投稿者 sanetomi 日時 2001 年 9 月 13 日 22:16:13:
回答先: 建て玉の崩壊 投稿者 sanetomi 日時 2001 年 9 月 13 日 22:09:26:
#見苦しかったのでカキコし直し。失礼しました。
園山さんとも話をしたのですが、モルガンスタンレーが
WTCに入っていて崩落したことからもわかるように、金融機関に甚大な被害が出ています。その結果、先物、オプ
ションその他のデリバティブの巨大な建て玉が既に事実上
崩壊している可能性があります。木曜日に債券取引が再開
され、週明けにはNY株式市場で取引が再開されるでしょ
うが、そうするとどこか一箇所でも巨額損失が出ていると
ころがあったり、債務不履行になっているところがある
と、まさにWTCがワンフロアーづつ次々に崩壊してい
ったように、米国と世界の金融建て玉が次々に崩壊して
いく可能性があります。NYが止まっている間に日本
や欧州は市場が開いていました。それだけでもNYでは
ヘッジができなくて巨額の損失が出ていると思います。
損失カバーのために持っている玉を我先に売るようなこ
とが始まると、世の中のありとあらゆる金融商品が売り
まくられ、まさにWTCの崩壊と同じことが世界の金融
市場全体で起きるわけです。
でももう少し目で見てみれば、こうやってマネーバブル
が終わり、時代はマネーから実物へと動いていくのではな
いでしょうか。29年から始まる大恐慌のあと、投機的で
自由な資本移動が大規模に制限され、そこからブレトン
ウッズ体制が生まれましたが、今回の出来事はまた国家の
資本統制が起きるようには変化しくことはないと思います
が、何らかの新しい制度への移行を促していくことになる
でしょう。
米国は早々に戦争とかイスラム原理主義とか言っていま
すが、オクラホマシティービルの爆破事件のように、自分
の国の中に犯人がいる可能性だってあります。CIAも
FBIも米軍も日本の警察と同じで最近はスキャンダルに
次ぐスキャンダル。情報がまともに上に行かず、まともに
解析されず、エシュウロンに莫大な金をかけてやっていて
もちっともその役割を果たさず、ひどいものです。
誰がやっているか知りませんが、どうやったら米国人が
チームワークを組もうとしなくなるか、それをよーくわか
って行動しているように思います。米国人はチームワーク
がないと本当に弱いのです。反対に何らかのやり方でミッション・バリュー・ビジョンが決まり、チームワークが働
くようになると、恐ろしく強いのです。米国と戦って勝つ
ためには米国人全体が合意できるミッション・バリュー・ビジョンを提供しないこと、そこのところをよーくわかっ
ている人がやっているのではないでしょうか。
反対に大統領は米国を強くするために現実を無視して
でもミッション・バリュー・ビジョンを国民に演説で訴え
かけて、何とか強さを引き出そうと躍起になっているの
ではないかと思います。
しかしこれは私の個人的印象ですが、米国のメディアも
湾岸戦争の時のような迫力、愛国心あふれる宣伝がありま
せんね。あまりのことに意気消沈、呆然としているという
感じです。これでは米国を強くするチームワークは出てき
ません。
米国でよくMy way is high wayという言葉が使われま
す。自分のやり方が正しいやり方であり、自分が指示した
とおりにせよという言葉で、リーダーのエゴを端的に示す
言葉です。90年代の米国はまさにリーダーのエゴ丸出し
で世界に接していました。身から出た錆の事件でもありま
す。同時にミサイル防衛構想では米国を守ることができな
いということも今回の事件はよく示しています。旅客機が
ミサイルになったら米国全体至る所にミサイルがあるとい
うことになるのです。
米国に残された手は2つ。ユーラシア大陸の常識を勉強
して、巧みな外交でユーラシアと接していく方法。あるい
はユーラシアとは縁を切って内にこもり、同時に火星や月
に新しいフロンティアを求めて出ていくという方法。さて
どちらの道を米国は選んでいくのか、私は後者ではないか
と思うのですが…。
藤原直哉 拝
このページの感想 |