現在地 HOME > 掲示板 > 昼休み2 > 639.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: ROMする人へのお返事 投稿者 ゾンビ 日時 2004 年 1 月 22 日 14:44:46)
阿修羅を一番荒らしているのは、「今の」管理人だと思う。
一時、DOS攻撃やサーバダウンがしきりに起こっていた頃、カンパの話と共に掲示板を元管理人から別管理人に移譲するという話が出ていたが、その後、新管理人に移譲が済んで新管理人体制になったという話は一切持ち上がっていないと思う。
最初の頃は、メインと空耳だけで成り立っていたが、あっしらさんの投稿が始まる少し前から、戦争版や国家破産版などが追加されるようになり、その後今に至るまでどんどん一連の掲示板群が生まれていった。それはいいとしても、ここまでくると会社のような体制でかかりっきりで管理しなければ追いつかないような体をなすようになっていったと思う。
それまで、管理人さん★阿修羅♪氏と同一だったと思しき(青木空とかいう別ペンネームだったかな?)人は、「★阿修羅♪」として、度々自分の意見や引用を書き込んでいたのだが、最近はその名を見ることもなくなり、また、★阿修羅♪氏は、あっしらさん他の主投稿者の論調とは大分違っている印象の文を書いていた。今の管理人さんのように、大上段に構えたような印象もなかった。洗脳でもされて、人格が変わってしまったのだろうか?
ひょっとすると、一連のDOS攻撃やサーバダウン、サーバ移転事件のどさくさ(自体が新管理人になりすました何者かの自作自演として)にまぎれて、実は例の筋の連中がクラッキングして丸ごとサイトを盗んで乗っ取り、元のサーバの中身は消していったんじゃないか?という疑念さえある。誰かの言ってたあっしらプロジェクトか?
以前、今は亡きder angriff(だっけ?)というサイトがあり、そこの管理者でもあった河上イチロー氏(阿修羅にも度々書き込んでくれていた)が、自分の素性を明かされたことをもってサイトを撤退、管理人を降りるにあたっては、その理由、掲示板の譲渡に関する詳細をきちんと明かした上で、ある時点をもって新管理人(複数)体制に移ったことも明記されていたことは、記憶に新しい阿修羅読者も多いと思う。★阿修羅♪氏は、その河上イチロー氏とは親しいということも言っていたが、人格的にも、彼をサイトの閉鎖・移譲の仕方をおかしいと思うようなタイプではなかったと思う。
管理人が替った事実があるのなら、その時点でその旨をきちんと載せるのが筋じゃないか。
また、現管理人が以前からの★阿修羅♪氏から不変であるならば、移譲を匂わせる文章があったのだから、「あの時はお騒がせしました。これからも当面は、旧管理人体制を続けさせていただきます。また、今後実際に掲示板移譲が行われたときはその旨をお知らせします」などとはっきり表明するべきではないのか。
変わったにせよ、変わらないにせよ、それを匂わせる話があったのは事実なのだから、新参者や、しばらく離れていて戻ってきた参加者の為にも、トップページにも交代があったか交代はなくなったのかという事実が分かるような記述を目立つ所に載せ続け、混乱を防ぐというのは、サイトホストとしての最低限の勤めなのでは?
そういうこともしないで、気に入らない参加者を荒らしやマナー違反者と決めつけて削除・排除をしつづけるのは、大変な怠慢ではないのだろうか。ましてや最近は、参加者に荒らしだと主観的に思えた場合は勝手に削除できるような、信じられない程怠慢なシステムまで導入している。こんなサイトは、未だかつて出会ったことがない。
管理人さんを大変なんだから、といって擁護する向きもあるようだが、「お前らが期待するからオレは無理してでも阿修羅を続けてやっているだけなんだぞ。気にいらないなら、出ていけ。オレは忙しいんだ。それでも無理してやってやってるんだから、感謝されこそすれ、モンクを言われる筋合いはない」と開き直っていうような姿勢を示しているのなら、その時点ですでに管理人は失格である。自分で手間をかけて維持する覚悟がない、また、既に限界が来ているのなら、人に期待されようが限界を認めて丁寧に理由を開示した上で詫び、サイトを縮小、または閉鎖すればいいだけの話である。それもしないで、民主主義や公平を装い大風呂敷を広げるようにどんどん掲示板群を拡大していき、結局参加者に削除までも委ねる。
これで、管理人の労をねぎらえってか。
最近はカネのニオイさえ漂ってくる気がする。
まさか、このサイトではカンパを求めた結果、カンパをした人を優遇する政策に変更した、とでもいうのではないのかね?そういう話なら、昨日早稲田実業小学校が、合格者に寄付金を求めていたというニュースがあったが、阿修羅もその新しいエリート養成小学校と同じ体質と方針を持ってしまった。
もう、隠された真実や陰謀を暴く、などと触れ込む資格はない。