http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1048.html
Tweet |
(回答先: アメリカ人には食べ物の味がわからない 投稿者 中川隆 日時 2017 年 10 月 09 日 16:27:27)
アジアの屋台飯は美味しい
そういえば、最近はまったくアジアの屋台飯を食べていないことに気づいた 2020.04.03
https://blackasia.net/?p=17803
本当は3月に東南アジアのどこかに行こうと思っていたのだが、新型コロナウイルスで自粛することになって、4月も無理そうだし5月以降もたぶん国外に出るのは無理だ。
今年はずっと無理かもしれない。溜め息が出る。
仕方がないので今は日本でマクドナルドで何か食べたり、コンビニで適当にパンを買ってかじっているのだが、栄養が極度に偏っているせいかフラフラする。
私は日本にいる時は徐々に痩せていき、東南アジアに行くと急激に太ってしまう。よくよく考えると、東南アジアは街を一歩出るとコンビニよりも屋台の方が多いので、むしろ日本よりもきちんと食事ができるからだと気づく。
私はいつも「日本でも普通の主婦が自宅の前で屋台を手軽に出せる国になればいいのに」と思っている。そうなれば、主婦は玄関先で稼げるし、そうしてくれれば私も近所で何か買って適当に食べられるので助かる。日本には屋台がなさすぎる。
私は東南アジアに入るときは、ほとんど屋台の料理で終わらせる。屋台で何でも食えるので困らない。屋台が見つからない時や誰かが一緒にいる時は食堂に入るのだが、ひとりの時はレストランで食事するというのはほとんどない。
私は極度の偏食で好き嫌いだらけだ。食べられないものが多い。そのため、食事は食べられそうなもの「だけ」を食べて終わりにしたい。いろんなものを食べたいというよりも、「街をフラフラしたい」という方に意識がいっているので、食事は手軽で安くてすぐに出るのが私には望ましい。
そんなわけで東南アジアで食べていたものを見ると、だいたいが屋台の適当な食事ばかりである。しかし、最近はまったくアジアの屋台飯を食べていないことに気づく。意識すると、とても食べたくなって困る。
ふと、私にとっては東南アジアの屋台の適当な飯がソウルフードになっているのだということに気づく。
あちこちの国で食べて来たアジアの屋台飯
タイにいる時、朝はいつもこういうのを食べていた。これは私の定番だ。
昼間はこういうのを食べていた。東南アジアの目玉焼きは、焼くのではなく揚げる。これに慣れているので、日本の目玉焼きはあまりおいしいと感じない。
ジャカルタでも、屋台ではこういうのが食べられる。適当な屋台で適当なものを食べても私には何でもうまく感じる。私には高級料理の方が得体が知れない料理に思えて食べられない。
インドネシアの焼き飯(ナシゴレン)は色が濃い。味が濃いわけではない。好きだ。
インドネシアにいる時は毎日こんなものを食べていた。ナシゴレン。うまい。本当にうますぎる。
インドネシアのスラムにいる時は、知り合ったみんなでこういう料理を食べる。たくさんの皿から食べたい料理をご飯に盛って、これを「手」で食べる。ただ、私には配慮があって、スプーンとフォークを出してくれた。
東南アジアではどこでもチャイナタウンがあるのだが、中国人が作るチャーハンはこんな感じだ。日本のチャーハンともまた味が違う。
東南アジアは米も麺もどちらもいける。麺は小麦の麺もあれば米の麺もある。太さもそれぞれ違って屋台によって出てくる麺が違う。
私の朝の定番。豆乳も東南アジアで初めて飲んで好きになった。かなり甘いので毎日飲み続けていると体重はどんどん増える。
スリランカのジャフナでは、こうやって炒ってくれたマメを食べさせてくれる。
お馴染みのタイのチャーハン。野菜嫌いの悪い癖で、キュウリはいつも残してしまう。
バングラデシュのバラック小屋では家の中に台所がないので、屋外でこうやって料理する。彼女の作ってくれた料理の方が、日本のレストランで食べる料理よりもうまかったりする。
フィリピンのアンヘレスでは何でも食べられる。中国料理のファーストフード店もあるので、こんな中華風ラーメンも食べられる。ワンタンがジューシーでうまかった。この店には何度も通ってしまった。
インドで、羊のミルクを焚いて膜を集めているところ。この膜を集めて砂糖をぶちまけて食べるデザートが癖になった。
インドのコルカタ。真夜中にやっている屋台がなかったので適当に開いている店に入ってチャーハンを食べると、ひとりで食べきれないほどの量が出てくる。インド人がみんな太鼓腹なのは炭水化物の食べ過ぎだからだと思い知る。
インドのコルカタではこういう店でチャイを飲み、食パンを食べ、卵焼きを食べて朝食を終えた。
丸い練り物は「フィッシュボール」と呼ばれている。麺の上にフィッシュボールを3つ4つ入れてもらい、もやしをぶちこみ、コリアンダーをまぶして食べる。
料理の名前は分からないが、基本的にはこういうのが好きだ。手軽に食べられて、腹持ちも良い。たぶんだが、コンビニで何か食べているよりも栄養があるのではないだろうか。
これもチャーハンだが、野菜もたくさん混じっている。ほとんど野菜を食べない私は、ここに入っている微々たる野菜でビタミンを取っている。
タイで見かけたハンバーグらしき肉。こうした加工品はあまりおいしいと感じない。加工品は日本の方が一歩進んでいるのか……。
パタヤでは魚の丸ごと焼いたのも食べられる。
肉野菜炒め。野菜はあまり好きでは亡いのだが、東南アジアにいる時はたまにこういうのを食べて野菜を取っている。たまにだが……。
魚の丸焼き。私はひとりだと食べないのだが、こういうのが好きな女性がいるので、一緒に食べることもある。
串焼きもたまに食べる。ただ、串焼きに関してはなぜか味に当たり外れが多いような気がする。
私は素のままあっさりした味で食べたいが、タイ人はこの中にいろんな調味料をぶち込んで、真っ赤に染めて食べている。
タイ人は若い女性も辛すぎるほど辛いのが好きだ。私には食べられない。
フィリピン。アンヘレスは欧米人も多いので、欧米人の口に合うような料理を出す。しかし、こういうのはあまりおいしいとは感じない。
フィリピン・マニラのチャイナタウンのチャーハン。味は抜群にうまい。
お馴染みの豆乳。東南アジアにいる時は外せない。太るがやめられない。
フィリピンのスラムの屋台ではインスタントラーメンも立派な屋台のメニューだ。
今でも滅多に食べない野菜炒め。野菜は大嫌いだったのだが、こういうのを食べられるようになりつつある。
彼女の持っているのはイナゴのスナック。私は食べなかったが、彼女の友人は、袋いっぱいのイナゴをたらふく食べていた。
肉とごはん。何だったか忘れたが、ガパオだったかもしれない。
クイティオとフィッシュボール。向こう側の野菜は何だか分からないが、野菜であるのは間違いない。葉っぱを一枚だけ食べたりする。
合掌(ワイ)をするドナルド。パタヤではたまにマクドナルドも食べたくなる。
エビなどを揚げた料理。正式名は未だに知らない。ひとつ食べるとお腹が膨れる。
こういうところで、適当に「これ」と指さしたら、鶏肉入りのクイティオなんかが食べられる。
タイはどこの屋台で食べてもそれなりの味だ。クイティオに関してはハズレの店はなかった。
揚げ物にも事欠かない。毎日こんなものを食べていたら確かに太る。
ご飯に鶏肉か何かを乗せてもらって食べる。これで20バーツくらいだったように思う。たかだか70円くらいだ。
パタヤで中国人が経営している屋台で食べると、「カオパット」の味ではなくて、やっぱり「炒飯」の味になる。
タイにはトンカツによく似た料理も食べられる。衣は日本のものよりカリカリしている。意外にうまい。
ご存知。ガパオライス。ピリリと辛いがうまい。店によっては辛すぎるところもあるがタイ人にはまだ足りないのか、ここに唐辛子をぶちまけて食べる。
ご飯に揚げた目玉焼きにソーセージ。ソーセージは日本の方がうまい。
エビを揚げたものとさつま揚げみたいなもの。どちらもそれなりにいける。
野菜炒め。栄養の偏りが心配になったらやっぱり食べようと思う。
もちろん、肉もきちんと入っている。肉が入っていないと食べられない。
焼きバナナ。バナナは焼いて食べるというのは東南アジアで初めて知った。
タイのソーセージ。私はタイのソーセージはあまりうまいとは思わない。
タピオカではないのだが、何か似たようなものが混じっているデザート。
カエル肉の料理。カエルと言われなければ何の肉か分からない。
鶏肉(ガーイ)をおかずにご飯を掻き込む。甘辛いソースがうまい。
ご飯の上に鶏肉。日本では見かけないがタイではごく普通に食べられる屋台料理だ。
トンカツ。かけるのはソースではない。日本では「スウィート・チリ・ソース」と呼ばれているものだが、これがとにかくうまい。
20歳の頃、タイのヤワラーでこういうのがコップに入れられて売っていたのだが、恐る恐る飲んだらこの世のものとは思えないほどうまくて、今も羅漢果ジュースをヤワラーで飲む。
カオサンだけで見かける焼きそば。
串焼きの鶏肉はうまい。コラートにいる時はいつもここで食べていた。
これがうまい。屋台なのに絶品だ。
あまり見かけないが、こういうのも屋台で食べられる。ワンタンがなぜ黄色なのか分からない。サフランでも混じっているのだろうか。
インドネシアは、やはりこれが基本だ。
女性が一緒にいると、私が頼まないものまでいろいろ食べるので、たまに一緒に何か違うものを食べることもある。
東南アジアのそれぞれの国ではチャーハンもそれぞれまったく味が違うのだが、私はインドネシアのチャーハンが一番好きかも知れない。インドネシアに来ると外せない。
唐揚げみたいな肉もある。タレがうまい。
唐辛子で味付けしたチャーハン。とは言いつつもピリ辛程度なので食が進む。
シンガポールでも豆乳(ソヤビーン)ばかり飲んでいた。甘すぎるが好きだ。
シンガポールのホーカーズで食べる中華料理。安いのに腹一杯になる。
色のついた米に鶏肉。そしてチリソース。
フィリピンにて。料理の名前は分からないが、それなりにうまかった。
これもフィリピンの料理。料理の名前は忘れてしまったが、挽肉を味付けした料理。
カンボジアで食べていた焼きそば。カンボジアは、味に当たり外れが大きい国のように思う。地方に行けば行くほど味は微妙になる。
カンボジアの屋台で食べたクイティオっぽい料理。40円だか50円だか、そんな値段だったが味は絶品だ。私の舌は東南アジアの屋台に最適化されているように思える。
タイの屋台のオムレツ風の焼きそば。実にうまい。バンコクの屋台で食べていたのだが、パタヤではやっていないのだろうか……。
タイの屋台で食べるガパオ。これが100円くらい。
ドンムアン空港で食べるマクドナルド。これが600円くらい。
私はそれほど食べ物に関心があるわけではないので、食べているものはかなり単調だ。ご飯に肉をのっけた何かが中心だ。結局のところ、私は東南アジアの屋台料理で育ってきたということになる。
我ながら実に経済的にできていて良かったと思う。
新型コロナウイルスの問題も早く解決してもらって、東南アジアのどこかでぶらりと屋台に入って適当に頼んだものを食べたいものだ。私が東南アジアのどこかの屋台で安い飯を食えるのは果たしていつなのだろうか……。
世の中が早く平穏になるように、心から願っている。
https://blackasia.net/?p=17803
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。