投稿者 明星 日時 2000 年 7 月 05 日 21:36:21:
回答先: 日本の戦後補償(「この意見どう思いますか?〜産経新聞社説から」の続き) 投稿者 小市民 日時 2000 年 7 月 05 日 08:08:58:
こんにちは、簡単ですがお答えいたします。
>この方針を決めてしまったためこれに一貫性を持たせなければならないという
ことでしょうか?
そのような事は無いと思います。
逆に企業なら国家に縛られる事なく自由度がありますし。
>理屈は分かりますけどしっくり来ないものがあります。日本の態度には心がないんですよね。
そうですね、そのような感性が大事かと思います、
が、感情的になっては道は塞がれてしまいます。
管制を失った感情は紛争や戦争の原因として増強されるでしょう。
それこそ彼らの思うがままになります。
最後は何と申しますか('_'?)
シオンの議定書によって世界は動いていると仮定すると、
いろいろと説明が付くという事なのですが。
阿修羅さんのところを辿ると、あります。
例えば、日本の経済が現況の様になると10年以上前バブル期に
誰が想像ついたでしょうか?
しかし陰謀ファンはわずかな希望と不安を持って過ごしてきました。
矢島先生が申しておられましたね。
中国については、国交をもち過ぎた「田中角栄」が失脚させられましたね。
最近でも「平和」と「紛争」と「大衆心理」をうまく使っていますね。
とりあえず、そんなことろです。
後は陰謀王子様よろしくね。