★阿修羅♪ > 議論28 > 126.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 「世界基準」とは、白人の目で世界を見ることに他ならない 投稿者 仁王像 日時 2008 年 4 月 29 日 17:57:36)
・[842] ユーチューブで、今若者に人気の 黒人演歌歌手 ジェロ の「雪海」を聴いてください。 投稿者:副島隆彦 投稿日:2008/04/08(Tue) 19:11:29
http://snsi-j.jp/boards/past.cgi?room=sample1&mode=find&word=%B9%F5%BF%CD%B1%E9%B2%CE%B2%CE%BC%EA&cond=AND&view=10
・以下のURLは、黒人の日本演歌歌手で、26歳の、ジェロの「海雪(うみゆき)」という曲です。私は、…、you tube ユーツベ? で、今、聴いてみた。他の人たちと同じように、笑った。フェイク そのものだ。
なるほどなあ。こういう、日本が世界の誇るカラオケ(カラオウキー)文化の、混合・雑種文化の角度をよく突いている。
・黒人のヒップホップ、ラップ と、古賀政男(こがまさお)が作った、日本・韓国・中国の混交音楽は、相性(あいしょう)がいいだろう。庶民・大衆の文化なのだから、これでいいのだろう。私は、賛成だ。世界中に混交文化をはびこらせたらいい。日本固有の、独自なものなど、私は、あまり認めたくない。
勝手に、何とか道(どう)で「道を究めて」いろ。華道、茶道、柔道、歌舞伎、能・狂言、書道だ。奥が深いとか、民族固有のものとか、家元制度とか、やっぱり、おかしいと思いますよ。そういう家元制度が保持する純粋性と高品質を、否定しようとは思わないが。
・演歌(古賀メロディー)を、馬鹿にするな、こういうものではない、日本人の純粋さを、外国人が理解できるはずがない、という日本国粋主義が、出て、こういうフェイクを消滅させるか、あるいは、世界にひろがってゆくか。インド人や、アラブ人でも、日本の演歌を上手に歌う人は、たくさん出ているようだ。
歌い手が、白人でないという点に重要性があるのだろう。なるほどなあ。
〔臭うぞう〜〕
ここにもバナナ学者の屈折した心理がよく現れている。日本文化が「偉大だ」などと言うつもりはない。が、雑多な人種がこの隔絶された列島で長年歴史を刻んできた過程で、この国土に蓄積してきたものがある。それが一つにまとまった民族精神(心性)を形成してきている。それはそれなりに尊重されなければなるまい。
「日本固有の、独自なものなど、私は、あまり認めたくない」などと言うのは、このような心性を小馬鹿にし、ごちゃごちゃに混合させ(崩壊させ)たい衝動が潜んでいる。
日本人が米国発のジャズを観賞したり演奏したりするように、日本で熟成した演歌を外国人が観賞したり演奏したりすることはあり得ることで、望ましいことでもある。
そのことと演歌が極端にキラメ化し日本的情感が失われていくこととは別問題である。演歌には時代とともに変遷してきた日本的情緒と情感が濃密に込められている。日本という生活風土のなかで長く暮らしていないとその情感は表現できない。
(ジェロなどというのは、文化工作員の端くれなのかも知れない、と疑ってかかる価値がある)
・「黒人演歌歌手」という言葉の響きに違和感を拭えない − livedoor ニュース
http://www.asyura2.com/07/social5/msg/484.html
投稿者 児童小説 日時 2008 年 4 月 07 日 00:02:40: nh40l4DMIETCQ