★阿修羅♪ > 国家破産57 > 874.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: Re: 説明の前に また?どこの数字 ””アメリカが累積対外赤字6000兆円”” 投稿者 ブッダの弟子 日時 2008 年 8 月 17 日 02:42:12)
米対外債務、警戒水域に――ドル安依存の調整に限界(ポジション)2005/01/05, 日経金融新聞, 4ページ, 有, 1388文字
二〇〇五年も巨額の米経常赤字を背景としたドル安基調が続きそうだ。米国はドル安を容認し、膨張する対外純債務の圧縮という「バランスシート調整」に乗り出すもよう。ただ、大幅なドル安は日欧などに多大な負担を強いる。第二期ブッシュ政権がドル安政策に過度に依存すれば、国際経済を揺るがしかねない。
★ ☆ ★
米債券運用の最大手ピムコの調査リポートが外国為替市場で話題を呼んだ。昨年末のこのリポートは、悪化の一途をたどる米国の対外不均衡問題を是正するため、対米黒字国による債権放棄や人民元の四割切り上げなどを提言した。
同リポートは「米政権幹部の意向を反映している」(欧州系銀行)との読みも働いた。筆者のディアリナス氏は同社のマネージング・ディレクター。米債運用最大手の責任者だけに政権と通じていてもおかしくない。
確かなのは、関係者の懸念がこれまで以上に強まっていること。「借金棒引き案」まで飛び出す背景には、対外純債務の膨張という大問題が横たわっている。
米経常赤字の累積で、米国の対外純債務は二〇〇四年末に約三・一兆ドル前後と、〇三年末より約四千億ドル増えたもよう。国内総生産(GDP)に対する比率は約二七%。南北戦争後の十九世紀後半以来、百数十年ぶりの高水準だ。
債務累積に歯止めをかけないと、米国は海外投資家の信認を失いかねない。行き着く先はドル急落と米金利上昇による世界経済の混乱だ。
米政権も危機感を強めている。ロゴフ前IMF調査局長は昨年七月、専門家との共同論文で、米国の対外純債務の対GDP比がすでに八〇年のブラジルを超え、〇一年のアルゼンチンに迫っていると警告した。
経常赤字を削減するには財政赤字の削減や貯蓄率の引き上げなどが本来の解決策。ただ、時間がかかる。手っ取り早い即効薬が、ドル安による対外資産の評価額かさ上げだ。ロゴフ前局長も論文で、ドル安を解決策の一つに挙げている。
三菱証券の水野和夫チーフ・エコノミストは、米国のドル安容認の真の狙いは「米国株式会社のバランスシート再評価」とみている。米国の対外債務の大半はドル建てのため、ドル安政策の「魔法」は効果的だ。
★ ☆ ★
同氏によると、九〇年代後半の「強いドル」時代にはドル高が年平均千五百億ドル近く対外純債務を膨張させた。〇二年以降のドル安局面では、年平均約三千六百億ドルの債務圧縮の方向に働いた。
ただ、ドル安だけで米国を巡る不均衡問題を解決するのは困難だ。対外純債務の対GDP比率の上昇に歯止めをかけるには「主要国通貨に対してドルが毎年約九%下落し続けることが必要」(水野氏)という。
日欧などに持続的かつ大幅なドル安を受け入れる余裕は乏しい。「打ち出の小づち」の乱用は海外投資家のドル離れを誘いかねない。日本などからみても、せっかく稼いだ黒字を「帳簿操作」で割り引かれてはたまったものではない。
四日の東京市場で円は一時一〇二円四五銭と約一カ月ぶりの円高・ドル安水準に上昇した。三井住友銀行市場営業統括部の宇野大介マーケット・アナリストは根強いドル安基調の底流は「米国回避の意識」と言い切る。
「人民元切り上げと合わせ、第二期ブッシュ政権の財政赤字削減策とドル安が今年の焦点となる」(東京三菱銀行為替資金部の小林賢治主任調査役)。市場は年頭から、大規模な市場変動への警戒感を強めている。
(野沢茂樹)