http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1122.html
Tweet |
(回答先: チャンネル・デバイダ―は使ってはいけない 投稿者 中川隆 日時 2020 年 1 月 04 日 13:08:01)
バイワイヤリングは不要
Mr.トレイルのオーディオ回り道
バイワイヤリングへの疑問 2016年12月30日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/8f9a55786ea772c82719252825904564
最近のSPは「バイワイヤリング対応」になっているモノが少なくない。この「バイワイヤリング」には功罪が有る。正しく理解して使えば効果が有るが、ただ繋げばよい・・・的な考えでやればデメリットも多い。個人的には「バイワイヤリングは不要」と思っている。
SPケーブル1セットで済むものを、わざわざ2セットも使うわけだから「SPケーブル」の使用量が単純に2倍になる。(コストデメリット)、その分「断面積」が増えるから「伝送量」は多くなる可能性はあるが、送り出し側のアンプには2系統のOUTPUTが必要であるし、SPの方ではネットワークに必ずチョークを入れて「低域カット」をしなければならない。(抵抗要因)
それなら最初から1セットのSPケーブルで、2倍の伝送容量を持つケーブルを使って、シンプルに接続した方が良いサウンドになる可能性の方が高い。
自分でSPシステムを組む場合は「バイワイヤリング仕様」は使わない。シンプルにSPケーブル1セットで、十分な伝送容量を確保して接続する。ネットワークも出来るだけシンプルにして、6dbOCTのカット(コンデンサーによる低域カットのみ)で使用する様にしている。JBL#4311等は6dbOCTで十分使用に耐えて良い再生音を出している。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/8f9a55786ea772c82719252825904564
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。