★阿修羅♪ > 雑談専用21 > 828.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 正しいという意味について。 投稿者 haru 日時 2006 年 12 月 27 日 18:49:05)
貴方の問題意識を私はまだ理解していないのかも知れません。
人間が正しさを追求する営みの意味について考えたいです。
例えば「正しい生き方」という使用法が可能であり「正しい生き方」を追求している人間のありようはどのようになっているのか?を考えたいです。
正義とは何か?という事ですね。
正義の中に主観的要素が混ざっているとすれば正義とは主観と客観が混ざったものだと言えないでしょうか?
ただし・い 3 【正しい】
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%B5%A4%B7%A4%A4&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=41&jn.y=12
(形)[文]シク ただ・し
物事のあるべき姿を考え、それに合致しているさまをいう。
(1)道徳・倫理・法律などにかなっている。よこしまでない。
「―・いおこない」「心の―・い人」
(2)真理・事実に合致している。誤りがない。
「―・い結論」「―・い報道」
(3)標準・規準・規範・儀礼などに合致している。
「―・い時刻」「―・い書類」「―・い言葉遣い」「―・い作法」
(4)筋道が通っている。筋がはっきりたどれる。
「由緒―・い家柄」「―・しき其孫なればさる事もやあるらむ/保元(中)」
(5)最も目的にかなったやり方である。一番効果のある方法である。
「機械を―・く操作する」「―・い薬の飲み方」
(6)ゆがんだり乱れたりしていない。恰好がきちんと整っている。
「―・い姿勢」「―・い円を描く」
〔漢字訓読に多く見え、平安時代の和文にはほとんど用いられていない〕
[派生] ――さ(名)
(1)正しい道義。人が従うべき正しい道理。
「―を貫く」
(2)他者や人々の権利を尊重することで、各人に権利義務・報奨・制裁などを正当に割り当てること。アリストテレスによると、名誉や財貨を各人の価値に比例して分配する配分的正義と、相互交渉において損害額と賠償額などを等しくする矯正的(整調的)正義とに分かれる。また、国家の内で実現されるべき正義には自然的正義と人為的正義とがあり、前者が自然法、後者が実定法につながる。国家権力の確立した社会では、実定法的正義は国家により定められるが、これは形式化・固定化されやすい。そこで、各人がその価値に応じた配分を受け、基本的人権を中心とした諸権利を保障されるべしという社会的正義の要求が、社会主義思想などによって掲げられることになる。公正。公平。
(3)正しい意味。正しい解釈。経書の注釈書の名に多用された。
「五経―」
正義論【せいぎろん】
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%B5%B5%C1&kind=jn&mode=0&base=1&row=3
〔theories of justice〕
正義とは何かを考える,プラトン以来の倫理学的問題。ロールズが公正としての正義の説を唱え,福祉の正しい分配を問うたため,近年再び注目される。