東急、箱根ターンパイクを外資系に譲渡 利用台数減少で (馬鹿か!ターンパイクは首都圏民の重要な資産)
http://www.asyura2.com/0311/hasan32/msg/172.html
投稿者 M 日時 2003 年 11 月 27 日 23:32:31:VPdJQY7Yqhnm.
本来どうこのバイパスを使えばよいかの意味がわかっていないと思われる。
東急、箱根ターンパイクを外資系に譲渡 利用台数減少で
東京急行電鉄は27日、自動車道事業の箱根ターンパイクを営業譲渡し、子会社の東急ターンパイク(本社・神奈川県小田原市)を解散すると発表した。譲渡先はオーストラリアの投資銀行マッコーリー・グループの日本法人で、簿価76億円の資産を11億円で譲渡する。
箱根ターンパイクは65年の開業以来、小田原と箱根・伊豆を結ぶ観光有料道路として営業してきたが、最近の伊豆地方への観光客の減少などにより自動車利用台数が減少傾向にあった。 (11/27 19:1
次へ 前へ
国家破産32掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。