★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産37 > 220.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
韓国経済に忍び寄る「流動性のわな」 [朝鮮日報]
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/220.html
投稿者 あっしら 日時 2004 年 10 月 13 日 19:11:43:Mo7ApAlflbQ6s
 


 韓国経済が90年代の日本でみられたような流動性のわな(Liquidity Trap)に陥ったのではないかとする懸念が拡散している。市場に資金をばら撒いても金融界でのみ循環し、投資や消費につながらず、通貨政策が何ら効果を上げられずにいるためだ。

 流動性のわなとは、ケインズによって提唱された概念で、金利がこれ以上、下げられないと思われる水準まで下がり、資金を投入しても市場金利の追加的下落につながらない状態。

 今月7日、韓国銀行の金融通貨委員会が市場の予想とは裏腹に金利を据え置いたのも、韓国経済が日本式の流動性のわなに陥るのではないかと懸念したためという分析が出されている。

 朴昇(パク・スン)韓銀総裁はこれと関連、今月7日の記者懇談会で、「日本人は金利を下げる際にこれといった問題がないだろうと思い、下げ続けたようだが、一度下げてみると身動きが取れなくなる」とし、流動性のわなの危険性を警告した。

 韓銀のその他の高位関係者も「韓国経済の状況は伝統的な流動性のわなとは違うが、通貨政策の効果が得られていないのは確か」と指摘した。

 韓国の場合、政策金利を引下げ、市場に資金を投入すると、その影響で市場金利がまだ下がるため、金利がこれ以上、下がらない90年代の日本式の“流動性のわな”とは違うといった説明だ。

 しかし、問題は金利が下がっても投資や消費につながらないところにある。

 漢陽(ハンヤン)大学の朴大槿(パク・デグン)教授は「金利とは関係のないさまざまな要因が投資と消費に影響を与えているため」と分析した。

 家計は、この先、働き口がなくなるのではないか、あるいは借金を返済できなくなるのではないかと心配し、金利が下がっても資金を調達して冷蔵庫や自動車など耐久財を買おうとしないというのだ。

 また、企業も未来の事業の収益性を不確実と判断し、金利がどんなに下がっても投資しないとの説明だ。

 李憲宰(イ・ホンジェ)副首相兼財政経済部長官も12日、国政監査の答弁で「政策金利引下げによる景気てこ入れは、その効果が疑われる」とし、通貨政策の限界を認めた。通貨政策は市場に心理的なシグナルを与えるに過ぎず、実質的な景気てこ入れは財政政策を先立たせなければならないといった指摘だ。

李志勲(イ・ジフン)記者 jhl@chosun.com

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/13/20041013000056.html

 次へ  前へ

国家破産37掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。