★阿修羅♪ > 議論25 > 164.html
 ★阿修羅♪
Re: クリストファー・ストーリーの1月2日付けアップデート情報:長官が逮捕されたという主張に依然変更なし。
http://www.asyura2.com/07/dispute25/msg/164.html
投稿者 夢の中でランデブー 日時 2007 年 1 月 04 日 18:46:10: g.74HMK5rhQXg
 

(回答先: 欧州で米財務長官が資金洗浄容疑で逮捕された?ワンタ事件:闇の勢力にごっつあんされたか3000兆円 投稿者 夢の中でランデブー 日時 2007 年 1 月 02 日 22:23:55)


米国財務長官の逮捕拘束の情報と報道の震源地、英国のクリストファー・ストーリーから2日続けてアップデート情報が出され,以下のようなことが書かれている。


http://www.rumormillnews.com/cgi-bin/forum.cgi?read=97582
http://www.worldreports.org/news/38_paulson_and_cheney_s

1月1日付け
2日付け:ポールソン長官がフォード大統領の葬式に出ていたことが判明したこと。英米による彼の奪還作戦が敢行され,英国の飛行機で脱出帰米した、という米英の内部情報だ、という。本当なのかこれも。
“US and British sources inform us that Paulson was exfiltrated from Europe on a British plane.”

世界中から,一方で激励・賛嘆のメール、一方で罵詈雑言のメールだという。
で、米国主流メディアは,共同して,この情報を絶対出さないようにしている。また。インターネットの世界では,この情報を攻撃するサイトや書き手に権力エリートからカネが渡されているという情報を得ているという。
“We have certain information that substantial 'funny money' payments have been made to certain news outlets, and when 'further and better particulars' about such payments become available, the information will be published on this site.”

そして長官がワンタ事件がらみで逮捕された事実そのものに一切変更なし、としており、現在、内部関係者からreconfirmationを期待しているところだ、という。この情報に絶対的な確信がある口ぶりだ。

ストーリーの情報について、以下のサイトで情報が掲載され議論がされている。

http://www.rumormillnews.com/cgi-bin/forum.cgi

ここの発行者Rayekan Allanが,ポールソン長官が逮捕され裁判にかけられたのは本当かという問い合わせをメールで国際司法裁判所に送った。で、広報担当者Joanne Moore (Assistant Information Officer - Attache´e d'information adjointe
International Court of Justice - Cour internationale de Justice)から,返事のメールを受け取りそれを公開している。広報担当者によると、書面審理段階の場合、個別的な事案についての情報を出すことはできないことになっていると答えており、発行者の確認したいことには答えていない。

しかし,基本的に国際司法裁判所は国連の指揮下で政府間の紛争を扱っており、個人やグループが,告発したり、意見を介在させたり(問い合わせたり)する場ではないという趣旨のことが書かれている。つまり,個人やグループに対応する機関ではないということ。ただ、審理が終了したものについてはサイトで公開しているからといって,その調べ方を懇切丁寧に詳しく説明している。いかが返事のメールとオリジナルの問い合わせのメール。
http://www.rumormillnews.com/cgi-bin/forum.cgi?read=97542
引用開始ーーーーーーーーー
Dear Sir,

In reply to your e-mail, I have to inform you that the International Court of Justice is not authorized, in view of its functions strictly defined by its Statute (Article 34) and Rules, to give advice or make observations on questions such as those raised in your communication.

The Court's activity is limited to rendering judgments in legal disputes between States submitted to it by the States themselves and giving advisory opinions when it is so requested by UN organs or specialized agencies of the UN system.

It follows that neither the Court nor its Members can consider applications from private individuals or groups, provide them with legal advice or assist them in their relations with the authorities of any country.

That being so, you will, I am sure, understand that, to my regret, no action can be taken on your communication.

Kind regards - Salutations distingue´es,

Joanne Moore
Assistant Information Officer - Attache´e d'information adjointe
International Court of Justice - Cour internationale de Justice

----------------------------

To obtain general, up-to-date information on the International Court of Justice as well as the latest information on all cases brought before the ICJ, please visit our website : www.icj-cij.org. It is constantly updated.

This is how you can find the specific information you’re looking for, section by section on the ICJ website:

"What’s New?" section
The "What’s New?" section provides links to all press releases issued by the ICJ : not only those concerning pending cases but also all those issued since 1997 (classified by year), and those relating to ICJ Presidents’ speeches and VIP visits to the Court (also by year).

NB : if you wish to receive the Court’s emails automatically, please register by sending an email to: webmaster@icj-cij.org, entering “subscribe” in the subject field.

“Docket” section
To find all public information concerning pending cases, please visit the “Docket” section (the docket is the list of all pending cases).

When a case is still in the (confidential) written procedure stage, the arguments of the Parties are not made available to the public and media. Those documents (including Memorials, Counter-Memorials, Replies and Rejoinders) are made public by the Court only after the Parties have agreed to this, once the oral procedure has commenced (Article 53.2 of the Rules of the Court). NB : oral hearings before the ICJ are open to the public and media and verbatim reports of the Parties’ arguments are also posted in this section.

"Decisions" section
All public documents concerning cases already decided by the ICJ - both contentious matters and Advisory Opinions - are available on-line on the Court’s website, in the "Decisions" section. Cases are classified both chronologically (by reference to the year of filing of the Application) and by State (in alphabetical order).

"General Information" section
The General Information section contains a brief summary of the Court’s various tasks and activities (click on "The Court at a glance"), as well as a list of all the current ICJ Judges and their biographies, the Court’s Annual Reports to the UN General Assembly since 1997, and the on-line version of a Blue Book published in 1996 to celebrate the Court’s 50th anniversary, which contains interesting information on old ICJ cases, as well as useful general information on the Court.

"Basic Documents" section
This section contains documents such as the UN Charter (in French, English and Spanish), the ICJ Statute, the Rules of Court and other texts which may help you in understanding how the Court functions.

"Publications" section
This section contains information on the Court’s publications and how to order them.

"Search"
This section provides a search tool enabling you to scan the entire ICJ website in order to find particular documents, including both Press Releases and case documents such as Applications, Pleadings (both Written and Oral), Orders and Judgments (and Summaries thereof).

--------------------------------------------------------------------------------
From: Rayelan Allan [mailto:rayelan@charter.net]
Sent: Monday, January 01, 2007 10:13 AM
To: Information Department
Subject: QUESTION CONCERNING U.S. TREASURY SECRETARY HENRY M. PAULSON

I am the publisher of RMNEWS and I am hoping you can give me more information on a story that is being covered on the Internet but not in the traditional media.

Can you tell me if there is a subpoena issued by your court for Henry Paulson? And if so, for what? If not, please let me know this also so I can publish that the story is false.

World Reports Limited, on Saturday 30 December 2006 at 20:05 reports that U.S. TREASURY SECRETARY HENRY M. PAULSON HAS BEEN ARRESTED IN EUROPE AND BROUGHT BEFORE 'AD HOC' TRIBUNAL IN GERMANY ON A SUBPOENA HANDED OUT BY THE INTERNATIONAL COURT OF JUSTICE [OR 'WORLD COURT'] ON CHARGES OF MONEY-LAUNDERING, NON-PAYMENT OF THE WANTA $4.5 TRILLION AND FOR MISAPPROPRIATION AND/OR DIVERSION OF COLOSSAL $ SUMS.

Full article at:

http://www.worldreports.org/news/38_paulson_and_cheney_s

No confirmation from other sources jet.

Rayelan Allan

Publisher, RMNEWS
引用終了ーーーーーーーーーーーーーー


国際司法裁判所のサイトは以下だが、検索のところが建設中となっていて,彼の名前をインプットすることすらもできない。

http://www.icj-cij.org/


さて、ワンタ事件を克明に精力的に報道してきているクリストファー・ストーリー。元はワンタ氏の告発から始まった。で、ストーリーの取材を,長時間あらゆる疑問を正すように、ワンタにインタビューすることで後追いしてい取材しているのが,アメリカ人ジャーナリスト、グレッグ・シジマンスキ。彼のサイトが以下。モンテカルロP2(イルミナティー)の最高幹部の地位から脱退脱走してして、バチカンーイエズス会がイルミナティー含む多くの秘密結社を配下に置き,コントロールしていることをインサイダー告発したLeo=Zagami氏をインタビューをしたジャーナリストでもある。
http://www.arcticbeacon.com/


彼も今年、非常に積極的にワンタ事件について何本も書いており、この事件の実在・信憑性を信じている。

この事件が実態があるのかについて、2003年に,米国連邦裁判所がワンタの信託が存在し,彼が合法的に受託人であり、かつそこに入っているカネが本来アメリカ国民のものである,と以下のように判決を出している点が非常に重い。
http://www.rense.com/general70/leo.htm

“To back up Wanta's trustee status as protector of trillions, a federal judge in Alexandria, Virginia, in 2003, ruled in his favor, saying Wanta's trustee status is legally binding and the money is rightfully the property of the American people.”


連邦裁判所が厳密な書面審査をしてこの地位確認訴訟判決を出しているのであり、ワンタの主張を裏付ける一つの重要な,というより,動かしがたい資料となっているといわざるをえない。


ワンタ、そして彼の信託口座を設置運営している会社AmeriTrust Groupe, Incの コッテル=Michael C. Cottrell,)代表。

そして,これを報道する、クリストファー・ストーリー。

彼等の共通点はブッシュ大統領、クリントン大統領、ブッシュ大統領父、チェイニー副大統領、ポールソン財務省長官、そして、長官の出身母体の証券界社を「名指しで」告発していることだ。

しかも情報分析の世界でストーリーがほぼ1969年から自分が編集長として発行し続けている定期刊行物(紙媒体International Currency Reviewと)でのこの事件の定期報告,また最近ではサイト(電子媒体)で告発開始してから長い時間が経っている。

もし,ワンタ(元米外交官、Wikiに載るほど)、コッテル,そしてストーリーらの話がウソ,風聞な場合どうなるか。

これは名誉毀損で刑事告発、民事訴訟の展開とななるだろう。名指しされた証券界会社は信用毀損はたまったものではないだろうから、危機管理として,裁判所に発行差し止め請求および、民事訴訟を起こすだろう。長官もだまちゃいない。前職がそのCEOでありおそらく数百億円相当の資産家だろう。彼から,そして証券会社からワンタ、コッテル、ストーリーらに請求される名誉毀損の損害賠償は天文学的な規模になるだろう。ブッシュ親子、クリントン大統領からの,民事訴訟で請求される損害賠償金額も同じだ。何より、刑事訴追され,監獄行きとなるることは間違いない。匿名告発でなく,すべて実名でやっているのだ。

国際政治経済分析家としてストーリーはほぼ1969年から現在まで、International Currency Reviewという非常に権威ある国際政経ジャーナル(通貨問題、カントリーリスク,および,諸国の状態についてが専門)の編集長であり,この手のの分野で40年近い編集長というのは世界で最も長いというが、間違いなくそうだろう。購読者は,大企業、金融機関、政府筋、世界中の個人投資家たちだという。

彼はサッチャー首相のアドバイザーも時々つとめていたという(国際政治経済のアナリストとしてということだろう)。かつ、米国議会の国際関係問題委員会で7−8度招かれて証言をしているという。
“Mr Story has testified on several occasions before US Congressional Committees on international affairs issues”

http://www.worldreports.org/worldreports/international_currency_review

“This authoritative, internationally respected Journal of the World Financial Community is an independent publication specialising in international currencies and country risk analysis, with extensive investigative and country reports. The publication, which is relied upon by financial institutions, corporations, government agencies and private investors worldwide, combines intelligent, often non-consensus analysis with penetrating insights, timely forecasts and special information seldom available in other open sources. Since 2003, International Currency Review has been investigating hidden dimensions of global giga-corruption and Financial Warfare issues that the ‘mainstream’ media routinely overlook but which require exposure, given their serious implications for global stability.
Subscription Price: $525.00
ISSN: 0020-6490
First Published in: 1969
Issues per Volume/Serial: 4
Editor: Christopher Story FRSA”

非常に興味深いのは,2003年から,主要メディアでは扱われない、巨大な腐敗や経済戦争の隠された次元を調査する論説、報道,暴露を扱うようになったという。硬派な政経分析ジャーナルから、局面をシフトしたようで、ワンタ事件はその恰好のものだったようだ。

このような人物が、なぜ天文学的損害賠償のリスク、刑事訴追で投獄されるリスク,今後読者から刊行物を一切買ってもらえなくなるリスク(信頼と名誉を失うリスク)の3重不利益を冒しなぜ執筆を続けるのだろうか。また、殺される可能性もあるはずだ。つまりリスクの四重奏である。このような風聞を撒くことの代償はあまりに大きいのではないか。

また、名指しされた連中から、訴訟等の動きが全くない事実をどう受け止めてたらいいのか。ワンタは元政府高官であり、ストーリーも英国で今年38年目となる同一の政治経済分析ジャーナル誌の編集長を務める人間だ。38年間編集長というのは、同業の中で、誰も及ばない長さのいわば世界的記録だ。これだけの公人が世界に向けて告発しているのであり、名もない私人が風聞をながしているのと次元が違う。それなのに、名指しされた人々の弁護士はクライアントの名誉を守るためのアクションを全く取っていない。一体どういうことなのか。彼等が動きを取らないという事実が、このワンタ事件、長官逮捕事件の真偽を判定する上で、非常に重みを持つ。また、今後、一切、彼等からの訴訟等のアクションが起きない場合、ワンタ、ストーリー、コッテルサイドの話の構図が、すべて事実である可能性が圧倒的に高くなるというほかない。また、これを隠さなければならない深刻な事情や事態が、個人や一企業の名誉を超えたレベルで横たわっていると考えざるをえないことになるだろう(米中央銀行の崩壊、ドルの崩壊、ユーロ下落等金融システム・世界経済システムへのインパクト、背後の地下勢力の総合的あぶり出しなど)。

まとめ
1ワンタの主張に完全に沿って、彼の信託が合法的に存在し、彼が合法的受託人であり、そこに入れられているカネがアメリカ国民のものである、と米国連邦裁判所が2003年に判決を出していること。

2名指しで世上告発された人々,企業が、その告発者に一切法的アクションを起こしていないこと。C.ストーリーに対する出版差し止め訴訟も起きていないこと。


3ワンタ/ストーリーら告発者側は命を奪われるリスクも含めた、上述の4重のリスクを起こしていること。


この3つの事実はワンタ/ストーリー側の話が真実である可能性の側に大きく傾斜させるファクターで、非常に重い事実といわざるを得ない。


今後のアップデート情報を待ち,引き続き見守りたい。今一度,この三者のインタビュー録音のサイト。
インタビューのベテランが、相当突っ込んで疑問をぶつけているので、これをすべて聞けば,私たちが疑問に思っていることをほぼ網羅的にハッキリさせることができるはずだ。残念だが、これをすべて聞く時間はわたしにない。

Leo Wanta interview - 2 hours in 2 parts:
http://mp3.rbnlive.com/Greg/0603/20060323_Thu_Greg1.mp3

http://mp3.rbnlive.com/Greg/0603/20060323_Thu_Greg2.mp3


Christopher Story interviews


http://mp3.rbnlive.com/Greg/0608/20060801_Tue_Greg.mp3

http://mp3.rbnlive.com/Greg/0608/20060814_Mon_Greg.mp3

http://mp3.rbnlive.com/Greg/0607/20060724_Mon_Greg.mp3


Michael C. Cottrell Interviews

http://mp3.rbnlive.com/Greg/0609/20060901_Fri_Greg.mp3

http://mp3.rbnlive.com/Greg/0607/20060727_Thu_Greg.mp3

Lenny Bloom talking about Wanta

http://mp3.rbnlive.com/Greg/0608/20060804_Fri_Greg.mp3

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 議論25掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。