現在地 HOME > 議論20 > 784.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: ワヤクチャさん言ってはならないことを言ってしまいましたね 投稿者 縄文ビト 日時 2005 年 4 月 04 日 09:21:43)
>縄文ビトさん
プラカードというのはサンドイッチマンと同じです。
簡単に言えば「主張を多くの人に知って貰う事」です。興味を誘い人を誘い込んでも
「他人の労働力の私有化」を止める為の具体論がなければ誘い込まれた人は離散します。
ちょっと、考えてみて下さい。縄文ビトさんは既に「阿修羅」という場所でプラカードを持って歩く以上の主張の広報活動をしているのです。
プラカード・サンドイッチマンは一般人にインターネットなど広報活動の手段が無かった時代の手段の一つです。
かなりの量の主張の説明ができる「インターネット上」において「他の人から受け入れられない主張」ならば「スローガンくらいしか書けない」プラカードに書いても、多くの人には無視されるのが落ちです。(場合によっては少し興味を持ってくれる人もいるでしょうが、その内容が「プラカードを持って歩くという具体策」なのだとしたら、それまでです。
ましてや、ワヤクチャさんは方向性という面においては縄文ビトさんと同じ方向性を求めている人だとKは思います。(この辺は私感です)
そんな人と仲違いを一方的に宣言するのは感心しません。
まあ、Kも人にどうこう言えるほどの立場ではありませんが、一応書いておきます。