現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 486.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 1個のハードディスクをCとDドライブに区切ってあり、キャプチャデータなどはDドライブに流し込む設定のようです>カタログ発見しました。 投稿者 Windows98経験者 日時 2003 年 8 月 22 日 10:47:15)
Windows98経験者さん、どうして、あなたは私の求めていることがわかるのでしょう。不思議です。というか凄いです。私のこのどーしていいのか、何をやったらいいのか、分からない気持ちをすべて代弁してくれて、それに答までつけてくれているようです。お世辞じゃないですよ。
私のパソコンの「HDD 約30GB(Ultra ATA)」というのは、能力としては、足りているのでしょうか?
それとも、まだまだ余力があるのでしょうか?
別のウィンドウにWordを起動させますと、インターネットの読み込みが遅くなるように感じます。これはもう、余力があまりないから遅くなるのかな?
何かたくさんの機能がついているようなんですが、使い方等を理解していないために、放置したまま使っていません。
文章の作成と保存とメールのやりとりとテレビ・ビデオ機能ぐらいしか、使えていません。もったいないですね。これは追々憶えていくことにします。