現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ36 > 500.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 弥生の始まり紀元前5世紀 九大グループが定説裏付け(共同通信) ― 詳しい論拠を知りたい 投稿者 シジミ 日時 2004 年 7 月 26 日 05:42:41)
しじみさん こんにちわ 科学的に証明する本ではありませんが私は松尾四郎 書の安倍郡足久保村奥組移住者の記録という本を持っています。 この本によると約2500年前にネパールが大飢餓があり、インドに南下した。彼らは神社の形をした神殿を祭る信仰があった。彼らの目標は " 豊葦原之瑞穂之国" 葦が沢山生えている所を求めて行け、葦が沢山生えている所であれば飢餓の恐れが少ない”と云う事でした。 そして丸木船で黒潮に乗り、日向にまず到着し、一部は伊豆に着き、そして静岡市の北、葦を求めて現在、足久保奥組に到着した。以前は葦窪と呼ばれていたが後に足久保に改名する。
高天原に神つまります。。高天原とはヒマヤラのことである。神社信仰をする人達、2000人が移動したと考えられる。 最長老はイザナギの命であります。 今も全国の神職が毎日奉上している ”祓いの詞に ”神イザナギの命、筑紫の日向の橘の小門の阿波伎原に禊ぎ。。。” 今でも足久保の人達には禊ぎの習慣あり。 静岡県に紀元前に91社、大和政権後100社の神社が建てられました。 また別のグループは神武天皇に率いられ大和政権を確立する。 元は同じ人達であるとの事です。
朝鮮三国から日本に移住した朝鮮人は紀元前後から7世紀です。 と云うことは弥生人とは朝鮮人ではない? 私は長い間、弥生人は朝鮮人と思っていましたが。
まずは参考まで。