★阿修羅♪ > 雑談専用22 > 518.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
皆さんはJRを利用してこんなことができるのをご存じでしょうか。自分で説明するのがやっかいなので、他人の書いたもの(ただし例はかなり古い)で説明させていただきます。⇒
近郊区間大回り旅行(http://www.tabitetsu.com/topics/topics1.html)から抜粋。
〜東京、大阪、福岡近辺の方で、1日中列車に乗ってみたくありませんか?〜
■大回り乗車とはなんぞや?
大回り乗車とは、東京、大阪、新潟、福岡地区でとある鉄道規則を利用した旅行のことです。
その規則とは、
「大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券及び普通回数乗車券(併用となるものを含む。)所持する旅客は、その区間内においては、その乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、同区間内の他の経路を選択して乗車することができる。」(旅客営業規則第157条3項)
との規則です。
つまり、「特定の範囲内でおいて、A駅からB駅に行くとき、C駅経由で運賃計算するけど、D駅経由でB駅に向かってもかまわない。」(図1)という規則です。
だから、東京から上野に行くのに秋葉原経由のきっぷで、新橋、新宿、大塚と回って上野に行くことも可能なのです。
この考え方を拡張してみましょう。
さらに遠回りするとして、東京から上野に行くのに、千葉、成田、我孫子、日暮里経由もとれます。さらに遠回りにすると・・・ そうですね。これが大回り乗車と一般的に呼ばれるものなのです。
(中略)
実践例
以下は、大阪大都市近郊区間で、塚口→加島間180円で650キロ移動したときのものです。(1999年5月現在の時刻)
塚口6:13--(普通)---7:34谷川
谷川7:37---(普通)---8:05西脇市
西脇市8:25---(普通)---9:20加古川
加古川9:23---(新快速)---11:34近江今津
近江今津11:49---(普通)---12:10近江塩津
近江塩津12:34---(普通)---12:54長浜
長浜13:09---(新快速)---13:55草津
草津14:22---(普通)---15:04柘植
柘植15:30---(普通)---16:23加茂
加茂16:25---(普通)---16:39奈良
奈良16:42---(普通)---17:29高田
高田17:53---(普通)---19:53和歌山
和歌山20:06---(紀州路快速)---21:06天王寺
天王寺---(普通)---京橋
京橋21:40---(普通)---21:54加島
(以下略)