現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用6 > 761.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: Re: 縄文日本の国際環境での呼び名=ワド(海国・水国)。それを中国が「倭奴」と中華思想的に当て字した。 投稿者 やめて 日時 2003 年 12 月 26 日 19:11:25)
ロシア語、ウクライナ語→「ボダ」で、вода
ポーランド語→「ヴォダ」でwoda
チェコ語で、「ヴォダ」でvoda
ルーマニア語で「アパ」でapă
トルコ語で、「ス」でsu
ラテン語→「アクア」でaqua
アラビア語→「マイア」でアルファベット表記でmayia
ドイツ語→「ヴァッサー」でWasser
フランス語→「ロ」か「オ」で、l'eau(冠詞つき)か eau(冠詞なし)
ついでに、発音は、知りませんが、、
韓国語だと「근해」
中国語「水」
ポルトガル語「água」
スラブ語族の中で、BがVやWに置き換わっているものがあるけど、「水」に限らず、他の単語でも置き換わっているものがあるので、BとVの音を厳密に問わないと思われる。VをWにしているポーランド語では、厳密にはVが存在しないので、すべてWがVの役目をしている。
理由は不明だが、日本語では、Vを「う」と発音していることがある。
「わど」がスラブ語「水」を起源にしているというのは、当たらずも遠からずといったところの気がする。