★阿修羅♪ > 国家破産60 > 556.html
 ★阿修羅♪
Re: 労働の流動性が確保された <-- なぜ流れを作れないかご存知でしょう
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/556.html
投稿者 健奘 日時 2008 年 12 月 14 日 15:13:02: xbDm84QDmOFmc
 

(回答先: 反対にお聞きします、 小生がいつ労働の流動性が確保されたといいましたか? 投稿者 hou 日時 2008 年 12 月 14 日 00:02:46)

生産性 −− 見方によって、意味が変わってしまいます。フランスは、感性に訴える商品をつくり、いわゆる高価でも、需要を作ります。いえ、高価にするから、需要が出てきます。(宝の石と同じです。廉価ですと、誰も欲しがらないのです。)

大量生産の商品の場合、品質の良い、しかし安いものに、需要が出ます。

生産性 −− 日本の場合は、ほぼ、後者になっています。生産性を上げるということは、品質はますます良く、ますます安く、ますます早くと、なりますね。

日本の第二次産業での、生産性 > 日本の第三次産業での、生産性、でしょ。

なぜなら、大量生産の企業群に、サービスを提供する形の、中小企業群があり、中小企業群も、品質はよく、安く、早く、しなくてはなりませんから。

houさんが言われる、第三次産業って、よく分からない面がありますが、あなたの主張ですと、生産性の悪いところから、生産性の良い所へ、人の移動ができるということは、中小企業群の人々が、大量生産の企業群に転職することになるのですがね?


セイの法則が成り立たない、有効需要の政策も効かない、供給能力過多の現代。新規産業も興しにくい現代。

より感性に訴え、より刺激を与えるような産業を作ります?
そうすれば、人は動けるでしょうね。何か、具体的に考えてくださいな。多くの中小企業群が、少量でも、いわゆる高価格のサービスを提供できるものを。

金融業において、たとえば、美しいポートフォリオというのがあって、”美しさ”が、価値を持てば良いのかも知れませんが、それもないですね。

   −−−

竹中という人。2000年ごろだったかに、IT産業で、500万人の仕事を作ると話してました。私は、ITを知らない人は、困るなあと、ぼやいていました。

計算機は、ゲーム産業など、面白さに訴える商品を作れるところ以外は、新たな仕事(新たな産業)は作れないのです。他は、人が行っている仕事の効率を上げるだけだからです。大量生産の生産性を上げることと同じです。

具体的に、どんな第三次産業を育てることができるか、話をしてみてくださいな。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産60掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。