★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 議論18 > 678.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: 外人向けの“一時的便宜表記法”を日本の国策として日本人に強制するのは愚策
http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/678.html
投稿者 満漢全席 日時 2004 年 7 月 09 日 02:54:51:8gpzS5QaPT..w
 

(回答先: 外人向けの“一時的便宜表記法”を日本の国策として日本人に強制するのは愚策 投稿者 あっしら 日時 2004 年 7 月 08 日 18:19:27)

>概念操作思考が不便で不利になるということを少し説明します。
>漢字とかな(アルファベット)の根本的な違いは、一つ一つの文字に概念性があるかどうかです。
>かなやアルファベットは、単独では音を示すことがほとんどで、ある塊(ワード)になったときに初めて概念性が生じます。
>漢字は、単独で概念性をもっています。

>「概念性」という概念を知らなくても、「概」・「念」・「性」というそれぞれの文字の概念を知っていれば、「概念性」のおおよその意味が理解できる構造になっています。
>この構造は、“造語”の容易性を示唆します。新しい事象や意味付けを知った(考えた)とき、その概念を示す文字表現として既存の文字を連結すれば可能であり、それを他者に伝達したときも容易に理解してもらえることを意味します。

漢字を使うと、「造語」の力はたしかに大きくなります。

しかし、同じようなことは表音文字でも可能です。ドイツ語では、日本語の「熟語」のような単語がたくさんあります。少し長くなるのが欠点ですが、見れば単語の意味がわかります。基本単位を組み合わせて造語すれば、表音文字でも漢字に劣るものではないのです。

その点、英語では、基本単位を組み合わせて造語することをせず、ギリシャ語やラテン語をそのまま取り入れているため、きわめて理解が難しくなっています。


>言いたいのは、これまでの日本人の思考とりわけ抽象思考は、漢字混じりで表記することを前提に行われてきた(いる)のだから、表記法から漢字を排除すれば、思考が不便になるということです。

これは、そうとは言えないと思います。朝鮮やVietnamでは漢字を廃止しましたが、そのことで抽象的思考が難しくなったとはいえません。

>(自然に、ローマ字表記に適した概念表現に移行していくものですが、それは、長い歴史のなかで形成・蓄積してきた概念体系を放棄していく過程でもあります。アルファベット表記による概念体系も、長い歴史過程のなかで形成・蓄積されたものです)

確かに、転換にはある程度の時間がかかるでしょう。しかし、それでもやってみる価値はあると思います。未来は無限であるからです。

 次へ  前へ

議論18掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。