現在地 HOME > 掲示板 > 議論18 > 807.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: あっしらさんへ、利潤について質問させてください。 投稿者 オニオン 日時 2004 年 7 月 19 日 03:27:59)
オニオンさん、どうもです。
> あっしらさんが仰りたいことは、
>まず始めにAさんが100万円、Bさんが50万円、Cさんが70円万持っていました。
>この三人以外に参加者はいないものとします。その状態でこの三人がそれぞれ取引を
>し一年後のさん人の持ち分が、Aは120万円、Bは60万円、Cは100万円なん
>て事は起こりようがない。ただし外部との取引により利潤を得ていた場合はこの限り
>ではない。
> ということでしょうか?
金融利得に関してはそのまま正しい説明になります。
産業活動を中心とした国民経済の利潤も、様々な要素を捨象すれば同じ説明になります。
ただ、産業活動を含む国民経済を考える場合は、生産性上昇・物価変動・「信用創造」・赤字財政支出などの“擬似的利潤発生”要因があるので、それらの関わりを解き明かしていかなれば利潤の真偽が見えにくいところがあります。
(今後、そのあたりをより織り込んだ説明をしていきたいと思っています)
「閉じた国民経済」では利潤が発生しない(個々の損得を合算すればゼロ)というのは、例示された内容の通りです。
(1年後に、Aは80万円、Bは60万円、Cは80万円ということはありえますので、BとCは利潤を上げたことになるが、全体としては220万円であることは変わらないというのが「閉じた国民経済」では利潤が発生しないという意味です)