現在地 HOME > 議論20 > 694.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: ワヤクチャさん 新規に立てさせていただきます。具体的方法論・システムの提示が必要 投稿者 縄文ビト 日時 2005 年 3 月 28 日 12:10:10)
縄文ビトさんの文章を読ませていただきますと、あなたが「他者の労働を買う」という考え方を問題にされているように思います。
つまり、その考え方さえやめれば問題は解決すると思われているような気がするのです。
しかし、実態として他者の労働は買われて様々な問題の原因にはなっているのですが、貨幣経済がある限りこの事はどうしようもない問題であり、貨幣経済に代わるシステムを提示しない限りは「他者の労働を買う」という行為は行なわれ続けるだろうと私は思います。
ですから何が問題なのかについては一致しているんだけれども、それをどう打破するのかについてだけ考えが分かれているんじゃないでしょうか?
「他者の労働を買う」事を禁止すればいいってもんじゃないという事を是非ご理解いただきたいというか、「他者の労働を買う事」をいきなり禁止するなんて事は不可能でしょ?と私は言いたいのです。
ですから資本(生産手段)の所有形態をいかにして多くの人々の共有にするのか?
という問題意識で色々と提案させていただいているわけです。