現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産32 > 177.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 8352/T あしぎんフィナンシャルグループ 東証1部 (03/11/28) 現在値 81 (15:00) -25 -23.58% 【クイック】 投稿者 hou 日時 2003 年 11 月 28 日 18:07:26)
政府は28日、経営再建中の有力地方銀行、足利銀行(本店・宇都宮市)に対し、預金保険法102条を発動して公的資金を注入する方向で最終調整に入った。
金融庁は、足銀は2003年3月期決算で債務超過だったとの検査結果を27日に通知したが、9月中間決算でも大幅な自己資本不足に陥っているとの見方を強めている。政府は足銀からの決算報告を待って最終判断するが、足銀の経営不安を放置すれば、栃木県など地域の信用秩序や地元経済に重大な影響を及ぼしかねないとしており、小泉首相を議長とする金融危機対応会議を開き、公的資金の注入を決める見通しだ。足銀の預金は全額保護される。
足銀の2003年3月期末の自己資本比率は4・54%だった。しかし、金融庁の検査で不良債権の大幅な引き当て不足が見つかり、実際は債務超過だったことが判明した。検査結果を受けて足銀は9月中間決算をまとめるが、検査を反映させて不良債権処理を上積みすると、大幅な自己資本不足に陥る可能性が強い。
ただ、足銀はその後の株高で保有株に含み益が出ており、本業のもうけである業務純益も堅調として、9月中間決算は債務超過ではないと、一両日中にも金融庁に報告する見通しだ。
金融庁は足銀の決算報告を精査したうえで、足銀が9月末は債務超過でないものの、自己資本比率が国内業務を行う銀行の基準である4%を割り込んでいた場合、りそなホールディングスに適用したのと同じ預金保険法102条の1号措置を発動し、実質国有化する。
足銀が9月末でも債務超過だった場合は、日本長期信用銀行などに適用したのとほぼ同じ102条の3号措置を発動し、足銀を一時国有化する。一時国有化では足銀の株式はゼロ円で強制取得され、株主責任が問われることになる。
足銀は、バブル期の積極融資などが裏目に出て財務が悪化したため、1998年に300億円、1999年に1050億円それぞれ公的資金の注入を受けた。地元経済界や自治体を引受先とする増資も過去2回、計727億円行われた。
しかし、その後も不良債権処理の重荷を抱えて、地元経済の落ち込みや地価下落などで厳しい経営環境が続き、足銀の2003年3月期決算は税引き後利益が710億円の赤字と、2期連続の赤字となっていた。
足銀は、地盤の栃木県内のシェア(市場占有率)が預金で40・1%(2002年3月末)、中小企業向け貸出残高で60・2%(2003年3月末)と高く、県や県内の49市町村すべての指定金融機関(他行との交代制含む)となっているなど、地域経済に大きな影響力を持っている。
(2003/11/28/16:00 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031128i208.htm