現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康8 > 157.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 「早期制圧と再発防止は困難」WHO 鳥インフルエンザ [産経新聞] 投稿者 あっしら 日時 2004 年 3 月 03 日 15:17:49)
あっしらさん、久しぶりです。
横レスになってしまい申し訳ありません。
-----------------------------------------------------
高病原性鳥インフルエンザQ&A
早々と対策を講じていた県もあるようだ。
http://www.pref.gifu.jp/s24502/hpaiq_a.htm
-----------------------------------------------------
時間が経過してしまったのですが、不健康板7でのご投稿記事について勉強になりました。
ようやく何かが見えてきたような気がします。
--------------------------------------
鳥ウイルスの隠された真実 [ニューズウイーク日本版2・18]【スペイン風邪ウイルスは広東省で採取した鳥インフルエンザから造られた?!】
http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/1040.html
---------------------------------------
H5N-1は殺人ウイルスのようですが、今回の京都の事件でのウイルスは「H5]のみで「人体に影響ない」といえるのか?H5の先が知りたい。検査結果は出ているのでしょうか?
発生後の騒動をテレビで見ていたけど浅田農産の会長はまるで「死者は出てないじゃないか」って居直った態度でしたね。雪印のもと社長さんみたいでした。そういいたくなる気持ちもわかりますけど。
中国叩きかどうか私には疑問ですが、今、なぜ鶏インフルエンザか、と考えて見ると、日本では何者かがあのような騒ぎを引き起こすためにウイルスを撒いたのであると考えるならば、これは単なる伝染病ではないな、という気がしてきました。。
すなわち国内政治情勢を考えるならば国民の目をこちらに向けさせておいて支配階級の意図をスムースに貫徹する必要がある。マスコミはこの問題しか報道しないから有利になる、という陽動作戦を展開しているのではないか、と疑えなくもないですね。
そういえば中国でのSARS発生時も世界中の目がそちらに向いた。大方のマスコミはSARS報道にウエイトを置く中でイラク侵略攻撃が行われた。時期が重なっていたと記憶してます。
第一次世界大戦とスペイン風邪など謀略くさいですね。
タイや東南アジアの鶏肉や加工品を水際作戦でさっさと輸入禁止措置をしたのになぜ入り込む隙があったのか.
渡り鳥説がよく浮上しますが、京都丹波は渡り鳥がくるのか?
山口での発生時にはどうだったのか?経路はいまだに不明というではないか。
うやむやのうちに終息するのは大阪堺市のO-157事件も同様です。
鹿児島県出水市は、20年以上も前に訪問したことがありますが、鶏舎の臭気が町中に立ち込めているような印象を持った養鶏専門の町でした。ここは毎年越冬のために大量(万単位)ののナベヅルが飛来することで有名ですね。今はもっと飛来する数が増えているはずです。そういうところはどうなんだ、と素朴な疑問が湧きます。
また、渡り鳥からなら東京でもどこでも発生しかねない。東京湾や名古屋のあるいは諫早湾の干潟にはたくさんの渡り鳥がくるではないか。
私の住むところでもちょっと車で郊外へでればため池にはカモたちが羽を休めているではないか。
渡り鳥から他の国内の鳥類に伝染することはありうることだと思います。浅草寺の鳩をはじめお寺や神社が危ないのか?上野の西郷さんの銅像付近もおかしくなりますね。
そうであればニューカッスル病というのを彷彿とさせます。
これも恐ろしく伝染力のあるウイルスで、こちらについてはしかしながら、当局は「人体には伝染しない」といいながら神経質と思えるほど対策を立てている。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031024press_12.htm
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/fact/nd.html
http://www.pref.nagano.jp/nousei/tikusan/eisei/nd/ndleaf1.htm
http://www.jpa.or.jp/news/kakin/hato_newc.html
http://www.keimei.ne.jp/article/20020525t2.html
http://www.pref.tokushima.jp/generaladmin.nsf/0/dd111111111111133333300503000000?OpenDocument&Click=
http://apple.net.pref.aomori.jp/towada-kaho/index.html