★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用8 > 500.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: 江戸はなぜエドなのでしょう?
http://www.asyura2.com/0401/idletalk8/msg/500.html
投稿者 処方箋 日時 2004 年 3 月 23 日 22:21:20:lkpL4Fj8ypCy2
 

(回答先: 江戸はなぜエドなのでしょう? 投稿者 100ワット 日時 2004 年 3 月 23 日 17:56:24)

100ワットさん、今晩は。分かる範囲でお知らせします。

★ 日本語の多くは、日本列島に住み着いた原住民=縄文人(オーストロネシア系?)の言語に由来すると言われています。即ち、
 
  最近のミトコンドリア分析によれば、近世アイヌ人は、日本列島の太古からの先住民(オーストロネシア主体?)である縄文人からの変化が少なく、朝鮮半島経由のアルタイ系の渡来人の影響を余り受けていないと考えられる。
  弥生文化は、移住民の渡来によって縄文文化が変化したもので、言語も縄文語が渡来語によって影響(渡来語の借用から混合へと度合いを増して行った)されて弥生語が出来たものと考えられる。
  (アイヌ語と似た体系の言語を持つバスク語、グルジア語 参照)

「エド」の由来について、以下に参照資料を紹介します。
 これらの資料では、アイヌ語由来説(@とB)とマオリ語由来説(A)があります。
 この差は、近世アイヌ語で調査した場合と、更に古代に遡ってオーストロネシア系のマオリ語で調査した場合の違いと思われます。
  アイヌ語由来説では「エトモ=湾の中の岬、湾を形成する岬」、マオリ語由来説では「(岩が剥がれて薄くなっている)絶壁が連なっている(半島・海岸)」の地形に対して命名されたようです。


■ 参照資料@ アイヌの窓_言葉の通る窓_noto an mintarBBS

絵鞆半島

北海道の室蘭市に「絵鞆半島」という、室蘭の湾を作る、あるいは噴火湾に掛かる小さな半島があります。アイヌ語=縄文語で、「エトモ=湾の中の岬、湾を形成する岬」だそうです。
湾は人間達が住みやすい場所です。湾が豊かな平野に繋がっている場合も多い。そうすると、そういう湾の「エトモ=湾の中の岬、湾を作る岬」の場所は、湾全体を押さえる最重要拠点地になる。人々が多く住む湾で、そういう重要拠点地を押さえている人は、その一帯のヌシになれる。

本州で、そういう「エトモ」の場所が、江戸城のある「エド」です。江戸とは、昔、利根川が東京湾(江戸湾)に注いでいたから江の戸口という意味かと思うのは間違いです。
メッセ1897の「牛込」で解説したように、徳川家康以前の江戸城(今の皇居)の場所は、その南から西に湾が入っていました。つまりそれは逆に言えば、「江戸(えど)城」は江戸湾に突き出た岬(湾の中の岬=エトモ)に築かれていたのです。「エトモ」だから「エド」なのです。江戸湾全体を押さえる、ひいては関東平野全体を押さえる要衝だったのです。

江ノ島

相模湾に「江ノ島」が突き出ています。「江ノ島」も“湾の中の岬=エトモ”なのです。エトモ島が大幅省略で、江ノ島になった。


■ 参照資料A ポリネシア語で解く日本の地名_室蘭・絵鞆半島・チキウ岬

室蘭

室蘭市は、内浦(噴火)湾の東端の絵鞆半島に抱かれた天然の良港に立地する胆振支庁の支庁所在地で、港湾と鉄鋼業で発展した臨海工業都市です。

この地名は、アイヌ語の「モ・ルエラニ(緩やかに下る道)」から、「モルエラン」、「モロラン」に変化し、安政5(1858)年ごろから、あて字の室蘭の字に引かれて「むろらん」と呼ばれるようになったといいます。この解釈では、どこにでもある地形地名で、室蘭の特徴ある地形を表したものとは言い難く、疑問が残ります。

この古名の「モロラン」は、マオリ語の

「マウル・ランガ」、MAURU-RANGA(mauru=north-west;ranga=raise,pull up by the roots)、「北西の部分を根こそぎにした(除去して穴が空いている湾。この湾のある土地)」
の転訛(「マウル」のAU音がO音に変化して「モル」となり、さらに「モロ」に変化し、「ランガ」の末尾の「ガ」が脱落した)と解します。室蘭の地形を見事に的確に表現しています。

絵鞆半島

また、絶壁の景観が美しいチキウ岬や、金屏風、銀屏風の名所がある絵鞆半島の「えとも」は、アイヌ語では襟裳岬と同じで「エンルム(突き出ている頭。岬)」の転訛という説があります。また『出雲国風土記』に秋鹿(あいか)郡恵曇(えとも)郷、恵曇(えとも)の浜の記事があり、この浜は岩壁が高く嶮しく、船の停泊ができないと記されています。

この「エトモ」は、マオリ語の

「エト・マウ」、ETO-MAU(eto=lean,attenuated;mau=fixed,continuing)、「(岩が剥がれて薄くなっている)絶壁が連なっている(半島、海岸)」

の転訛と解します。この「エト」、「マウ」は、択捉島の「エト」、襟裳岬の「モ」と同じ語源です。

チキウ岬

絵鞆半島の南端にチキウ岬があります。この「チキウ」は、アイヌ語の「チケプ(断崖)」からとされていますが、これも音がかなり離れています。

この「チキウ」は、マオリ語の

「チキ・ウ」、TIKI-U(tiki=a rough representation of a human figure on the gable of a house;u=be fixed)、「(家の破風に付ける)人身像らしきものが(岬の突端の絶壁に)付いている(岬)」

の意と解します。


■ 参照資料B 瑪瑙の古代語探求_江戸・伊豆・出雲

「古代語探求」の第一回目の「一番・ハナ・鼻」でも少し触れましたが、現在でも「岬」のことを「鼻」とも言い、それは、アイヌ語の pa(頭)・ na (〜の方向)からきていると書きました。
現在のアイヌ語では、「岬」のことは etu (エトゥ)と言い、 etu(エトゥ)は、「鼻」という意味にも使われています。ちなみに、「鼻の穴」は etu-puy(エトゥ・プィ)と言います。この etu(エトゥ)は、etu(エツ)、itu(イツ・イズ)、eto(エト)、ito(イト)などに変化し、現在も地名として残っています。

江戸



「江戸」については、江戸湾(東京湾)の入江の入り口(戸)にあるから「江戸」と言うのだという説もありますが、徳川家康が江戸に入る前は、多くの入江が入り込んでいて、蛸の足のように多くの岬が突き出しており、その内の一つの岬に建てられたのが「江戸城」なのです。当時の、そういう地形からして、「エド」という地名は、「入江の入り口」と言うより「岬」という「 etu → eto → edo(エド)」から、名付けられた地名のように思われます。

また、霞ヶ浦の西岸に「江戸崎町」という町がありますが、この町は、舌状台地の先端にあり、まさしく、etu(岬)・ sa(前・先)・ ke(所)で、岬の先にある町という意味になります。

伊豆



etu エトゥ(岬)が、etu → itu → izu(イズ)と変化したものと考えられる地名に、神奈川県の「伊豆」や、三宅島の「伊豆崎」などがあります。また、茨城県の「五浦(イズラ)」海岸や、和歌山県の白浜町のある「江津良(エツラ)」浜も、izu(岬)・rap(翼)、etu(岬)・rap(翼)で、「鳥の翼を広げたような形をした岬」を表しています。

出雲



出雲大社のある「出雲」も、アイヌ語の itu イツ → izu イズ(岬)・moy モィ(岬の陰になっているような波静かな海、浦、入江、入海)の意味です。etu-moy→ itu-moy → izu-mo(イズモ)と変化したようです。現在の出雲大社は、海岸より少し内に入っていますが、昔は、その場所は、岬の先端部に位置していました。

伊都・糸串・糸満・エトロフ



魏志倭人伝で、女王・卑弥呼のいる邪馬台国までの行程に、「伊都(イト)国」という国が出てきますが、この「イト」も、etu エトゥ(岬)が変化し、etu → itu → ito(イト)となったものだと言われています。
また、長崎県、五島列島(福江島)の糸串鼻も、etu(岬)・kus(川や山の向こう)・pa(頭)・ na(方向)で、「岬の先のほう」という意味だと言われています。
また、沖縄の糸満市の ito(イト)、北方の択捉島の eto(エト)も、その地形からして、etu エトゥ(岬)の意味だと思われます。

 次へ  前へ

雑談専用8掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。