★阿修羅♪ > 議論30 > 640.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「次の一手」
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/640.html
投稿者 カッサンドラ 日時 2012 年 7 月 11 日 11:43:56: Ais6UB4YIFV7c
 

 もし斉藤検察官が9月14日以前に第5検察審査会に出頭していないのであれば、検察は「説明に出頭した日にち」を堂々と発表すればいい。例えばそれが9月28日であっても、検察が悪いことをしたことにはならない。実際その日に説明に行っているのならば。
問題になるのはむしろ、9月14日を議決日と発表してしまった第5検審事務局のほうであろう。


 その場合、検審事務局と最高裁事務総局はどのような対応をするだろうか? おそらく「記憶の混同」で14日と28日を「誤記載してしまった」と言い訳をするだろう。ことによると元第5検審事務局長あたりが詰め腹を切らされるかもしれない。しかしそれでも最高裁事務総局にとっては「軽症」である。


 なぜなら「審査手続きの瑕疵」にはあたらないから。記載日にちを間違ったとはいえ、検察官の説明も審査員の議決も順序良く行なっているとなれば、審査そのものにおかしいところはない。だから「議決の無効」にはあたらない、こういう論理で来るだろう。


 だから逆に言えば、検察がこのまま「出頭日の秘匿」を続けてくれたほうが、攻める方とすればありがたい。検察は裁判所よりも「虚偽記載」や「黙秘権の行使」についてはヘタッピーのようだ。捏造報告書のばれ方と収拾の仕方などほんとに・・・。いずれ苦しくなってゲロするに違いない。


 ただ「議決日の誤記載」で済むのかというと、そうはいかない。9月14日に「議決を行なわなかった」ことは、当日出席した審査員と補充員はみな知っていたことになる。それと同時に、9月14日に「議決をした」と発表した議決書にも署名をしているのだ。審査員と補充員は「誤記載を知っていた」のに、何の意思表示もしなかった。これを見逃していいのだろうか?


 子供のように騙されてしまったと言い訳をするなら、そのような「子供」に起訴議決権を与える事こそ危険であろう。私は、少なくとも第5検察審査会の審査員と補充員は「子供だったとはいえない」と睨んでいる。実質4〜5日の審査期間で、与党の元代表を裁判所送りにしてしまうような人達だ、子供のわけがない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 議論30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 議論30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧