投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2001 年 10 月 30 日 11:00:07:
失業率が過去最悪をさらに更新した。総務省が30日に発表した9月の完全失業率(季節調整値)は、現在の調査方法で過去最悪だった7、8月を0.3ポイント上回り、5.3%になった。一気に0.3ポイントの悪化は、67年3月(0.5ポイント)以来の水準。完全失業者数も、53年の調査以来初めて350万人の大台に乗り、前年同月より37万人多い357万人になった。厚生労働省が同日発表した有効求人倍率は、0.6倍を割り込んだ前月をさらに下回り0.57倍となった。
9月半ばに起きた米国同時多発テロや狂牛病騒動の影響は、現時点では一部しか反映されていないとみられ、雇用情勢は今後、さらに悪化する可能性が高い。このため厚労省は、雇用情勢の見通しについて「さらに厳しさを増している」と、前月よりも厳しい見方に修正した。
完全失業率は、男性5.4%(前月比0.3ポイント増)、女性5.2%(同0.4ポイント増)で、ともに過去最悪。完全失業者数は、前年同月より37万人多い357万人で、6カ月連続で前年を上回った。このうち倒産やリストラなど、会社の都合による非自発的な失業者は109万人と前年同月より10万人増え、増加傾向に転じた前月(6万人増の103万人)よりも、増加の幅も大きくなった。
これまでは商店主など中小・零細の自営業者が減る一方、企業などに勤める雇用労働者は増加傾向が続いていたが、9月になって雇用労働者も17カ月ぶりに減少に転じ、前年同月より53万人減った。
特に、従業員500人以上の企業で同45万人減と落ち込みが目立ち、業種別では、製造業が同65万人減と落ち込みが大きい。厚労省では「大企業の人員削減などの動きを反映したもの」(職業安定局)とみている。
地域別の完全失業率(7−9月の平均)は、近畿が6.4%と全国でもっとも高く、九州(5.6%)、四国(5.1%)、北海道(5.1%)、南関東(5.1%)でも、軒並み5%を超えた。
一方、求職者1人あたりに対する求人件数を示す有効求人倍率は、求人数が減る一方で求職者数は増える傾向が続き、前月よりも0.02ポイント低い0.57倍。特に、製造業で新規求人数の落ち込みが目立っており前年同月比で33.4%減。中でも電気機械器具製造業は57.9%減だった。
(08:13)