現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康7 > 375.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: Re: つれづれなる返信>Ruiさんへ 投稿者 Q太郎 日時 2003 年 11 月 25 日 14:51:46)
Q太郎さん、こんばんは
「BJによろしく」では研修医の事を扱っているようですね。今は多忙なので、暇が出来ましたら「BJによろしく」を読んでみようと思います。漫画でも、良い作品が多数あることは承知していますので、漫画だからどうのこうのとの偏見は持っていません。
研修医制度が最近改定されましたが、それ以前の研修医(免許取得後〜概6年間)は、大昔の滅私奉公と何ら変わりませんでした。(研修医の話は「BJによろしく」で描かれているようなので省略します。)
6年の研修期間が過ぎれば、多少は楽になります。
が、それでも、Q太郎さんへの「つれづれなる返信」http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/343.html
に記した通りです。あの返信で記した医療従事者の実話は、研修医の話ではありません。研修医終了後の方々の実態です。
最初に書き込んだ「こんな見解もあります」http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/338.html
で引用させてもらった、文章に書かれていた
【>経済的観点に立った問題のみが本来の日本の医療問題のはずです。医者の倫理だ、患者のアメニティだなんだと息巻いている問題も実は予算があれば解決することばかり>】の意味は、
「つれづれなる返信」http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/343.html
に書いた実態と考え合わせると、医療従事者数をもう増やすなどの予算があれば、8割方解決可能な問題のようにも思えます。又、医療ミスも減るのではないでしょうか。
病院の科によっては、医師が1人とか2人しかいない科もあります。1人が病気になったからといって、すぐに人を補充出来るわけも無く、その間残りの人数でやるしかありません。そんな時に運悪くも、重い患者さんが複数人入院したりすると、たちまちパニックになります。(数日間家には帰れません。)
また2〜3人の医師しかいない病院の小児科では、かなり早産の未熟児が産まれると、未熟児の状態が安定するまで、長ければ2週間以上家に帰れない事も珍しくありません。
ですから、この引用文の投稿者の方も経済問題と書かれたのでしょう。もちろん、それだけで全てが解決するとは思っていませんし、病院並びに医療機関や関係者のより一層の安全への意識向上とサービス向上は必要不可欠だと考えます。
>仕方がない部分もあるのかも、と割り引いても、
>今までの状態では患者と医者の関係が遠いのではないかと思う事が多々ある、
>ということに焦点を置いて「強調して」書きました。
現状では医師と患者の関係が遠いのは、ご指摘の通りだと思います。
医師(大病院、中病院)の医師は、忙しすぎて患者さんの話をゆっくり聞く時間が中々取れないのもその通りです。
知人の医療関係者も「2時間待ち、3分診療にはしたくない」と言っていますが、1人の医師が午前中だけで数十人〜100人を診るとなると、物理的に限界があるそうです。午後開始時間ぎりぎりまで(外科系の科では、午後は手術に当てられているケースが多いです。)、食事時間を削って頑張っても、やはり短くなってしまうと言っていました。
>待合室がサロンに、というお話や、
>時間を選ばず飛びこんできては、サービスが悪いと苦情をいう話
これは、医療費の無駄使いがされていませんか?との意味で書いたものです。医療費の無駄使いは、医療保険の負担増に繋がりますし、好ましいものではありません。
医療費増大は、医師と患者の関係にも悪影響を及ぼしますので、より必要とする所へ重点配分されるのが大事だと考え、無駄使いではと思う例を挙げました。