http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/585.html
Tweet |
講談社の記者について|Doronpaの独り言
http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10707670549.html
2010年11月15日(月) 09時31分44秒
講談社の記者について
安田浩一を名乗る講談社所属のフリーライターが好き勝手を書いているようなので、一応の反論を記載します。まずこの男と初めて会ったのは今年9月の大分支部発足記念街宣のときでした。あまり印象になかったのですが、ずいぶん物腰低く取材をさせて欲しいというので、快諾してそのときは取材をOKしました。
その後、全国各地の支部主催行事に取材と称して付きまといを開始し、北海道からの報告では「情報を取るためなら何でもやる極左の情報屋ではないか?」 として注意を促す連絡がありました。その後、桜井の実家より連絡があり突然安田を名乗る男がやってきて「取材させろ」と凄んできたというのです。実際、実家の人間は身体的危害を加えられるかもしれないと怯えており、その件があったため講談社に安田の身分照会と抗議、今後の取材をいっさい拒否する旨を伝えました。
そして、名古屋では了解も何もなく突然会場に押しかけて来たのです。この男と直接会うのは2度目になりますが、大分であった時と明らかに目つきが変わっており、興奮した様子で私のところに駆け寄ってきました。実家の件について問いただし、取材は拒否する旨を伝えて出ていくように命じましたが、突然大声で「取材に答えてください!」 と叫びだし会場から出ていかないため、スタッフが外に連れ出す事態になりました。
会場からつまみだされる直前に「だったら、次はあんたのところに直接行くから」 と脅迫の捨て台詞を残して消えていったのですが、その後も会場の外でスタッフと言い争いを行い、うち一人の肩を強く掴んで負傷させています。この様子は数名の関係者が目撃しており弁解の余地はないはずですが、(在特会から送付した抗議文について) 講談社からの返答では「(桜井の)実家への取材は終始和やかに行われた」「名古屋で安田が暴れたことはない」 などとんでもない虚偽が回答として送り返されてきました。
和やかに行われた取材で実家の人間がどうして怯える必要があるのでしょうか? また、名古屋では多くの目撃者の前で声を張り上げ乱暴狼藉を行い、脅迫まで行った人間のどこが記者などといえるのでしょうか? ここまで堂々と平気で嘘を垂れながし犯罪行為を隠ぺいしようとする連中だからこそ、自分の身はともかくとして今も怯えている関係ない家族を守ろうとするのは当然のことだと思います。
現在、講談社とは在特会として調整を続けていますが、個別の法的対応も含めて断固として戦っていく所存です。
--------------------------------------------------------------------------------
投稿者コメント
名指しされた安田氏はツイッターから即座に反論し、「しかしなんというデタラメぶり。あいた口がふさがらない。」と発言した。桜井誠氏は在特会会長。
蕨や京都のウトロ、西本願寺とか役所などで、桜井市は好き勝手にやりたい放題してきたはずだが、九州の実家へ雑誌記者が単独取材に着ただけで、この狼狽振りは実に不可解な発言だ。彼の発言は、社会に与えた影響は少なからずあるのだから、説明責任を果たすべきだ。こんなことをすると、ますます桜井氏の正体は知りたくなるものだ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 行動する“犯罪人”「桜井誠」 -c 優也 2010/11/16 16:41:23
(0)
- サンドウィッチマン右翼!? ──日護会・黒田大輔君の危険性(芋の煮えたもご存じないブログ) 優也 2010/11/16 12:27:17
(3)
- “日蓮正宗日護講”!? ──日護会・黒田大輔君の誤算 (芋の煮えたもご存じない ブログ) 優也 2010/11/17 06:55:48
(1)
- 「妙観講」と連携する勝共系カルト右翼 -c 優也 2010/11/17 07:12:13
(0)
- 「妙観講」と連携する勝共系カルト右翼 -c 優也 2010/11/17 07:12:13
(0)
- 魂胆!? ──日護会・黒田大輔君の野心(芋の煮えたもご存じないブログ) 優也 2010/11/16 19:16:10
(0)
- “日蓮正宗日護講”!? ──日護会・黒田大輔君の誤算 (芋の煮えたもご存じない ブログ) 優也 2010/11/17 06:55:48
(1)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 外国人参政権・外国人住民基本法01掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。