現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産37 > 608.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: JPモルガン米大手投資銀行が三菱自動車に1000億円出資の謎(経済裏情報) 投稿者 珍米小泉 日時 2004 年 11 月 09 日 19:49:08)
●かっこつけて外資批判か聞き飽きた。
http://www.kunisawa.net/kuni/gallery/GDI.html
「究極のレシプロエンジン」と賞される直噴ガソリンエンジンにゃ、デメリットなど存在しない。強いて言えば「排気ガス中の二酸化窒素=NOxが普通のガソリンエンジンより多い」というものがあるけれど(だから三菱のGDIエンジンはアメリカに輸出できないのだった)、すでに対策のメドも付いており、それすらデメリットで無くなりつつある。技術力のあるメーカーなら、素晴らしい直噴ガソリンエンジンを作れるだろう。
しかぁし。現在販売されている直噴ガソリンエンジンがメリットを生かし切っているかとなれば、答えは明確に「No!」だ。解り易く解説してみたい。直噴ガソリンエンジンって、燃焼モードが三つ存在する。一つは『超希薄燃焼モード』。普通のガソリンエンジンのバアイ、ガソリン1に対し、空気約15の割合で混ぜる。直噴ガソリンエンジンは、最大でガソリン1に対し空気50という非常に薄い割合でOK。だからこそ優れた燃費を発揮するワケ。
--------------------------------------------------------------------------------
二つ目が『通常燃焼モード』。アクセルを深く踏み込むと馬力を優先した燃焼モードに切り替わり、燃費は無視して馬力を出す。カタログに出ている最高出力は通常燃焼モードでの数値。この状態でエンジン使ってると、当然ながら普通のエンジンと変わらない燃費。三つ目は『過渡燃焼モード』で、超希薄燃焼モードと通常燃焼モードの中間。普通のガソリンよりちょっとだけ燃費が良いという状態になる。直噴ガソリンエンジンは、この3つのモードを自動的に選んでいるのだ。
ちなみにディンゴのGDIエンジンで言えば、超希薄燃焼モードが60qくらいまで。70〜110qは過渡燃焼モードで、110q以上になると通常燃焼モードとなってしまう。つまり110q以上の高速巡航なら、燃費は普通のエンジンと同じなのだな。いや、厳密に言うと95qくらいから「限りなく普通の燃焼モード」になるため、GDIエンジンのメリットを生かそうとすれば、90q以下で走らなければならない。100q巡航だと普通の1、5リッターの燃費である。
--------------------------------------------------------------------------------
超希薄燃焼モードを保てる速度は車種によって違う。イチバン速いと思われるコロナ・プレミオとディアマンテ、セフィーロが120q程度。ステーションワゴンだとアルデオとレグナムの2、4リッターが110qくらい。遅い方だとパジェロGDIで85qあたり。パジェロioやRVRも90qくらいだ。いずれもスタッドレスタイヤ履いたりキャリア付けたりすると抵抗が増えて、もっと遅い速度で過渡燃焼モードになってしまう。
もはや結論を書かなくても解っていただけたでしょ? ユックリ走る、というのが直噴ガソリンエンジンのメリットを生かす唯一の方法。先日、3、5リッターエンジンを積むパジェロGDIに北海道で乗り”捕まらない程度の速度”でオートクルーズをセットして300qほど走ったら、何と! リッター当たり12、5qも走ってもうた。環境にやさしい運転=人に優しい運転でもある。直噴ガソリンエンジンを買ったら、ぜひともノンビリ走って欲しい。
--------------------------------------------------------------------------------
リーンバーンと直噴ガソリンエンジンの違いは、空気とガソリンの割合。リーンバーンだと最も薄い状態でガソリン1に対し空気22くらいなのだ。最大で空気50の直噴ガソリンエンジンより気合い入ってない。しかも最高出力も低め。直噴ガソリンエンジンだと馬力は普通のエンジンと同等なのに、リーンバーンは10〜20%低い。悪く言っちゃえば「燃費がそれほど良くないのに馬力も低い」になる。参考までに書いておくと、燃費の向上代は直噴ガソリンエンジンが25〜35%に対し、リーンバーンだと最大で20%あたり。だから最近リーンバーンの採用車種、増えない。
--------------------------------------------------------------------------------
じゃダメかとなると、そうでもなかったりする。渋滞路や流れの遅い一般道路なら、やっぱり普通のエンジンより間違いなく燃費がいい。しかも直噴ガソリンエンジンのように複雑で高価なシステムを使わなくて良いため、販売価格も安くつく。現在日産やスバル、ホンダなどがリーンバーンエンジンを積んだモデルを出しているけれど、車両価格は普通のエンジンと同等。いや、レガシィのTXなど見ると、安い価格を付けているくらいだ。ホンダも頑張っており、リーンバーンでキチンと馬力のあるエンジンを作っている。今やリーンバーンは「普通の感覚で買える」エンジンになった。
リーンバーンの性能をフルに生かす方法も直噴ガソリンエンジンと同じ。希薄燃焼モードを積極的に使えばよろしい。レガシィやカルディナなどなら、90qくらいの巡航を心がけるとキチンと燃費は向上する。レガシィの90q巡航で、リッター当たり15qくらいだ。カルディナの1、8リッターは16〜17qくらい走ってしまう。現在ガソリンの価格は20年来で最も安いが、今年後半あたりから値上げするという予測も出てきた。リーンバーンエンジンを買っておき、値上がりしたらユックリ走って燃費を稼ぐという作戦などいかがだろう。