★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康8 > 154.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
暴れる鶏、たじろぐ府職員 殺処分 遅々と、疲労の色【全くの素人が処理をする、この国の危機管理のお寒い現状
http://www.asyura2.com/0401/health8/msg/154.html
投稿者 平和屋 日時 2004 年 3 月 02 日 16:14:41:xb8I13a803WWM
 

京都丹波町の浅田農産船井農場での鶏の処分は、もちろん府の家畜保健衛生所職員が指導しながらでしょうが、事務職系の職員を動員しているようです。当然生きた?鶏に触るのも初めてなら、農場に入るのも初めてという職員が、歴史的な防疫作業の中心を担っているのが現状です。なぜ自衛隊はぐずぐずしているのでしょうか?イラクへは憲法も無視して行くのに、日本人の生命が瀬戸際というときに「災害救助」のカテゴリーに入るかどうか?検討する。など悠長なことを言っています。
隣の韓国やタイでは、鳥インフルエンザと決定後は素早く軍隊が対応しました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
インフルエンザが発生した京都府丹波町の採卵養鶏場「浅田農産船井農場」は2日、府職員らによる鶏の殺処分と回収が始まって3日目を迎えた。これまでに動員された府職員は延べ約420人。大量の死がいを前に、慣れない作業で疲労がたまる。鶏舎内の生々しい様子も、府職員をたじろがせている。
 「鶏舎の内部は静まり返っていた。意外だった」。1日、作業した堀口智史会計課主幹(44)は、鶏舎内部の不気味な印象を話す。堀口さんは午前10時半ごろから昼過ぎまで、鶏を袋に詰める作業をした。ケージの鶏のほとんどはすでに死んでいたという。
 「空気は生ぬるく、湿気のせいかゴーグルがすぐに水滴でベトベトになった。鶏を入れる袋は、つめやくちばしに引っかかって破れやすく、(炭酸ガスで)安楽死させるのも時間がかかった。1回1時間半の作業が限度」と振り返った。
 府は、感染拡大を防ぐため、各課から募った20代から40代の職員を連日大量に動員し、鶏の回収を進めている。しかし、1日まで2日間の回収量は約9000羽。いつになったら20万羽すべてを回収できるか、めどが立たない状態だ。
 商工振興課の綾城義治主任(42)は「これまで事務が中心で、鶏に触れるのは初めての経験。事前に説明を受けたので、健康の不安はなかったが、防護服に二重の手袋、ゴーグル、防疫用マスクをはめると、蒸し暑くてしかたなかった」という。作業中は水も飲めない。「逃げ出そうと暴れる鳥もいて、かわいそうだったが、やむを得ない処置」と割り切った。
 「予防薬を飲み、説明は受けたが、本当に大丈夫か、とやっぱり思った」。農村振興課の井戸本典雄企画主任は打ち明ける。鶏舎の通路は1人がやっと通れるだけの狭さで、処分した鶏を詰めた袋がすぐ山積みになり、作業を遅らせた。
 白い防護服は、紙とビニール製。作業の途中でまたの部分が破れた。鶏のくちばしや、ケージに引っかけて、服を破る職員もいた。「府民のためだから、やるしかない。だけど、こんなに住民や農家に迷惑をかけた業者は、やっぱり許せない」と憤った。 (京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000017-kyt-l26

 次へ  前へ

不安と不健康8掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。