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK64 > 158.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 西松建設違法献金事件 民主・小沢代表代行の公設第1秘書・大久保 隆規被告が保釈(FNN) 投稿者 クマのプーさん 日時 2009 年 5 月 26 日 18:52:24)
http://yukky0ape.blog62.fc2.com/blog-entry-147.html
●大久保隆規氏、保釈。最悪よりはちょっとマシの司法?最悪のマスコミ。
THE JOURNALに速報が載りました。本日(5月26日)の17:00!
「速報:小沢氏秘書・大久保隆規氏の保釈が決定」
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/05/post_276.html
今、テレビを見られる環境にないのですが、
どんな報道してますかね?
いや、それより前に報道しているのかな?
もしかして無視してたりして…(さすがにそれはないか)。
yahooのネット上の動画ニュースを見てみると…、お、やってますね。
大久保氏が笑顔で花束もらったりしています。
とりあえず元気そうだ。
各局、多少の時間差ありましたが、報道しないということはないようです。
yahooにはNHKは無いので、動画は見れませんが、
NHKニュースのサイトを見ると、文字情報では出ているようです。
お~いNHKさん!
大久保さんが「容疑を認めた」って誤報して、
弁護士が「そんなこと容疑者は言ってない」って訂正された件、
どうなりましたか~?
ふつう、これだけ重要な誤報だったら、おわびと訂正出すべきなんだけど、
どうなったのかな~?
小沢氏の党首辞任会見の時も、
生中継を途中で早々とカットしてしまったのもNHKだったよね~。
民放の方が最後までやってたからなー。
あきれた偏向報道だよな、NHK。
こんな状態じゃ、絶対受信料払う気になりませんよー。
とりあえず東京地裁、グッジョブ。
裁判員制度がスタートした今、これ以上司法の威信を下げるわけにはいかないものね。
もし今回、検察の準抗告を受け入れてたら
「なんでじゃー」「逃亡も証拠隠滅もありえねーのぬ」と
電話やらメールやら殺到してえらいことになってた可能性大ですよね。
同時に、「やっぱ裁判所は検察とグルや」という印象を強くし、
結果的にさらに信用を落としたに違いないので、
珍しくとてもマトモな判断だったと思います。
一般の事件の時も、書類にメクラ判押すようなことしないで、
ちゃんと独自に判断してくださいよ、先進国標準で。
と一応言ってはおくけど、
書類の書き間違いだけで80日も入れておくのが、そもそも人質司法なんだってば。
ほめるにしたって、最悪よりはマシという意味ですから。
勘違いしないでね。
司法の正当性(あるいは威信)の低下に対して、
今回の裁判員制度はいずれ結果的に、
さらに国民の怒りに火をつけること請け合いではないかと、思っております。
すでにあちこちのブログで、
来たるべき衆議院選と同時に行われる、最高裁判事の信任投票(国民審査でしたっけ)に、
できるだけ×をつけようという運動をちらほら見かけます。
最高裁判所裁判官の中で、
×印をオススメされている人の例としては、
(1)竹崎博允氏
フリージャーナリストの青沼陽一郎氏が日刊ゲンダイで、
「裁判員制度の立役者としての功績が認められ、
高裁長官から異例の大抜擢で最高裁長官に就任した竹崎博允長官」とのこと。
~つまり現行の裁判員制度がイヤだーと思う人はこの方に×を。
(2)竹内行夫氏
天木直人氏によると、
「小泉首相があのイラク戦争を支持した時の外務官僚のトップだった人物である。
国際法違反の戦争と知っていながら対米追従を優先させて米国を支持した責任者」で、
「外務事務次官を経て最高裁判事に『天上がり』した」お方だとのこと。
~イラク戦争から続く、日本の派兵がイヤだなーと思う人はこの方に×を。
せっかくの投票制度、有効に使いましょう。
この×リストはまだ増えるかも知れません。
情報のある方、教えてください。
大久保氏の話に戻りますが、
いずれにせよ、今後の裁判が興味深くはありますね。
一体どの程度の”巨悪”が検察によって告発されることでしょうか…。
まさか、紙切れへの記入ミスだけってことはないよね、ま・さ・か・ね。
検察と裁判所のおかげで、今回多くの国民が、
いかにマスコミが情報を操作しているか、
大いに眼を覚ます事ができました。
お礼を言っておきましょう。
チース。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK64掲示板
フォローアップ:
拍手はせず、拍手一覧を見る |