現在地 HOME > 戦争69 > 561.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 靖国参拝再考を日経社説「日中は共に敗者となる道を歩むのか」本気で話し合う時だ 投稿者 木村愛二 日時 2005 年 4 月 20 日 09:20:14)
小泉の靖国参拝の理由は、「過去の戦争の戦没将兵を慰霊することで不戦の誓いを新たにする」ことだそうだが、こんな言葉の詐術に引っかかるのは、ウスラボケ日本人だけである。外国人のことはとりあえず置くとしても、何百万の日本軍将兵と内地の民を死に追いやり、無残な敗戦に導いたA級戦犯まで合祀されているということは、たとえば殺人事件の被害者と加害者が同じ墓に入っているようなものである。被害者としては耐え難いだろう。小泉は、「死んだら生前のことは問わないのが日本人の死生観で、文化の違いだ」などといい加減なことを語ったが、もしも小泉の息子か近親者が誰かに殺されて、その墓石のすぐ隣りに加害者の墓ができたら、彼は「死んだら同じだ」とそれを容認するだろうか。むしろ相手の墓にツバを吐きたくなるのではなかろうか。
A級戦犯を決めたのは極東裁判で、勝者が敗者を裁いたに過ぎず正当な裁判ではないという論理で、東条英機らの戦争責任そのものをウヤムヤにしたがる連中も少なくない。実際に、1952年に国会は「戦争犯罪は国内法にはない」というような理屈をつけてA級戦犯の名誉回復を議決した(当時の指導層には昭和天皇のことが頭にあったに違いない)。だが、彼らが戦時、内閣の閣僚であり、あるいは重要な国策決定に関与していたことは厳然たる事実である。小泉は(小泉以前の歴代首相もそうだが)東条英機から日本国の総理大臣の肩書きを引き継いでいるのである。いまだに敗戦の責任者なのである。スターリンの死後、フルシチョフがスターリンを断罪したように、まず東条らを断罪し、全面的に否定した上でなければ、本来“平和国家ニッポン”の首相になる資格はないのである。不戦の誓いなどを語る資格さえないのである。こうしたことが、小泉にはもちろん自覚はないが、戦禍に遭ったアジア諸国の人々には見えているのである。
過去、日本の政治や社会が変わったきっかけはすべて、情けないことに、いわゆる外圧によるものだった。日本の国民は自らの手で改革はできないのだ。野党とジャーナリズムがそれらしく存在しないからだ。60年安保で時の全学連主流派が、女子学生の犠牲によって岸内閣を倒した時くらいである。黒船から始まって、太平洋戦争終結、ニクソンショック、田中角栄の退陣、金融ビッグバン、――主役は米国だった。アメリカが咳をすると日本が風邪を引くと言われた。ところが今、外圧のニューフェイスとして中国と韓国が現れたのである。