(回答先: Re: ・・・関係ない話で申し訳ないのですが。 投稿者 すみちゃん 日時 2004 年 1 月 10 日 14:49:59)
補足です。京都大阪兵庫方面から見ますと、おそらく淡路島−鳴門を通過し、吉野川を上流へとさかのぼったのでしょう。それで祖谷村から大栃村方面に逃げ延びたと。この地域に中世的文化が色濃く残っているのは、おそらくこれが原因かと思います。この地域には淡島神社も多く見られます。
次へ 前へ
雑談専用7掲示板へ
フォローアップ: