20th Century Audio Technology 20世紀オーディオ・テクノロジー (オランダ) ing. J.P. (Hans) van Vliet ハンス・ファン・フリート EMT 139st b https://soundbox.co.jp/EMT_139stb.htm (EMT930/EMT927 用 真空管式イコライザ・アンプ、復刻新品) ¥760,000 (税別) EMT155トランジスター・イコライザ搭載のEMT927、EMT930オーナーにとって一番ほしいものはなんといっても真空管式イコライザのEMT139stでしょう。 しかしオリジナル・モデルは現状ではきわめて入手が困難です。 こうしたEMT927、930ターンテーブルオーナーの要望にこたえ、オリジナルモデルに回路はもちろん、その部品一つ一つにいたるまで忠実に再現しました。 EMT927では155st を取替えて使用できます。 EMT930ではシリアル番号が14000番以前のモデルではそのまま入れ替え可能です。 それ以降のモデルでは真空管用の電源が本体から供給できません。そこで別売の電源をご用意しました。930本体の裏側にコネクターを増設して使用します。価格¥140,000(税別)より。 特徴
全て手作りのハード・ワイヤー・コンストラクション 新規製作のシャーシにオリジナルの塗装を再現しています。 専用のメカ部品は新規に制作。. EMT純正の(ドイツHAUFE 社製)入力および出力トランスを搭載。 金メッキ端子採用の真空管ソケット 真空管は選別したヴィンテージの TELEFUNKEN ECC81 と ECC83 を搭載。 スイッチは高信頼のスイス製を採用しました。 ゲイン、周波数特性、S/N比、ひずみ率等の特性はオリジナルと同等もしくは凌駕しています。 コントルール・パネルが付属します。. オリジナルの139stの回路図のコピー等技術資料が添付されます。 RoHS規制に準拠しています。. 本体は1年、真空管は6月の保証期間です。. EMT139stB 単独使用の為の電源ユニット 16ピンコネクター/入力/出力端子付き ¥140,000(税別) https://soundbox.co.jp/EMT_139stb.htm ▲△▽▼ EMT 139st のレプリカ ing. J.P. (Hans) van Vliet | 20th century audio technologies Grindmeer 15 3994JA Houten The Netherlands Chamber of commerce: Utrecht 53721527
EMT 139st b replica https://www.jpvanvliet.nl/emt-139st-b-replica/ the return of the legend, designed in 1959 and, after more then 60 years, still available in 2020, brand new, hand-built in The Netherlands The challenge
One of the most wanted parts for the earlier EMT 927st and EMT 930st professional turntables are the EMT 139st and EMT 139st b stereo phono tube equalizer amplifiers. Around the world there are only a handful of the original amplifiers left, they are very rare and highly sought-after and the ones still out there are the property of passionated EMT collectors and always in use in their beloved EMT 927st and/or EMT 930st turntables. As a serious collector and user of some of these turntables I had the opportunity to buy an original EMT 139st b, serial no. 8059 from 1964 but I need more units to meet the need in the rest of my turntables, so the idea was to copy the original, easy to say, hard to do but the challenge was born, the challenge to prove it could be done: built it the classic way with new components and tailor made parts. Finally, after months of meticulous reversed engineering of the original EMT 139st b, searching for original manufacturers of some parts, prototyping and testing, the original EMT 139st b was complete and perfect documentated down to the last screw and a first limited series was built for private use. Continuation
So, the legend did return and I decided to start manufacturing new limited series to make this famous amplifier available for other EMT lovers around the globe. Manufacturing of each limited series starts with purchasing all needed components and parts, either sourced from the original supplier or recreated in exact detail with no compromises or deviation from the classic design with the commitment to exactly recreating the finest replica of the EMT 139st b. The 139st bʼs are built with high-grade components and tailor made mechanical parts, in- and output transformers re-manufactured by HAUFE, the original German supplier, in accordance with the original EMT specifications, gold plated tube sockets, vintage Telefunken ECC81 and ECC83 smooth plate tubes and Swiss made gold plated switches for switching stereo/mono and equalizer characteristics. Assembly is completely done by hand in the same tradition as the original, passionately built with respect to the classic design to meet original EMT specifications. After manufacturing, rigorous quality control, measurements and testing, every 139st b is placed in one of my EMT 927st or EMT 930st turntables for an extended burn-in period. The result of all this effort is that each 139st b represents a meticulous recreation of the original EMT 139st b, amazing its appearance inside and outside, amazing its sound and quality, amazing the equality to its famous old ancestor. Technical background
The EMT 139st stereo phono tube equalizer amplifier was designed in 1959 as partner of the EMT 139 mono phono tube equalizer amplifier to fulfil the need of stereo sound reproduction with the professional studio turntables EMT 927st and EMT 930st. It was and is a professional state-of-the-art stereo phono tube equalizer amplifier with top quality in- and output transformers to amplify low level signals of dynamic (MC) cartridges to studio balanced line level (+6dB). The first version was provided with de-emphasis characteristics for DIN, NARTB and RIAA, the second version of the EMT 139st was (re)designed in 1963 with de-emphasis characteristics for NAB-RIAA-DIN 33/45, DIN 78, BBC and FLAT and was called EMT 139st b. The EMT 139st b was in production with EMT until 1967 after which it was succeeded by the solid state version EMT 155st. Making of Gallery images are reflecting a couple of manufacturing moments. Side by side
Gallery images are reflecting the original EMT 139st b on the left and the 139st b on the right, a “time out” of more than 50 years. Features:
- Hand-built in limited series, each amplifier takes approximately 40 hours to built, - Tailor-made chassis, case and control panel painted in original "hammered" medium grey, - Tailor-made mechanical parts, - Top quality in - and output transformers manufactured by the original German supplier HAUFE in accordance with the former EMT specifications, - Gold plated tube sockets, - Tested and selected vintage TELEFUNKEN ECC81 & ECC83 smooth plate tubes, - Swiss made gold plated switches, - Gain, frequency response, noise, distortion, all specifications are on par with or better than the original EMT 139st b, - Comes with a screened control panel, - Comes with a copy of the original EMT 139st b circuit diagram, technical information, instructions for operation and EMT Courier no. 5, - Manufactured in compliance with RoHS/CE regulations, - Warranty: 5 years on parts and labor (except tubes which carry 6 months). Availability: in stock. Price with vintage TFK tubes: € 4.495,-- Note 1: The 139st b can only be used in earlier EMT 927 and EMT 930 turntables with serial no's before 14725 with the necessary power supplies for the EMT 139 series pre-amps. Note 2: On request the 139st b can be delivered with new JJ ECC803S gold pin and JJ ECC81 gold pin tubes, price with new JJ tubes: € 4.345,-- Please note: Are prices are excluding Dutch VAT (21%) and packing/shipping costs, delivery worldwide in professional packing. VAT free shopping for buyers outside the EU (European Union) and EU buyers with a valid VAT ID nr., EU buyers without a valid VAT ID nr. will be charged for Dutch VAT (21%). Any fees (local taxes, import duties, PayPal etc.) not charged by the seller but related to the sale are the buyer's responsibility. Payment by bank transfer is preferred, on request payment by PayPal is possible. https://www.jpvanvliet.nl/emt-139st-b-replica/ ▲△▽▼
2020年06月17日 EMT139stのレプリカをGet !!(その1.) https://91683924.at.webry.info/202006/article_8.html
https://91683924.at.webry.info/upload/detail/013/416/33/N000/000/000/159235949143682363537-thumbnail2.jpg.html (左側が今回入手した、20世紀オーディオ技術社のEMT139st Bレプリカです。 右のシャーシはその電源部です。 それにしてもスゲー会社名ですね、オランダの会社だそうです。https://www.jpvanvliet.nl/index.html) ベンプレ亭書斎のメインLPプレーヤーはEMT927stです。針はもちろんTSD15です。 フォノイコライザーはオリジナルのEMT139stで聴いています。927、930のユーザーは139stではなく外部のフォノイコを使っておられる方が多いようですが、私の聴いた範囲では139stは素晴らしく音の良いフォノイコだと思います。 927は元々馬力のある音が特徴ですが、139stを通すとその馬力が倍加、エッジのキリッとしたいかにも「独逸」という感じの音で凄いと思います。 この139stの音の魅力は知る人ぞ知るです。なぜなら139stの完動品は年々減っていて、その音を聴いている人も次々と鬼籍に入られていますから。 139stの生産されていた年月は意外に短く、1959年〜1963年だそうですから、生産台数も少ないでしょうし、60年ほど前にディスコンになった器械です。動作品の数が少ないのも、失われた物が多いのも仕方ないですね。 1986年にステレオサウンドが企画して、カウンターポイント社が139stのレプリカ、SA-139stを作った事がありました。 音は良かったのかもしれませんが、これは回路も球(6DJ8でした)もトランスも全く違い、似てるのはサイズと形だけでした。 さて私のEMT139stは購入当初は好調でしたが、その後2回調子を崩しました。その都度、親切な方に修理して頂きましたが、二回とも接触不良やCRパーツの寿命でした。 今回3回目の不調に陥り、もう一度修理をお願いする事にしましたが、バックアップの139stが一台あればなぁと考えていました。 真空管やCR回路は何とかなると思いますが、139stはHAUFE製の2個の入力トランスと2個の出力トランスが入っています。このトランスが切れたらオシャカですね。 出力トランスの事は良く判りませんが、アンバラ出しなら回路を変更すれば無くてもイケるかもしれません。しかしMC入力トランスは必須でしょう。 入力トランスに139stはハウフェのT210という40倍昇圧比のヤツを入れています。 時代が下がってトランジスター式フォノイコの155stになると、やはりハウフェのT890という10倍昇圧比のトランスに変更されました。 T890はいまでもオークションなどでたまに見かけ、私も2個ケーシングした物を持っています。しかしT210は探した範囲では見当たりません。 もし139stがトランス断線でオシャカになったら、もう139stの迫力満点の音を聴くことは出来ないなぁと思っていました。 しかし139stの音を今後も聴いていきたい927、930使いの人が今もいるのでしょうか、あるいは155stを使っていて、139stに交換したい人もいるのでしょうか、オランダの20th century audio technologiesという会社が139stのレプリカを作り、日本のサウンドボックスが輸入代理店になって輸入が開始されました。 EMT139stがディスコンになって57年後の事です。 https://91683924.at.webry.info/202006/article_8.html 2020年06月17日 EMT139stのレプリカをGet !!(その2.) https://91683924.at.webry.info/202006/article_9.html
キーパーツの入出力トランスはハウフェの純正品という事です。内部のコンストラクションもオリジナルとよく似ています。 以前のカウンターポイント・レプリカと異なり、出来るだけオリジナルに近づけようとした物の様で、シャーシの後部に16ピンのコネクターが出ており、927、930にはめ込むとそのまま音が出せるようになっています。 トランスが同じなら似たような音が出そうです。肝心のトランスがNOSなのか再生産品なのかは分かりませんがハウフェのブランド品なら大外れは無いのでは?価格もバカ値ではないし。 というわけで、Getしてしまいました。 前記のように、このイコライザーは927、930にはめ込んで、その電源部からDCをもらうようになっていますが、927、930が無くても使えるように、別電源も売っていました。 これは小型整流管(6C4)とブリッジダイオードを使用したありふれたものですが、値段がこなれていましたので、これも同時に購入しました。 https://91683924.at.webry.info/upload/detail/013/416/33/N000/000/000/159235964652668864221-thumbnail2.jpg.html
139stレプリカ(右側)の後面です。イコライザー後面に16ピンが出ており、ここを927、930にはめ込んで使うのがデフォ。 この16ピンに、アース線、カートリッジの出力を受けるジャック、イコライザーアウトのジャックが出ており、別電源(左側)からのDCが受けられるコネクターを挿して使う事も出来ます。
信号の入出力ジャックはバランス、アンバランス両方が選べるらしいですが、我が家に到着したものは受けがRCAアンバラ、出しがXLRバランスでした。 ベンプレ亭書斎の2台のプリのうちの1台、ロンドンWE、グッドマンAXIOM22用のマンレイ・ミキサーはバランス受けなのでそのまま使えます。 バスビン、WE13a用のプリ、是枝Lab.LL-AAはアンバラ受けなのですが、ここのプラグをXLR型に変えて(配線はアンバラのまま)繋いでも問題なく使えました。 927stにはめ込んでの音と別電源を使用しての音を聴き比べてみました。 音の傾向は当然同じですが、別電源を使用する方がノイズが下がります。なんとなく本体電源を使用する方が馬力がある感じなのですが、総合的に見て別電源の使用に軍配が上がりました。 オリジナルの139stが無事帰還したら927stのフォノイコはオリジナルに戻しますが、こちらのレプリカ139stと電源部はモノラルLP用のTMD25(タンテはRCA70C-1)に使えますので無駄にはなりませんね。 https://91683924.at.webry.info/202006/article_9.html
|