http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/211.html
Tweet |
(回答先: アンティーク・オーディオが聴ける店 _ 長野県 _ JAZZ喫茶 BUD 投稿者 中川隆 日時 2012 年 1 月 19 日 00:09:14)
,.ィ≦三ヽ、_
,..::'´:._j三三三ニ廴
/:r'二´三三三三二}
/:.:.:.:.)三三三三三三く_
rー-v一'⌒ヽノj:.:.: , イ  ̄ ̄` <三三三ニ)
|匸7:.:.:.:.:.:.:/_7:.:/:r┘/ ヽ、三〔_
/人/:.:.:.:.:.:.ハ7:.:.:.:.:.〈 ′ 、 ヽ三フ
\V{:.:.:.:.:. /ニ7.:.:.:.:.:_:ノ, l | 、ヽ ヽ ∨ 〉
└う:.:.:.:.{三{:.:.:.:.:.:ヽ l | lト、\ヽ ヽ` 、`、Vニヽ、
/ {:.:.:.:.:.|三|:.:.:.:.r‐'‖ l | ',丶 l 川 l | l | ! ヽ\
// ∧:.:.:.:.l三l:.:.:.:ヽ |ヽ」斗-ヘ }ノ,エZ{ノ/リヘ\ \ヽ
. | l / ヽ、:.:Vニヽ:.:r个ト,ィfl圷 ` 化ノケハ `ヽ>└′
l|,' 「ヽ{lHlリ:{ 小 ` ゞ ′ 八ヽ\
|V ,' l| | ` <7/ | lヽ、 , .′, 仆 ヽ \ヽ
`7 / ,イ | l├ヘヽ―ヘ、__,.:'⌒ヽ `、`、 ヽ\
/ / || | |:./ヽ\::.::rヘ::.::.::.::.::\ヽ \ \ヽ
,' ′ / /|| /ヽ\::.::.::.) ){廴r-、__::.:rく \ ヽノ /
/ / /ハ !/:.:.:._:_;>=≠-‐、::.f‐ミ ヽV \ } 〉 /
. / / / 'rヘヽ:.:.:. ヽ二ニ==、 }:「`{ ,ゝ、_V_/∠_
/ , / ,':.:.:.:.ヽ\:.:.:.:.:.: r‐彡ィ´:::|::.::>‐':.:.:.:.`)ー‐r≠ニ }
./ / / /:.:.:.:.ノ:.\ヽ:.:.:.:.:.ヽ>:l ::.::|::└r1 :.:.:.:.:.ヽノ/_/ く
// | / /:.:.:.f⌒ヽ:.:.ヽ`、:.:.:.:.:{{ヽL 厶-‐'/:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.人 ヽ
. / l | /ヽ、:_>ク^ヽ:_:\ヽ:.:.:.:`T¬ー‐く丶:.:.:.:.:.:.:.:!:ハ `ヽ \
,′ | | / /:.:.:.:.:.:.:.:/〉、\:-勹::-‐¬__〉:ヽ:.:.:.:.:.:}ヽ \ \ ヽ
i l/ /:.:.:.:.:.:.:.:〃:.:.:\ヽく_:_:_:_j-‐个、:.:.:.:.:./ / ∧ ヽ、 `、
| |l ,...-勹:.:.:.:.:.:.:.:. l^ヽ、:.:.:.ヽ\:.:.:.:.:.:.:八\ー'ニ二ノ `丶、 l ト、
| |レ'´:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:\:.:.:ヽ l:.:.:.:.:´:.:.:〉:.`Y⌒ヽ l ‖ \
l |ト、_厶:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.}|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:_厶 ! l「`ヽ 丶、
| ||人:.:.:.:.:.:.:.:l:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//`丶、:.:.:.:.:.:.:.:lヽ :_:_:>-:―:―:┴::┴ -ヘ、
| l |:.:.:.:>〜'て:.:厂:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.′:\  ̄`ヽ、:ー:-::-:.、:.:. .:.. ...
ハ l ヽr'′, /´:.:.:.:.:.j:.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 __\:.:.:.:.:.:.ヽ、.:.. .:.
:.:| | {l_」/{/:.:.:., -‐,ニ二´/:.:.`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨‐冖ミヾー--
:!l Y:.:.:ヽ:./ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.\:_:_:.ヽ\
:.:.、`、 \:.:八 (_::_::_ :.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、:.`丶、
:.:.:.\ヽ、 ∨:.:.:`===≠ ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.: `ヽ、
:.:.r―`==、_>ー--‐' <二ニ== 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
:.:.:`ヽ、>'´ -‐ ー-- `ヽ:_:_) ):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.`、:.:. :.. : .
二 ̄ -‐ ' _ -――‐-ァ-、 >‐ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:. 丶:. :...
__ ,..::'´:.:.:.:.:.:.:.:___/ /:.:.:.:.:`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .. :.:..
:.:.:.:.:.  ̄´.:r==ニ二´ ∠____:丶、:.:.:.:.:.:.. :..
二>、___>‐==二 -=ニニニ-――-、ヽ:.:.:.:.:.:. .. .
CAFE le VIOLON 『名曲喫茶 ヴィオロン』
http://www.geocities.jp/violon_plikkkeenoo/violonhp.htm
●住所 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5
JR中央線阿佐ヶ谷駅北口 徒歩4分
●電話 03-3336-6414
●時間 12:00〜23:00
●定休 火曜
●全席禁煙
JR阿佐ヶ谷駅の駅前から続くスターロードと名付けられた人通りの少ない商店街を歩いて行けば、何時しか商店は影を潜め、閑静な住宅街が現れます。その住宅街の中にひっそりと、小さな名曲喫茶、ヴィオロンはありました。
お店の中に入ると、先ず正面の奥に威風堂々と構える大型のスピーカーが眼に飛び込んできます。四つのラッパが上に取り付けられたスピーカーの前には幾つかのテーブル席があり、その席達を取り囲むようにして一段高く作られた場所にもテーブル席は点在します。
このお店自体をホールと考えるなら、スピーカーの正面の席はS席、それを囲む席はA席と言った具合です。
「カフェー小品集」/嶽本野ばら より
1980年に開店したヴィオロンは、高円寺の「ネルケン」、吉祥寺の「バロック」、荻窪の「ミニヨン」などとともに中央線沿線にある名曲喫茶の老舗と言える店です。
この店は、ウィーン・ムジーク・フェラインザールを模して作られているそうで、マスター自作の真空管アンプと綿密に調整されたオーディオシステムによるレコード演奏が響く店内はまさに癒しの空間です(僕はいつもS席)。
コーヒー、紅茶にはブランデーをたらすか、ミルクを入れるかを選ぶことができます。コーヒー350円、自家製チーズケーキは250円。
ヴィオロンではSPのコンサート、ライブの演奏会、演劇公演なども行われているので、来店の際には事前の確認をおすすめします。
http://blog.goo.ne.jp/tokizawa2004/e/b9fcba69fffef1232a706d28d3f576c9
写真を撮っていたらマスターが教えてくれたんですが、この店内はなんでも有名なヨーロッパの歌劇場の25分の1スケールで造ってあるそうです。
船かと思ったら、劇場を模していたんですね。なーるほど!
ヴィオロンのオーケストラ、巨大蓄音機の壁です。
ヴィオロンのこだわりはもっとすごい…
なんと音をよくするために本物の劇場と同じくこのホールの周りはすべて空洞になっているのです。壁のまわりも床の下も天井の上も。
つまりある建物の中にもう一つの建物をつくった感じです。
それで音がいいんですって。
さらに…
これ蓄音機の壁の下なんですが、みてください。1m以上掘りこまれていますね。何のためか、わかりますかね?
実はオーケストラピットなんですって。
歌劇場で舞台の前で演奏をする人達がいる場所です。その再現なんですって。
あと音の広がりもできるからとのことですが、なんともはや…すごいこだわりです。
私のお気に入りの「席」を紹介です。
巨大蓄音機の横に細い道があってそこも席になっています。
大学受験のときはよくここで5時間くらいいたなあ…
ん?
あれ、でもなんかおかしいなぁ…(08/06/10)
http://www.yuiyuidori.net/jcpskd-harada/html/menu5/2008/20080610183513.html
杉並区阿佐ヶ谷駅から歩いて5分ほど、スターロード商店街の奥に名曲喫茶『ヴィオロン』があります。こちらに80年以上の歴史を持つ蓄音機がお客さまを出迎えてくれます。
今では、月に一回の演奏会が活躍の場となりましたが、"蓄音機の王様"とも呼ばれ、最高級の音質が楽しめる蓄音機は一聴の価値あり。蓄音機が奏でるその音は、発売当時と変わらない、いやむしろその重厚さは現代だからこそ感じる衝撃があります。
この蓄音機はアメリカのヴィクトローラ社の『クレデンザ』と言い、主に1920年代に製作されました。このヴィオロンの蓄音機は時代が大正から昭和に移り変わる激動の年、1926年に作られました。このクレデンザは、楽器と同じようにスピーカー部分がチューブから直接伝わるホーンを内蔵し、その音質を高めました。
発売当時で家が3軒建つとも言われる100万円相当もする高級蓄音機だけに持つ者も限られるとも言われ、"蓄音機の王様"の名を欲しいままにしていました。こちらのオーナーも音にこだわりのある方で、2年に一度、ドイツまで針を山のように買い付けに行き、その時に本場の音楽に触れ自分の耳をチューニングしてくると言います。
それには、理由があってこのクレデンザは後期の蓄音機と違い、針圧が強く、レコードを5分とかれてしまうと(SPレコードの時間)針がダメになってしまうんです。(それ以上かけると傷んだ針が今度はレコードに傷をつけてしまうそうとの事)その為、たくさんの針を買い付けて、さらに音に合った針を見つけているそうです。(レコードと針の相性を確認する)
これには、自分の耳の確かさと針の数が必要になってきます。
その膨大な針の中に日本とイギリスでしか作られないという竹の針があります。この竹針は、材質が一般的な鉄針よりも柔らかく、レコード盤に負担が軽いのが特徴です。ただその分、音のソフトになるので、オーケストラの大迫力を伝える
エネルギッシュな曲には若干不向きな特徴もありますが・・・。
こちらのお店では、SPだけで1000枚以上のレコードがあります。お客さまに最高の音楽を届ける為に、何度もテストして針とレコードを試すそうです。すると、2時間でも20本以上の針を使ってしまうので、この蓄音機の出番は月に1回の演奏会だけになってしまうのです。
去年80歳の誕生日を迎えたこの蓄音機、毎月第3日曜日の夕方には、その音色が聞けますので、是非、ご自分の耳でその音質を確かめてみることをオススメします。
※オーナーのご主人は音楽にこだわりのあるお人、通常営業中の音楽も非常に質の高い音楽が聴けることも保障いたします。
http://www.fujitv.co.jp/mezanew/museum/museum070314.html
名曲喫茶「ヴィオロン」の定例SPコンサート
「ヴィオロン」で定例で行われる、月1回のSPコンサートは毎月第3日曜日に開催しており、演奏時間は午後6時〜8時半位。
主にクラシックを中心に、各回特集を決めてプログラムを組んでいます。
使用装置はアメリカVictrolaの大型蓄音機「クレデンザ」。
動力は、主催者のあくまでアコースティックへのこだわりから、モーターではなく手巻きのゼンマイです。
電気を通さない再生音楽の独特の味わいに触れられる、都内でも数少ない場所であります。
1.デザインから内装、音響まで寺元さんが8カ月かけて作りあげた。「中野クラシック」の美作さんが描いたデッサンも飾られている。
2.これが世界最大級の蓄音機。家庭では決して聴けない音は、衝撃的だ。
3.店の奥には、「中野クラシック」から移築した壁やテーブル、ソファなどが昔と同じ配置で並ぶ。その懐かしさに涙する人も。脚本家の野島伸司さんをはじめ、ここから巣立った著名人は数多い。
4.ブランデーかミルクを添えて出されるコーヒー350円。ブランデーを入れると香りが立ち、まろやかな味わいになる。店の隣にはタイ人の奥様による本場のタイ料理店があり、こちらも人気。
http://zigsow.jp/portal/community/113/
名曲喫茶「ヴィオロン」という阿佐ヶ谷にある名曲喫茶に行きました。 駅北にあるスターロードという商店街の外れにあって、隣には安くてすごく美味しいタイ料理「ピッキーヌ」があります。 音はわからないけどすごく落ち着くし、ココアが美味しい…というので行ってみました。
そこそこ広い空間に静かな音楽…私が入った時はルネッサンス期と思しき宗教合唱曲がかかっていました。
正面には立派な蓄音機(あのクレデンツァらしい)…今も現役ですが、通常はレコードをかけているようです。
店内は不思議な構造をしていて、左手真ん中辺りが厨房とSP&LP置場。
左右と正面手前に客席スペースがあり、その奥は60cmほど掘り下げられた8席ほどのスペースがあります。
蓄音機はこの半地下みたいな場所に設えてあります。
厨房の中にあるシステムを見たら、レコード・プレーヤーは名器ガラード301。
アームもカートリッジも謎だけどロングアームが二本付いています。
自作の真空管プリとパワーで、球はKT-88 とかEL-34といったノーマルな物では無く真空管専門雑誌に出てくるレベル。
このアンプで大型の自作スピーカーを鳴らしています。
不思議なホーンが6発?が中空に、まるで水仙のように浮いています。
それと25〜30cmのペーパーコーンのウーハー(一部はスコーカーも兼ねている感じ)が片CH辺り5発付いてます…
アンプの数からしてマルチでは無さそうですが、大きなバッフル板に取り付けられ、後ろに人一人入れる隙間があるので、ネットワークやユニットの調整をするのでしょう。
蓄音機の向こうに大型のスピーカーがあるのですが、地下から更に1m以上掘り下げられ、かなり近くまで寄らないと見えません。
その下には斜め上方向に向けられたウーハーが片Ch当たり2発別個に取り付けられています。
音は全く刺激の無い&レスポンスも鈍い音なのだけれど、妙にホッとしてゆったり寛げます。
高域は全く出ていないけれど、低域はかなり下まで伸びて重厚感は十分。
重厚だけど決して圧迫感の無い音です。
その後かけていたのが、バックハウス&イッセルシュテット/ウィーン・フィルによるベートーヴェン・ピアノ協奏曲第5番『皇帝』。
ピアノの音色が余りに美しくて柔らかで思わずモーツァルトのピアノ協奏曲を女流ピアニストが弾いてる…と連想してしまった程。
ココアもすごく美味。 注文が入るたびにココアを鍋で溶かしながらミルクで割って行くという凝った作りで、今時350円は信じられないレベル。
交通費払ってでも来る価値はあると思いますし、この近くに住んでいたら余りオーディオにお金を投じなかったかも?(笑)
http://coblog.cocolog-nifty.com/coblog/2010/02/post-1569.html
2005年1月、多くのファンに惜しまれつつ幕を下ろした伝説の名曲喫茶「中野クラシック」。この店に、学校そっちのけで通いつめていた一人の少年がいた。現在、阿佐ヶ谷で名曲喫茶「ヴィオロン」を営んでいる寺元健治さんだ。
「当時はお金なんて全然なかったけど、ラジオ少年だったからオーディオの知識だけは少しあったんですよ。あるとき、『中野クラシック』のアンプを全部作りなおしたことをきっかけに、マスターの美作七郎さんがごはんを毎食食べさせてくれて、いろんなことを教えてもらいました。いい出会いに恵まれた、いい時代でした」
店の正面にあるのは世界最大級の蓄音機「クレデンザ」。
寺元さんの手で針が落とされると、まさに今、目の前で演奏されているかのような迫力で音が迫ってくる。
「蓄音機による空気の振動状態は、管楽器とほとんど同じ。だから、生演奏に似た音が出せるし、音質もすごくクリアなんです。でも日本では、SPレコードはノイズが多いもの、と誤解されていたのが悔しかった。せめて私が生きている間は、本物の音を残さなければ」
そんな思いを込めて、毎月第3日曜に
「21世紀にこれだけは残したいSPの名演奏」と題した演奏会を開いている。海外のオークションを通して取り寄せたSPレコードを、寺元さんが選んだ針で演奏する。「針は2年に1度、フランスやドイツに出かけて直接買い付けています。演奏会の前日には、深夜遅くまでレコードと針のチューニングを行います。どんな世界でも、こちらが究極までやらないと相手には伝わらないから」
毎夜、夕方6時頃になるとライブが始まる。琵琶やシャンソン、ピアノ、サックスなど、ジャンルはさまざま。店の使用料が無料ということもあり、ライブの予定は一年先までいっぱいだ。プロ・アマチュアを問わず1ドリンク付きで1000円のみ。
「あまり音楽を知らない人でも、ふらりと店に入ってきて欲しい」
という寺元さんの願いからだ。
ドリンクはすべて350円。食べ物の持ち込みは自由で、同じ日なら店の出入りも自由だ。コーヒー1杯で何時間でも好きなように過ごせる、という贅沢。曲をリクエストして音楽に浸る人もいれば、一日中思案にふける人もいる。名曲喫茶が流行した昭和の時代そのままの空気が、今も息づいている。
http://e-days.cc/features/tokyo/spot/chuosen/dining/violon.php
ヴィオロンはフランス語でバイオリンの意味。
お客が会話をしない喫茶店がある。大きなスピーカーに向かって椅子に座り、じっとクラシック音楽を聴く——「ヴィオロン」は、今では数少なくなった名曲喫茶のひとつだ。JR中央線・阿佐ヶ谷駅から西に延びる、「スターロード」にある。狭い路地に飲食店が並ぶ商店街の奥、店よりも住宅のほうが多くなったあたりに見えてくる。ツタの絡まった一軒家だ。
ヴィオロンは、1980(昭和55)年にできた。名曲喫茶が盛隆を見せたのが昭和30年代ならば、ここは新参者といえるのかもしれない。しかし、この店には50年前の名曲喫茶の要素が、たっぷり盛り込まれている。音響装置、レコード、メニュー、そして雰囲気だ。明かりが落とされた薄暗い店内は、雨の日でも、窓から射す光を眩しく感じる空間。革張りの椅子のほとんどはスピーカーに向かって並び、そこで本を読んだり目を閉じたりしているお客の姿がポツンポツンとある。
クラシックオルガン、2号自動式壁掛電話機(昭和初期の電話機)、フロア型蓄音機など、店内に飾られているのは年代物のアイテムばかりだ。ほのかな明かりがアンティーク家具を照らす中、ボリュウムをあげたクラシック音楽が流れている。
アンティークがひしめく店内は重厚な雰囲気。ホーン型のスピーカー(写真右下)は、いたるところに飾られている。
スピーカーの前(写真正面)にあるのは1926年製の蓄音機。月に一度、この蓄音機を使ってコンサート(レコード鑑賞会)が開かれている。
店の奥を占める、大きなスピーカーは、マスター、寺元さんの手作りだ。上には、筒が末広がりに広がった、ホーン型スピーカーが6つ乗っている。
音を増幅させるアンプも、古い大きな真空管が並んだ自作の逸品。
今では手に入りがたい1930〜40年代の仕様の真空管など、スピーカとアンプの部品の多くは、わざわざドイツやフランスに出向いて手に入れたという。
これらのオーディオシステム——名曲喫茶が流行った時代の言葉を借りるなら「ステレオ装置」——を使って流れるクラシックは、バイオリン音楽が多い。マスターの大好きな楽器だ。「バイオリンは本当にいいですねぇ。でもまったく弾けないんですよ(笑)」と小声で話してくれた。
クラシックを愛しているが演奏はできない。だから、そのよさをレコードで伝えようと店を始めたそうだ。もちろんリクエストにも答える。詳しくない人でも、時代や国、好きな楽器などを言えばマスターが選んでくれる。自分の生まれた年でもいい。縁のあるレコードを探してきて、ステレオ装置でかけてくれるだろう。
コーヒーは、(運んできたときに)ブランデー(写真右)かミルクを入れてくれる。
メニューはいたってシンプル。コーヒー、紅茶、ミルク、ココア、オレンジジュース、コーラ(以上すべて350円)と自家製ケーキ(250円)だ。
コーヒー1杯で何時間でもいられる。食べ物の持ち込みも自由である。そんなシステムも昔の名曲喫茶と一緒。違うのは、コーヒーの値段が安くておいしいことかもしれない。
名曲喫茶のコーヒーは今の1000円(1杯)ぐらいだったという。また、その味はとても薄かったとか。しかし、LP1枚が大学初任給の1割もした時代だ。コーヒー1杯で何時間でも音楽が聞けたのだから、それでもありがたかったに違いない。
ヴィオロンのコーヒーは濃くて深い味わいなので、レコードに耳を傾けながら、ゆっくりと飲みたくなるだろう。「クラシック音楽を楽しんでもらいたい」というマスターの思いが伝わってくる喫茶店。雨の降る午後、真空管アンプから流れる暖か味ある音が、やさしい気持ちにさせてくれる。
http://www.b-shoku.jp/tokushu/pickup/31/violon.html
/ / _
. / ノ / `丶 _ .. ,
/ / / ′ ` ¨´ /
/ / 、 ヽ ノ/
′ / /`ミ、/ヘ、 ´ /
/ { / | '. /
/l / i / ,、 |ハ !
; l l | /,. '" /ヽ.l_, |
|| ′i| l ,ニ、 /}、/ } |
| { ! lィ、_ ノ /イノ!イ ;
|、 ! 、 ヽ l 代 ソ じ' ハ/
l Y| i \ | l :::::: ' :::/ }
; ノ!| ゝ-‐`ー .l、ゝ r ァ / /
〃 リ / ヽl > _ ィ'}ヽ /
/ / / マ!| // ハ /
/ , ,′ i }l ! // / l
/ / ! リ l l // / |
/ / | i ヽl ∨/ / |
ノ / : l ヽ./ } l
( イ l l { / |
ヽ! ‖ 、 : / |
人 l ヽV |
ん、ヽ. | } )
一人で行くところ '11/08/14 ('11/07 訪問) caravaggio (925) さんの口コミ
( 20代後半・男性・東京都 / 標準点:3.0 )
前から行こうと思っていたのだが、なかなか機会がなくて行けなかったヴィオロン
この度、ようやく行くことができた
土曜の昼に訪れた
夜になるとコンサートを開いていることが多くて、仕組みがよくわからず電話で聞いてみると、12時から18時までは普通の営業で、18時以降はコンサートなどが行われるという
そして、18時以降も自由に入れるとのこと
私は15時くらいに訪れた
中には一人客が三人いる
フロア真ん中が少し下がっており、周りが一段高い
私は下がったところの入口寄りの席に腰を下ろした
メニューをもらって頼んだのは、 アイスコーヒー 350円
実に立派なスピーカーが奥に備え付けてあり、おそらく音色からしてレコードが掛かっている
クラシックをそこまで熱心に聴くわけでもない私が知っているような曲も幾つか掛かっていた
ベートーベンのピアノソナタなど
実に落ち着く空間で、照明も落としてある
常連客と思しき老人は手元用のライトを持って来て、本を読んでいた
友人らと来て騒ぐような場所ではなく、一人で来て静かに音色を空間を楽しむための店であろう
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13011852/dtlrvwlst/3093598/
素敵な空間。 '11/12/26 ('11/08 訪問) あちゃみん♪ (6) さんの口コミ
( 20代前半・女性・静岡県 / 標準点:3.0 )
東京の名曲喫茶めぐりに行こう!と思い、一軒目に選んだのが、ここ「ヴィオロン」
お店に入ると、名曲喫茶独特の異世界が広がってました。
ああ、これ!この雰囲気なんだよ。ウンウン。と思いながら席に着く。
特にメニューはおいてなく(気が付かなかっただけ?)
店主が注文を聞きにきたので「じゃあ、コーヒーで。」と注文。コーヒー以外に何のメニューがあるのか分からなかったのでw
コーヒーには、ブランデーを入れるかミルクを入れるか聞かれたためミルクを頼みました。実は私コーヒーが苦手なのでコーヒーの味がどうだったかとかは感想が言えないのですが名曲喫茶ライオンとともに、とても素敵な雰囲気でした。
暗闇の中でクラシックを大音量できき本を読んだり、少し居眠りしたりボーっとしたり・・・
ゆっくりと流れていくこの贅沢な空間が人々をきっと魅了するのだと思います。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13011852/dtlrvwlst/3639083/
非日常ワールドへのいざない。 '11/11/24 ('11/11 訪問) emiko♪ (211) さんの口コミ
( 30代前半・女性・東京都 / 標準点:3.0 )
夜のコンサートに行きがてら、おじゃましました。
店内は、不思議なつくりになっていて、奥に蓄音器や大きなスピーカーがたくさんあって、店の真ん中が少し低くなっていて、全体的に周りの席から見下ろせるようになっています。
入って左側に、キッチンスペースがあり、そちらで店主がコーヒーなどを淹れてくれます。
私の行った日は、オレンジジュースかコーヒーしか選べなかったのですが、コーヒーに、ブランデーを入れることを勧めてくれます。私はお酒が弱いので、ふつうのコーヒーを頼みましたが、周りの方はほとんどブランデー入りのを飲んでいて、いい香りにつつまれていました。
友達と行くようなお店でないことは、外の店構えから分かる通りですが、ほんとうに一人で文庫本片手に、ゆったりとした非日常気分に浸るのに、ぴったり!!!のお店です。
なんだか、不思議な映画の世界に迷い込んだような雰囲気で、現実が非現実か分からなくなる瞬間があるほど、独特の世界観を醸しているお店です。
こういうお店が、いつまでもあり続けること自体が素敵だなと思います。ぜひぜひ、長く続けてもらいたいです。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13011852/dtlrvwlst/3521515/
クラシックが好きな方へ '10/08/25 ('10/08 訪問) 駆出者 (18) さんの口コミ
( 40代前半・男性・東京都 / 標準点:3.0 )
<2010/08/30再訪>
メンテナンスも終わったのを見計らって再訪。
となりのピッキーヌーで昼食をとった後ヴィオロンで一服。
あいにく本を持ってくるのを忘れてしまったが、クラシックに耳を傾けコーヒーを飲み、夏の太陽が傾くまでまったりとした時間を過ごす。最高の贅沢だ。しかもこれでコーヒー1杯350円という、、、やっぱり安い。
<2010/08/24訪問時>
昼酒した後コーヒーでも飲んで落ち着こうかと昔からの行き着けヴィオロンへと向かう。
JR阿佐ヶ谷駅から若干歩くが、実際の距離はそれほどでもない。
スターロードを抜け、閑静な住宅地の細い小道を歩くとタイ料理ピッキーヌーと隣り合わせているのが見える。
が、しかし、今日は入り口に張り紙が。。。な、なんと!?
8月24日から27日までメンテナンスのため休みなのだそうな
店内に人陰が見えるところを見ると、こっそりお盆休みを取ったわけではなく実際にメンテナンスをされているのだろう。残念ではあるが仕方がない。
こちらは阿佐ヶ谷の隠れ家的な喫茶店として長年評判の名店。
最近はあまりみかけなくなったいわゆる名曲喫茶の一つだ。
学生時代から好きな曲をリクエストしたり、のんびり本を読んだりするために何度か利用させていただいている。店内は少しくらめだが、なるべく明るめの席を選べばまあ問題ない。むしろ、結構集中して読めるので読書がはかどることもある。自分は時々バーの隅の方で酒を飲みながら本を読んでいることもあるが、その間隔はおそらくこの店で身についたのかもしれない。
店の方は若干声を落とした口調で話されるので、こちらも自然とナイショ話をするような感じで注文したり。
ブランデーコーヒー一杯350円。いまどきこの価格はうれしい。
と言うか、値段も含めて店全体が昭和からタイムスリップして来た感じ。
時々、知らないでこの店に入り、大声で話をされる方もいらっしゃるが店の方から
「話をされるならよそへ行って下さい」
とダメ出しされてしまうので、こちらへは基本一人で来ることをお勧めする。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13011852/dtlrvwlst/1948905/
眠くなる… '10/03/30 ('09/09 訪問) ぱりんや! (52) さんの口コミ
( 男性・東京都 / 標準点:2.5 )
かなり昔に買った「ホットドック・プレス」(現在廃刊)の「中央線怪しい店特集」に当店が載っていた。だから初めて当店を知ったのはもう10年以上も前になる。
「レトロな中央線文化をイメージするならどこ?」と聞かれたら、真っ先に当店が頭に浮かぶ。
あとは中野の「クラシック」(閉店して現在は高円寺で「ルネッサンス」として復活)、高円寺の「七つ森」、荻窪の「名曲喫茶ミニヨン」等かな。
入りにくいオーラを放っているが、勇気を出してドアを開けると…
仄暗く、明らかに現実から隔世している空間。 クラシック音楽の重厚感が凄い。
時には包み込むように優しく、時には身体を掴みかかってくるような力強さがある。
珈琲飲まない人なので、いつも紅茶を頼むが、店主がにこやかに
「ブランデー入れますか?」とさりげなく聞いてくる演出が素敵。
紅茶はこだわった味ではないけど、ブランデーを加えると高級感が増す。 これはいつかティータイムに試してみよう。
普段クラシックは全く聴かないので、ただ入ってくるものを素直に受け入れるしかないが、かなり音響が良いし、頭が痛くならない。
そしてしばらく座っていると眠くなる(笑)
音楽を聴きながら目を閉じて瞑想しているうちに…
首がカクンカクンとなって、20分くらい堕ちてしまった(クビが痛い…(ノ_・。))
おそらく当店のクラシックを聴いていても頭が痛くならないのは、選曲する店主と曲をリクエストする客が本当にクラシックを愛しているからだろう。頭が痛くなる曲って、その人のこだわりを一方的に押し付けているから。こちらにはそういった押し付けがない。
大きな声で話さえしなければ、後は各々が好きなように愉しめばいいのだから。
お店に慣れてくると座る席の位置も重要に思える。
一人になりたい時は入口から左奥の狭い半個室のような席。人目を気にせず寝るなら、ここがオススメ(笑)
そして臨場感を愉しみたいなら、階段を降りてスピーカーのすぐ近くの席。
ここは人気で、いつも半分以上は埋まっている。
同じ音楽でも角度、距離が変わるとだいぶ聴こえ方が違う。
都内の名曲喫茶は時代に淘汰されて?(それとも店の維持費の関係?)どんどん閉店している。こういう良質な音楽を供し、雰囲気抜群の名曲喫茶はずっと在り続けて欲しいなぁ。冗談抜きで、都の重要文化財に認定して欲しい(笑)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13011852/dtlrvwlst/1571815/
名曲喫茶 ヴィオロン '06/05/29 ('06/05 訪問) ViveLaBibendum (131)
( 40代後半・男性・埼玉県 / 標準点:3.0 )
JR阿佐ヶ谷駅北口を背に線路沿いの路地を左即ち西へ、スターロードはとにかく狭いが結構渋めの店が多いように思う。
床材と床板のきしみ音からして昭和30年代の建物ではなかろうか。廻廊の中を掘り下げてある、よくある名曲喫茶の造り。古ぼけた柱時計など調度品にも懐かしさを感じる。
時間の都合で2曲しか聴かずに出たが、ブルーノ=ワルター指揮ハイドンの交響曲よりも、誰だかジノ=フランチェスカッティ風演奏のモーツァルトのヴァイオリンソナタの方がスピーカーに合っているように思えた。コンクリートの基礎の上に並べられた高さ2mはありそうな巨大なスピーカーだが、フルオーケストラよりも小編成の殊に店名のとおりヴァイオリンの弦の発音が素晴らしく、生演奏を聴いているかのよう。
生演奏をしているのか、と思って某店に入ってみたらB&Wのスピーカーだったという経験もあるが、負けず劣らず店主の拘りが伝わって来る。帰り際「ヴァイオリンの発音が素晴らしい。」と感想を述べたら、スピーカーコーンの紙は手貼り、コイルもひと巻きひと巻き自作だそうである。真空管アンプとの相性で調節しているとのこと。
スピーカーが傷むのを避けるために喫煙席を窓際のみとし、最もスピーカーから遠く風通しの良い席に限っているのも納得で、紫煙が香りを損うが故に滅多なことで喫茶店に入らない小生にも有り難い。
そこそこ旨いコーヒー一杯で粘る客が多いとみえて、テーブルの塗りが水グラスの結露で剥げていたり、シートの破れをビニル座布団で補っていたりもするが、丁寧に煎れたコーヒーを¥350で供していては大赤字かと。どこかでアパート経営していたりと何らかの不労所得で充分生活出来る金持ちの趣味で営業しているのであろうか。演奏家を招くこともあるというが、あのスピーカーの音を味わうだけでも行く価値ありかと。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13011852/dtlrvwlst/71058/
_.. ‐'  ̄ _ `丶、 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ . -- 、 ´ `丶--―|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
__∠_/ \:.:,.!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ャ= 二:.:.:.:.:., ′ __ ヾ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
'. `ソ /´ .ヘ//ヘ ヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ / / ,′ \ \ :. !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
\ノィ { | ヘ ヽ! !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
7V /|- _ ゝ 、l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l.:i } / ハ! ´ {ヘ::ィl l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/.:i ノノ:i / /} ゞ、 ゞ-'| }:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/.:/ .:.:i /イ/{ヘ::ハ :::::l イ:.:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l,ィ'´ .:.:.i { ゞzり |:.:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
リ! i .:.:.: :.、 :::::: ,イ:.:.:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| .:i .:.:.:.:..、 :. .:.丶 `` / j:/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| ハ:.:.:.:.:.:ヽ .:.、.:.ノ:`: : .、ー― ´ /´: : l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
´ ヽ:.i :.:.:.:ゞ''´\ : : : : \ /: : : : |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
} .:/ . : . : . \: : : : : \ /: : : : : l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ノ.イ . : . : . : . : . \: . : . : .ソ: : : : : /|;;;;;;__;;;;;;;;;
l: . : 丶 : . : . : . \ . : /: . : . : /: レ'´∠ 、;;
l: . : . : \ヽ. : . : . ヽ/: . : . : /, ′´ ‐ };;;
|. : . : . : . :ヾ . : . : ./ : . : . :〃 ´,,;;';;;;;
ノ . : . : . : . : .i . : . / . : . // /;;;;;;;;;;;
. -‐ ´. : . : . : . : . : .|: : :/:_. :-ァ ''´ ,ィ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;
/: . : . : . : . : . : . : . :__.ゞ‐ ´ / . '|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
{: . : . : . : . : . : . : . : ´''´ . : . / /: : :l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 超絶人気の名曲喫茶ネルケンのマダム _ クラシック・ファンが本当に求めているのは… 中川隆 2012/5/13 21:28:10
(3)
- 新潟 新発田 名曲喫茶 2楽章 中川隆 2021/10/25 05:53:24
(0)
- 名古屋 名曲喫茶フィガロ と ジャズ喫茶 Days 中川隆 2016/10/01 11:30:58
(1)
- 名古屋市 新栄町 蓄音機カフェ 「エヂソン」 _ HMV-163 中川隆 2017/1/08 14:30:59
(0)
- 名古屋市 新栄町 蓄音機カフェ 「エヂソン」 _ HMV-163 中川隆 2017/1/08 14:30:59
(0)
- 新潟 新発田 名曲喫茶 2楽章 中川隆 2021/10/25 05:53:24
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。