★阿修羅♪ > 雑談専用29 > 251.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
《所得税のみ》の総額の実効税率は5%弱。問題は所得税の無力化政策。
http://www.asyura2.com/08/idletalk29/msg/243.html
投稿者 tk 日時 2008 年 1 月 15 日 19:59:08: fNs.vR2niMp1.
tk さん、はじめまして。
参考になる詳しい資料のご提供など、ありがとうございます。
>人頭税的要素の強い、消費税
この言葉については、少し考えさせられる点がありましたので
悠加ちゃんの気付いた迷?解説も検討してみて下さいますか。
(ちゃん”というのは先日故郷で,そう呼ばれたきたので何気にです)
消費税、あるいわ福祉目的税としてもいいですが
例えとして、上限10%の福祉目的税の場合を考えてみますと
ここに、七人の(侍ではなく)各階層の消費者が存在していたとします。
[ 一日の消費額が ]
一人目が 1,500円
二人目が 3,500円
三人目が 8,000円
四人目が 15,000円
五人目が 25,000円
六人目が 40,000円
七人目が 65,000円 であったとします。
7人で消費総額,合計が、15万8千円になりますでしょうかね。
その場合の消費税額が
一人目が 150円
二人目が 350円
三人目が 800円
四人目が 1,500円
五人目が 2,500円
六人目が 4,000円
七人目が 6,500円 という事なりまして、
7人の消費税額の合計が、15,800円となって、
一人あたまで(人頭税的に計算すると)、7で割るので 2,257円になり
7人の消費税額の平均額は 2,257円という計算になります。
10%の消費税と云えども、各人が支払った税率は
一人目の消費税額は 150円なので,平均額の 7% (4捨5入)
二人目の消費税額は 350円なので,平均額の 16%
三人目の消費税額は 800円なので,平均額の 35%
四人目の消費税額は1,500円なので平均額の 66%
五人目の消費税額は2,500円なので平均額の 約1倍 (1.1)
六人目の消費税額は4,000円なので平均額の 約2倍 (1.8)
七人目の消費税額は6,500円なので平均額の 約3倍 (2.9)
(ない頭で徹夜で色々と計算してみたのですが)
消費額が多いほど税額が多いのは勿論のことですが
税率もはね上がる?計算になるようですよ。
高額所得の消費者よりも、圧倒的に一般庶民の数が多いので
実際には、平均額はもっともっと下がるでしょう。
すると、高額消費者の税率がぐ〜んと上がってしまう。ホントかな、、、
何か考え方とか計算方法に間違いはないでしょうかね〜。
労働者の所得税は有無を言わさず天引きされますが
高額所得者は消費の段階で、BI 的な側面をもつ福祉目的税を
徴収する方法もありかも知れないですね〜。