現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康7 > 412.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: そうそう、華西街です 投稿者 あっしら 日時 2003 年 12 月 05 日 16:25:29)
あっしらさん、すみちゃん今晩は。
(・…あれっ、Q太郎さんだ、レスの筋がややこしくなるからちょっと上に失礼しますね)
シジミさんは美味しいですね。v(^^)
何か物想わせ、あるいはモノ創り魂を唆かされる事が書かれていますのでちょっと書いてしまいます。
[すみちゃん]
>海は樹木−地球樹です。
>樹木は、海を固い外皮で被覆したものです−包まれた海。
>潮間帯は地球樹の先端であり、そこに実がなります−貝。
>貝は固い外皮に包まれたナッツです。
*
太陽は樹の心臓です。地球の廻りが樹の拍動を生みます。
大地に上がった満潮と引潮が、光の中で樹の命をめぐらせ、
内なる海と大地の渚が、胚乳の実を生みます。
太陽は海の心臓です。地球の廻りが海の拍動を生みます。
大地に上がった満ち潮と引き潮が、光の中で浜に命をめぐらせ、
海と大地の渚に、乳の甘みある貝を生みます。
血は人の内に包まれた海です。心臓は海を廻らせる太陽です。
その満ち引きの渚に生きる命が、渚で光を結ぶ双つの実に、
命養うおおきな源の記憶を巡らせるのです。
*
[あっしらさん]
>シジミの味噌汁はシジミの出汁がうまさのもとですから少し火入れの時間を長くしたほうがいいのですが、貝類(とりわけ二枚貝)
>は火の通し加減がおいしさを決めると思っています。
貝の汁物って難しいみたいですね。
蜆は泥臭みがあるので(シジミさんじゃありません・笑)はなから味噌汁の中でいいようですが、火加減が…
蜆が小さいとき、ちょっと火が過ぎるともう抜け殻になってしまう。蜆の場合、貝の身を取るか、味噌汁の貝だしを楽しむか、どちらか
なのでしょうか。火を通すときの貝はミディアム・レアがうまいと想っていますが…。
*めんどくさい方法:
アサリなど貝を入れた出し汁を火にかけて煮上げてゆき、貝が口を開けるころに味噌漉しで味噌を溶きいれていると貝が固くなる
ので、貝が口を開け始め、貝だしが流れ出たころ貝だけ引き上げ、直ちに味噌を漉しいれて、貝を大ぶりの塗り碗に盛り、汁を注ぐ
…、で、直ちに食す…ぱぐぱぐ… こん♪かん♪ぽいぽい… しゅる・ちゅる、あ… んまかった。
これが理想ですけれど、これほど注意して美味しさを活かそうとしても、料理人の想いなんてだ〜れも酌んでくれません。
うるさがられます。ひどいものです。
中国の屋台で食った方がいいみたいですね。
台湾は行ったことがないです。タイなら…、まだ行っていませんが、ベトナムは料理のコンセプトが日本と非常に良く似ていると
想います。
*
薬味…
生姜!?深川丼には生姜を使うと聞きましたが、個人的には使わないです。もっぱらにんにくと、たまに浅葱ですね。
同じ洋風酒蒸のやりかたで、紫貝(いわゆるムール貝)を料理しますが、この時ばかりはにんにくを割合使います。
北の文化を汲むのでホタテ稚貝の時などは後からの香りつけのバターをまわします。
生牡蠣をフランス人は20も30も食うようですが、生牡蠣って4・5個でおしまいにししてしまいませんか。磯臭さがくどい。
加熱するといくらでも食いたくなりますが…生牡蠣20も30も食うのはどうでしょうね。
牡蠣をキムチの漬け汁、キムチ、コチュジャン、煮干だしなどだけで鍋にすると美味いです。でも日本でいいキムチは高いですね。
そうそう…
貝が好きな方、突然に海藻類を猛烈に食べたくなりませんか。
私は時々飢餓状態になり、モズク、メカブ、刻み昆布、岩海苔…そういうものを食べまくります。だしをとった後の羅臼昆布とか…
そのまま台所でまぐまぐ食っています。海産物の何の成分が呼ぶのか解かりませんが…どなたかお解かりになる?
非常に磯臭い丸ごとのメカブやワカメ茎を刻んで三杯酢だけでかき込んで幸せそうにしている自分は異様です。スイス人には絶
対解るまい。
そういえばインドを経てパキスタンからイラン、トルコと沙漠の高原等を2ヶ月くらい陸路旅してようやくイスタンブールのボスポラス
海峡の海を見たとき、有名な桟橋の料理屋に行って魚ばかり食っていました。美味くなかったですが、魚に飢えており、自分が
海に育まれた日本人である事を実感しました。同ルートをとった友人も同じく沙漠の中で魚に飢えて海峡に到着したそうです。
どんな国の空港も異国者にとって、その国の独特の匂いを持って現われますが、日本は魚臭いんだそうですよ。
お味噌汁の出しは煮干でとってきた国だ文句ある?