現在地 HOME > 掲示板 > 日本の事件5 > 899.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: <監視カメラ>市民団体が整備反対の声明 (毎日新聞) 投稿者 力なき市民 日時 2003 年 7 月 16 日 23:37:35)
長崎の男児誘拐殺人事件で少年(12)を割り出す決め手となったのは、六月に設置されたばかりの商店街の防犯カメラだった。犯罪抑止や捜査の武器として注目され、設置の動きが広がる一方、プライバシー侵害を懸念し、厳格な運用基準を求める声も上がっている。
長崎県警は捜査初日から、連れ去り現場と殺害現場を結ぶ線上の防犯カメラをチェック。事件後は量販店などに、カメラ設置を依頼した。
鹿児島市の繁華街・天文館では、以前から計画していた防犯カメラ四十九台が今秋にも設置される。東京の新宿・歌舞伎町(五十台)並みで、全国最多クラス。地元の中央地区商店街振興組合(中振連)の菊池俊一事務局長は「道が入り組んでおり、これだけなければ約五百七十店舗全体をカバーできない」と話す。設置にかかる約二千五百万円は国、県、市が計65%を補助する。
同商店街での器物損壊事件は二○○○年に二件だったが、○一年は四十三件に急増。ガードマンを雇ったり自警団がパトロールしたが、深刻化する被害に導入を決めた。
プライバシー保護の観点から(1)ハードディスクに録画するが監視はせず、一週間で上書きする(2)商店主が警察に被害届を出す場合などに限り、中振連幹部でつくる運営委員会が画像の閲覧、提供を許可する−などの要領を定めた。それでも慎重論があり、録画時間を、終日から夕方五時−翌朝九時に短縮。消費生活アドバイザーに運用のチェックも委嘱した。
商店街と直接関係ない事件の捜査協力は「委員会で判断するが、警察に令状を求めるかも」(菊池事務局長)という。
北陸最大の繁華街、金沢市の片町でも、石川県警と市が四十五台の設置を検討しているが、全国に広がる設置の動きに懸念の声も出ている。
高知市では六月、市が入居者に無断で市営団地のエレベーターにカメラを設置したことが発覚、批判を浴びた。東京都杉並区は運用方法を定める条例の策定を始め、早ければ来年にも施行する。
慎重派の野口英一郎鹿児島市議は「カメラがないと街を救えないのか。(長崎のように)録画することが評価される社会になるのはどうか」と話し「行政が関与して情報公開の対象にするのも一策」と指摘している。
(了) 07/16
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nagasaki/news/0716-67.html