現在地 HOME > 昼休み5 > 533.html ★阿修羅♪ |
|
プラ容器ごみ、分別収集55% 指定市など49自治体調査 【朝日新聞】
http://www.asyura2.com/0505/hasan40/msg/712.html
投稿者 愚民党 日時 2005 年 6 月 14 日 06:44:58: ogcGl0q1DMbpk
愚民党さんのレスより。難しいことは書けないので
こちらにリンクします。
わたしの住む町は中小都市だが、ゴミの分別収集に取り組んでいる。
導入されて初めて気づかれる人も多いだろうが、リサイクルするには
家庭で洗浄・乾燥したきれいな状態でださなくてはならないのだが、
プラスチックごみは、けっこうやっかいだ。
寿司や弁当にについてくる笹の葉、たんぽぽ、しょうゆやわさび等
調味料の容器。また、野菜を包んでいるビニールも該当する。
当然菓子の袋もだ。これらを従来は洗わずに即ごみ箱に入れられて
いたものが、ひと手間加わって、洗浄・乾燥がはいると実に面倒
くさい。やるとわかるだろうが、弁当等の調味料容器の洗浄が中でも
面倒くさい。
しかし、そうして初めてプラスチックの原料である石油製品が
われわれの日常生活にいかにあふれているかが実感できる。
実際は住民側がこんなに一生懸命になっても、リサイクル業者の
買取価格などでリサイクルに有益に反映されるとは限らないが
大都市の住民に啓蒙の意味でもごみの分別収集は無益だとは
思わない。
中小都市の良い点のひとつとして、住民相互が顔を見知っている点が
ある。そのため、ルール違反を減らすことができるわけだが
大都市の場合は隣人が誰だかわからない場合も多く、果たして
ルールを守らなくても許されてしまう場合もあるかもしれないが
導入されたら、まずは試しに実践してみることをお勧めします。
ただ、その後の対策としてプラスチック成型業は得てして中小企業が
担っている。ごみを減らすために、やみくもにそういう業者を減らせば
よいというのも考えものである。企業収益と次世代環境への共存とを
計りながらリサイクル事業を推進しないといけない。ひょっとして
家庭ごみひとつからでも産業の構造改革が見えてくるかもしれない。