★阿修羅♪ > リバイバル3 > 885.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
スピーカケーブル BELDEN 8460 (撚線, 18GA, 0.823mm2)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/885.html
投稿者 中川隆 日時 2018 年 7 月 08 日 10:58:15: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: ケーブル(電線)の世界 投稿者 中川隆 日時 2017 年 9 月 18 日 10:57:54)

プロケーブル社 スピーカケーブル BELDEN ベルデン 8460
(撚線, 18GA, 芯線外径 1.024mm, 芯線断面積 0.823mm2, 推奨距離、片側2m前後)
https://procable.jp/speaker/belden8460.html


Price: ¥280〜 (税込)

長さ
50cm×2本(+280円 税込)
75cm×2本(+420円 税込)
1.0m×2本(+560円 税込)
1.5m×2本(+840円 税込)
2.0m×2本(+1,120円 税込)
2.5m×2本(+1,400円 税込)
3.0m×2本(+1,680円 税込)


注:)スピーカーケーブルは、必ず左右同じ長さで接続されてください。

■スピーカーケーブルの「本数」につきまして

スピーカーケーブルというものは、スピーカーを鳴らす為のものです。一本というのは、一個のスピーカーを鳴らせる一本ですから、二本がはじめからよってあります。2m離れた二個のスピーカーを鳴らすには、2m二本です。この種の間違いが継続的に多発しておりますので、注意ください。


▲△▽▼

これは、米国ベルデン社の、本物のスピーカーケーブル、belden 8460です。

音が、恐ろしいばかりの精緻なフラットです。100年の歴史の中から生まれた本物中の本物です。

なぜ本物という言葉を使用しているかと言いますと、日本に入ってきているベルデンのスピーカーケーブルが、ベルデン社の製作ではありますが、本物とは言いがたいからです。

さて、この、Belden 8460、同時販売しておりますWEの伝説のスピーカーケーブル同様、スタジオ用、放送局用、つまり、プロ用です。というより、ベルデン社のケーブルは、大半がプロ用になります。

18GA、通常の家庭の使用では、この太さがベストです。
太いものが良いというような観念は、間違っています。

過去のスピーカーの多くが、18GAか、太くとも16GAくらいまでしか入らない端子を備えていました。

ただ、現在では風潮に合わせて太いものが入るように変化してきています。多くの人が太いケーブルを使いたがるからという、ただそれだけの理由でしょう。


他にもうワンランク太い16GAの、ベルデン8470の本物も紹介しております。

通常100V環境で、3mから4m長で使われるかたは、そちらのほうを、お選びください。長さ2mで100ボルト電源の場合には、細い18GAのほうが良いです。長さが3mから4mの場合には、16GAのほうがいいでしょう。これは電気的なことではなく、音的な事です。

今までベルデンのスピーカーケーブルを使われたかたで、幻滅されたかたは多いことでしょう。特にハイエンドのマニアのかたがたは、そうだった筈です。

まず、今まで日本に入ってきていたベルデンのスピーカーケーブルは、フラットな音が出ませんでした。本来はプロ用のはずで、スタジオ使用を前提としている。Beldenとは、そのような最高峰のスピーカーケーブルの筈なのにです。

あり得ない事が起きていました。それが、誰もが一度は使ったことがあるであろう、ベルデンです。

ある代理店がBelden社に色々と要求しました。完成しているものに、あえて仕様の変更を要求して、改悪してしまいました。いかにケーブルの「深み」というものが恐ろしいものなのか、代理店には、知る由も無かったのでしょう。それは我々とてそうだったのですから、仕方の無いことです。無理もないことなのです。

変更した表向きの理由は、錆(なんと、さび!)対策でした。

これは、なんというべきでしょうか、実際、別に出しておりますWEのスピーカーケーブルも、かなり前のものなのですが、写真を見ていただきますと分かります通り、錆など一切出てはおりません。しかもWEは、この、Belden 8460同様、今だ精緻なフラットを、当時のまま維持しています。

一つ目は、芯線の密度を高めること、すなわち、芯線材を、おそらくは、中でよらず、ストレートにすることです。又は、もともとストレートである仕様のものをよってしまうことです。空気を追い出す為だったでしょうか。どうせ空気など、スピーカーケーブルごときの密閉度など、たかがしれており、どこからでも入ります。


そして、もう一つの変更が、絶縁材の材質の変更です。

ベルデンの場合、このシリーズに関しては、オリジナルは線材がよってあります。これは、よってあったうえでフラットが出る設計になっているということでしょう。

中で線材をよることによって、どのような効果がでるのか、これはもう、100年の歳月を経てきているBeldenの本社にしか分からないでしょう。非常な高等テクニックと思われます。

さて、線材をよらなければ、工程を一つ減らせますから、コストダウンできるでしょう。又は、オリジナルがストレート線材であるものを、わざわざよるとなると、もう分かりません。そこには何の理由も見出せませんが、空気を追い出そうと「思っていた」のでしょう。

二つ目の変更、絶縁体。これは実際には線材とのマッチングで、考え抜いたうえで、実験に実験を繰り返したうえで、選んであったはずの絶縁体です。

もしそれが高価な絶縁体でしたら、安いものに変更すれば、コストが削減できるでしょう。ただのビニールならば、安いのです。又はその逆で、高価なものにしたのかもしれません。私の知るところではないです。ただ、オリジナルの微調整されているものを変えてしまったことが、今にして分かることではありますが、問題でした。

この二つの変更、どちらも、実は米国Belden社の良心的なエンジニアが、実際には反対して、ストップをかけています。良心的なエンジニアが言った言葉を再現します。

「うちのケーブルは、メッキ線材ですから、錆びません。容易には錆びないのです。でも、万が一、○○さんが言うように錆びたとしても、そのような変更を加えるよりは、錆びたまま使っていただいたほうが、音が遥かに(はるかに!)良いです。錆など気にしなくとも、変更しないほうが音が良いですし、それは我々が保証する音です。」

この言葉に、代理店は、耳を傾けませんでした。これも、ケーブルの、「深み」について、何も知らなかったというだけです。
なんたることでしょう!
このような事が原因で、我々日本人が、長らく本物のフラットの音に出会えなかったというのでしょうか!

ベルデン社のエンジニアは、錆びても音は変わらないと言っています。50年経っても音は変わらないと言っているようなものです。これは、実に見事に、WEのケーブルが証明していることでもあります。WEは錆びてはいません。ローターの錆が、綿布に少し付いている部分はあります。しかし、線材はさびていないのです。しかも、錆びても音が変わらない・・・。まだまだWEとて、すでに50年経過しているものでさえ、あと50年使えるという証明でもあります。

このことは、非常に興味深い逸話になるでしょう。Belden社のエンジニア達が、ケーブルに係わる技術的なことを、全部、些細なことまで把握していたうえでケーブルを設計していることの「証明」です。思い付きやデザインではないことが、我々にはっきり理解できる「逸話」です。

さて、メッキ線材とメッキされていない線材の違いについても説明しておきます。どなたかが、メッキ線材は音が悪いと言っておられました。とんでもない誤解です。フラットを出すには、微調整してあるメッキがされた線材は、必要不可欠なものです。それが悪いように聞こえてしまう理由は、単にセッティング不足というのみです。アンプの出口にして、すでに音を硬くしすぎてしまっていることから、柔らかい音を出す非メッキの線材が合うというにすぎません。硬くしすぎてしまっているのが原因になります。

100年の米国の歴史に支えられてきているメッキ線材のほうの音が、本当の「フラット」です。

ただ、プロ用はミキサーが対象であり、最近のミキサーが、カナレのケーブルのほうが合う機種も増えてきていることから、カナレが急速に米国でもシェアを取りつつあるという事情が米国内にあります。

現在のBelden社が、カナレ社の真似をして四芯の、メッキされていないスピーカーケーブルを出し始めた原因がそれです。単にカナレ対策のものであれば、それが必要であれば、カナレを入手したほうが良いです。カナレの4芯、非メッキのスピーカーケーブルは、伝家の宝刀ですから、ベルデンとて、せいぜい同じ音を出しているに過ぎないでしょう。カナレは、非常に安いです。

ハイエンドの機材であればあるほど、どれもこれも、徹底的なフラットですから、「フラット」な、メッキ線材が必要不可欠です。これはマイクケーブル(オーディオ用途としての最高峰です。ラインケーブルの王者がマイクケーブルです)につきましても全く同様です。

とにかく・・、

線材をよってあるのも、よってないのも、ベルデンの計算が入っている・・。
絶縁材の材質まで、計算してある・・・。
勿論メッキ成分から、その厚みまでも計算してあることでしょう・・、
そこまで徹底的に、計算しているのならば・・・、
「より」のピッチも、もちろん計算されているものでしょう。」

フラットというものが、そのような緻密な計算を必要とするのならば、たとえ高価とはいえ、民生用ケーブルが、いくらあがいてもフラットが出せないのは当然のことです。

最後に、二枚目の写真を見ていただきますと分かりますように、剥いた芯線が、右回転によじってあるのが確認できます

これは私が自分の手でよじったのではありません。最初からよじってあります。私は絶縁体の表皮を剥いただけでした。

https://procable.jp/speaker/belden8460.html

■注意事項:

このタイプの、Belden8460、Belden8470 に関しましては、似たように制作することは、どこでも、誰にでも可能です。メッキ線材の白と黒など、どこにでも非常に安価に売っています。最初、私から Belden8470 を買われ、次に、これはすごいケーブルだと、もっと安い販売ものの Belden8470 を買われたお客様から、「安いものを買って偽物をつかまされた、全くの別物、偽物だった、こちらで買うべきであった。」との報告を受けたことがあります。Belden8460と、Belden8470 に関しては、十分注意されてください。
https://procable.jp/speaker/belden8460.html

▲△▽▼


スピーカーケーブルの芯線外径サイズの単位 AWG, GA
米国ワイヤゲージ規格 AWG


米国ワイヤゲージ規格(American wire gauge、略語:AWG)は、(断面が円形で、固体、非鉄金属、電気伝導体の)ワイヤのUL規格である。

主として北米で使われている。

番数が大きくなるほど、芯線外径サイズは小さくなる。

例えば1番線(1ゲージ、1G)は7.35mm、10番線は2.59mmである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%A6%8F%E6%A0%BC

AWG とはアメリカンワイヤーゲージ(American Wire Gauge)の略であり、直径mm(φ)や 断面積mm²などの表記同様、主に導体の太さを示すために広く用いられています。


AWG: 芯線外径(mm) 芯線断面積(mm²)
8 : 3.264 8.368
10 : 2.588 5.262
12 : 2.053 3.309
14 : 1.628 2.081
16 : 1.291 1.309
18 : 1.024 0.823
20 : 0.812 0.517
22 : 0.644 0.326
24 : 0.511 0.205


AWG、mmφ、mm²の関係については、下記の換算表を参照ください。
http://www.tokyo-ideal.co.jp/awg.html

▲△▽▼


バナナプラグに挿入できるスピーカーケーブルの芯線外径は 12-18 AWG

Amazon  
Postta バナナプラグ スピーカーケーブル用 10個セット
価格: ¥ 1,199 通常配送無料

芯線外径サイズは4mmまでのケーブルに対応し、
12-18 AWGのスピーカーケーブルと利用可能です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-Postta-%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E7%94%A8-24K%E9%87%91%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD-10%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B01HLTOJCC/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1522815773&sr=8-7&keywords=%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0


Amazon FosPower (24本セット - 12ペア) バナナプラグ
ソルダーレス スピーカーケーブル
価格: ¥ 2,499 通常配送無料

12AWG 〜 18AWGのスピーカーワイヤーに対応する
https://www.amazon.co.jp/FosPower-%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%80%90%E3%81%AD%E3%81%98%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%BC%8F-%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%80%91%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC/dp/B075Q9D4CK/ref=pd_sim_23_2?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B075Q9D4CK&pd_rd_r=d62e98e2-7de9-11e8-b2eb-9b5452fe5409&pd_rd_w=k68cW&pd_rd_wg=sWanF&pf_rd_i=desktop-dp-sims&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=7990452376513976631&pf_rd_r=DWZ19T38ZT80DR6H9JHD&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&psc=1&refRID=DWZ19T38ZT80DR6H9JHD


▲△▽▼


プロケーブル社 スピーカーケーブル用 Y型圧着端子
https://procable.jp/speaker/speakercable_y_plug_2.html


スピーカーケーブル用Y型圧着端子4個セット
販売価格100円(税込)

14GAまでのスピーカーケーブルに使用可能です。

これにて、ネジ式のスピーカー止めの接点不良を皆無にして下さい。
圧着工具が必要ですので、近所のホームセンターなどで入手されてください。

▲△▽▼

スピコン(スピーカー用ケーブルコネクター speakON) 
https://procable.jp/speaker/spikon2_plug.html


speakON(スピコン)は弊社独自の発想により開発されたプロ用音響機器のスピーカー・パワーアンプ接続用コネクターです。既に数多くの製品に採用実績があり、世界標準となっています。当SPXシリーズはその中でもスタンダードラインに位置するシリーズです。高電流対応、高耐久性、さらには独自のロック機構 により接続不良を防ぎ、音の現場で確実、忠実な信号伝達を行います。


スピーカー用ケーブルコネクター speakON NL2FX

・2コンタクト(スピーカー1回線)
・定格電流 40A rms / 連続
・適合ケーブル外径:φ6.0〜10.0o
・3つのパーツのみを使用し、はんだ不要のイージーアッセンブルを実現
・4コンタクトタイプのspeakONレセプタクルとの接続も可能(+1/-1のみ接続)
http://www.neutrik.co.jp/jp/speakon/nl2fx


プロケーブル社 Neutrik ノイトリック 二芯用スピコン、NL2FX
450円(税込)

最大電線サイズ/単線:10AWG、撚線:12AWG
https://procable.jp/speaker/spikon2_plug.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[-13427] koaQ7Jey 2018年7月08日 16:08:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-16381]

[13] mixiユーザー 11月09日 19:17

どえりゃあ裏技を紹介します。
信号の伝達はまあドミノ倒しと考えてください。

ですから片Ch3mのSPケーブルのSP側の1mだけをWEを使い、残りをカナレでもベルデンでも結構です繋ぎます。

最終的に出てくる音は3mWEの場合とほとんど変わりません。つまり最後の1mのみが音のプロファイルに影響し後は関係が少ないという事なんです。このエコ方式を知ってから家族のSPは全てWEで繋いでおります。

後、ゲージ(太さ)と長さの関係をちゃんとしませんとまとまりませんよ。太いと太い音がしますが上が出ません。というかバランスが低音に偏り高音が不足のように感じます。

又、細すぎると高音ばかり目だって低音が出ていないように感じます。これはどの線でも言えます。長い場合は太めにしないとエネルギー転送できないし、太すぎるとボヨ〜〜ンとしたしまりの無い音になります。これは井上さんの言う通りですね。

良い音のする線素材、新しいものでは無いようです。
皆さん中古を買い漁るのはそれが理由です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=95062&id=47911320


2. 中川隆[-13424] koaQ7Jey 2018年7月08日 16:10:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-16381]

ノイトリック スピコン(スピーカー用ケーブルコネクター speakON) 
https://procable.jp/speaker/spikon2_plug.html


speakON(スピコン)は弊社独自の発想により開発されたプロ用音響機器のスピーカー・パワーアンプ接続用コネクターです。既に数多くの製品に採用実績があり、世界標準となっています。当SPXシリーズはその中でもスタンダードラインに位置するシリーズです。高電流対応、高耐久性、さらには独自のロック機構 により接続不良を防ぎ、音の現場で確実、忠実な信号伝達を行います。


スピーカー用ケーブルコネクター speakON NL2FX

・2コンタクト(スピーカー1回線)
・定格電流 40A rms / 連続
・適合ケーブル外径:φ6.0〜10.0o
・3つのパーツのみを使用し、はんだ不要のイージーアッセンブルを実現
・4コンタクトタイプのspeakONレセプタクルとの接続も可能(+1/-1のみ接続)
http://www.neutrik.co.jp/jp/speakon/nl2fx


プロケーブル社 Neutrik ノイトリック 二芯用スピコン、NL2FX
450円(税込)

最大電線サイズ/単線:10AWG、撚線:12AWG
https://procable.jp/speaker/spikon2_plug.html


3. 中川隆[-13460] koaQ7Jey 2018年7月15日 06:35:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-16576]

ウェスタン・エレクトリックのスピーカーケーブル 16GA (焦点の長さ 3〜4m)を 2m 買って
QUAD ESL63 に繋ぎましたが話にならない酷い音でした。
前に繋いでいた ベルデン8460(18GA) 2m (焦点の長さ 2m 前後)が正解だった様です。


16GA (焦点の長さ 3〜4m)を 2m 長で使うとプロケーブル社の言う通り

すりガラス越しの音のようになった
高音が全然出なかった
かなり遠くで鳴っている感じ

それから、ウェスタン・エレクトリックのスピーカーケーブルは音が ぶっと過ぎて繊細さが全く無いのでクラシック音楽にも静電型スピーカーにも全然合いません。

クラシック音楽や静電型スピーカーを聴くなら ベルデンのスピーカーケーブルを買ってプロケーブル社の処方に従って焦点が合う様に長さを調整するのが正解です。


僕の経験的結論として

・ケーブルを変えても音は変わらないというのは大嘘で、アンプを変えるよりケーブルを変えた方が音は大きく変わる

・ケーブルは太ければ太い程いい、とか 短ければ短い程いい というのは間違い

・プロケーブル社の焦点の話は正しい

・ケーブルもクラシック用とジャズ用とあって、クラシックとジャズの両方が上手く鳴る装置は存在しない


システムのインピーダンス
= スピーカーのインピーダンス+スピーカーケーブルのインピーダンス+アンプの出力インピーダンス

は直流なら定数ですが、交流では周波数によって変わります。

いい音を出すにはシステムのインピーダンスを可聴範囲のすべての周波数に対して最適化しないといけないのですが、簡単に変えられるのはケーブルの太さ、長さとケーブル・メーカーだけです。

プロケーブル社ではケーブルの太さ、長さとケーブル・メーカーを最適化するノウハウを焦点理論と言っているのです。

ケーブルはプロ用の周波数特性がフラットなものを選ばないと、可聴範囲のすべての周波数に対して最適化できないというのがプロケーブル社の主張なのですね。


4. 中川隆[-13447] koaQ7Jey 2018年7月16日 21:06:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-16603]

ベルデンのスピーカーケーブルには十分なエージングが必要

32: CD愛好家 :2005/08/21(日) 11:07:14 HOST:v066100.ppp.dion.ne.jp

「エージングも関係しますよ。」

おそらくターミナルとケーブルの接合部が”なじむ”のではないかと思いますが、
取替え直後には判断できないと感じた経験がありました。

ベルデン8470のことなのですが、交換直後は何の変哲もない普通の癖の無い音でしたが、
しばらくして本領を発揮したように克明な描写に変わってゆきました。

簡単に表現するとモニター用という感じで、現在はこれを使用中です。

見た目はショボク値段も安く、近隣のオーディオショップでも
相手にしていないケーブルなのですが・・・・(不思議)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1121080635/

楠 薫 ■ オーディオ隔離病棟 ■ 〜 電線病病棟:スピーカー・ケーブル 〜


BELDEN 8477 12GA SP cable

安くて音の良さそうなスピーカーケーブルと言えば、PRO CABLE で入手可能なベルデンが思い浮かび、 12GAモノ8477 を取り寄せてみました。700円/mと、かなり安価です。

そしてこの音、どこかで聴いたことがあるな、と考えを巡らせ、思い当たりました。

そう、ベルデンの3芯のインターコネクトケーブル BELDEN8423 の みずみずしく、色彩感豊かで、空間分解能に優れ、楽器の立ち位置、前後感まで手に取るような音。あの音に似通っているのです。

さらに音にスピード感があり、透明感もあって、WE-AIW製10GA の SP cableのように、力業で低域をぶん回すような鳴らせ方はしません。 ただ、それを「低域が軽い」「重量感がない」「高域の芯が乏しい」と感じる方がいるかも知れません。

ジャズのシンバルが派手に鳴ってくれるという意味では、WE-AIW製 10GA SP cable に一歩譲りますが、クラシック音楽にはこちらの方が 相性が良いかと思います。それでいて、スピード感、色彩感があるので、個人的にはジャズもけっこう気に入っています。

それからもう一つ、注意しないといけないのは、鳴らし始めは低域が出ないし、出てもモッコリ、切れの悪い、寸詰まりの音です。

AET の Evidence もそうですが、1日目はひどい音でガッカリさせられます。ここは我慢のしどころで、「100時間鳴らしてから評価しよう」 とのんびり構えるくらいにしておかないと、エージングが進んできて音に色彩感が出始めていることに気づかず、ブチ切れてゴミ箱に放り 込まないとも限りません。それくらい、鳴らし始めは、ひどい音です。(笑)

欲を言えば、もう少しローエンドが伸びている感じが欲しい。WE-AIW製10GA SP cable で聴かせてくれたあの低域が耳から離れない せいかも知れません。でも高域のみずみずしさ、分解能は、圧倒的に BELDEN8477。悩ましいところです。
http://www.kusunoki.jp.net/audio/cable/speaker_cable.html
http://www.kusunoki.jp.net/audio/experiment/ex20130617.html
http://www.kusunoki.jp.net/audio/experiment/ex20130623.html


▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
リバイバル3掲示板  
次へ